大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
285行目: 285行目:  
***何かをしまっていて、かつ何かを手に持っているとき、"しまう"を使うと、持っているものを入れ替える。
 
***何かをしまっていて、かつ何かを手に持っているとき、"しまう"を使うと、持っているものを入れ替える。
 
***何かをしまっていてもむらびとの見た目に変化はなく、行動の制限もない。
 
***何かをしまっていてもむらびとの見た目に変化はなく、行動の制限もない。
***しまっているモーション中に攻撃を受けるとしまい損ね、とりだすことができない。
+
***しまっているモーション中に攻撃を受けるとしまい損ね、アイテムはその場に落とし、飛び道具は消滅する。
***スマッシュボール、アシストフィギュア、モンスターボール、マスターボール、クッパJrのクッパクラウン、ゼルダのディンの炎、シークのピンを抜いた後の炸裂丸、ルフレの炸裂後のギガサンダー、炸裂後のギガファイアー、ネスのPKフラッシュ、炸裂後のPKファイアー、むらびとの乗っているハニワくんロケットはしまえない<br />(Miiファイター・カスタマイズ必殺ワザ、アシストフィギュア、ポケモンは未検証)。
+
***アイテムではスマッシュボール、アシストフィギュア、モンスターボール、マスターボールを、<br />反射可能なワザではゼルダのディンの炎、シークのピンを抜いた後の炸裂丸、ルフレの炸裂後のギガサンダー、炸裂後のギガファイアー、ネスのPKフラッシュ、炸裂後のPKファイアー、むらびとの乗っているハニワくんロケット、ピクミンをしまうことはできない<br />(Miiファイター・カスタマイズ必殺ワザ・アシストフィギュア・ポケモンは未検証)。
 
***ドラグーンパーツ、ジェネシスパーツはしまった瞬間に効果が発動する。
 
***ドラグーンパーツ、ジェネシスパーツはしまった瞬間に効果が発動する。
 
***しまっている間はアイテムの時間は止まり、取り出した際にはリセットされる。よって、爆弾が爆発したりすることはない。
 
***しまっている間はアイテムの時間は止まり、取り出した際にはリセットされる。よって、爆弾が爆発したりすることはない。
293行目: 293行目:  
*****例外として、Wii Fit トレーナーのヘディングのボールは、アイテムではないが封じることができる。
 
*****例外として、Wii Fit トレーナーのヘディングのボールは、アイテムではないが封じることができる。
 
****パックマンのフルーツターゲットは何故か封じることができない。
 
****パックマンのフルーツターゲットは何故か封じることができない。
***長時間しまったままにしていると、しまっていたものは消える。
+
***30秒間しまったままにしておくか、自身がバーストすると、しまっていたものは消える。
 
****一旦取り出してからしまい直すことで、消滅までの時間をリセットできる。必殺ワザ封じの際には重要。
 
****一旦取り出してからしまい直すことで、消滅までの時間をリセットできる。必殺ワザ封じの際には重要。
 
***しまう判定が発生している間は無敵になる。
 
***しまう判定が発生している間は無敵になる。
匿名利用者

案内メニュー