大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
340行目: 340行目:  
*性質
 
*性質
 
**突進しながら掴み、その場に叩きつける
 
**突進しながら掴み、その場に叩きつける
 +
**地上で崖に向かって出した場合、ファルコンナックルが崖際で止まるようになったのに対し、こちらはそのまま落下する。落ちる際に崖方向入力で崖をつかめる。
 
*解説
 
*解説
 +
**ガノンドロフの技の中では比較的素早く動くことができる。烈鬼脚(下必殺技1)と並ぶ突進技。移動距離は烈鬼脚のほうが長い。
 +
**地上・空中を問わずつかみ判定。相手のガードに対して有効。ダッシュが遅くつかみ間合いも狭いガノンドロフにとって貴重かつ重要な技。
 +
**つかみ判定が出てから移動終了直前まで判定が出ているため、着地狩りや回避狩りに役立つ。
 +
**必殺技ゆえにステップ中や走行中でも出せる。相手の位置によっては少し距離を稼いでから出したり、急に振り返って出したりするのも良い。
 +
**崖で止まらない仕様を逆手に取り、素早く崖をつかむ目的でも使える。崖奪い狙いのときにでもどうぞ。
 
**受身可能。ただし、受身方向を誤ると再度掴まれかねない。
 
**受身可能。ただし、受身方向を誤ると再度掴まれかねない。
 
**地上版をその場受身すると結局攻撃を受けてしまうが、空中版をその場受身した場合はガードが間に合う模様。
 
**地上版をその場受身すると結局攻撃を受けてしまうが、空中版をその場受身した場合はガードが間に合う模様。
6,169

回編集

案内メニュー