大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
71行目: 71行目:  
==== 仕様 ====  
 
==== 仕様 ====  
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
**1段目: 1% / 2段目: 2% / 3段目: 3%
+
**1段目: 1.5% / 2段目: 1.5% / 3段目: 3%
 
*'''発生:''' 1F
 
*'''発生:''' 1F
 
*全3段の[[弱攻撃]]。誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしにすると1段目を高速で繰り返す。
 
*全3段の[[弱攻撃]]。誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしにすると1段目を高速で繰り返す。
132行目: 132行目:  
*発生が早く、1段目は横への攻撃範囲が前後に等しくそこそこあるため、近距離戦、混戦時に役立つ。威力が12%とそこそこあるのと、相手を上に打ち上げるので追撃しやすい点も優れもの。また、[[相殺]]用モーションがなく、相殺が発生しても最後まで出し切るため、何かに当たって相殺が起きても止まらないのも混戦時での嬉しい要素。
 
*発生が早く、1段目は横への攻撃範囲が前後に等しくそこそこあるため、近距離戦、混戦時に役立つ。威力が12%とそこそこあるのと、相手を上に打ち上げるので追撃しやすい点も優れもの。また、[[相殺]]用モーションがなく、相殺が発生しても最後まで出し切るため、何かに当たって相殺が起きても止まらないのも混戦時での嬉しい要素。
 
*反面、前後に攻撃できるワザとしてはリーチが短く、相手の回避で後ろを取られた際に攻撃すると届かない場合があるので注意。
 
*反面、前後に攻撃できるワザとしてはリーチが短く、相手の回避で後ろを取られた際に攻撃すると届かない場合があるので注意。
 +
*後隙は長め。
 
*撃墜可能は165%前後から。
 
*撃墜可能は165%前後から。
 
{{-}}
 
{{-}}
162行目: 163行目:  
*'''発生:''' 13F、26F
 
*'''発生:''' 13F、26F
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大2ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大2ヒットする。
*2段目の足裏から出るジェットは、当たった相手を炎上させる効果がある。そこ以外を当てると普通の打撃に。2つのダメージの違いはない。
+
*2段目の足裏から出るジェットは、当たった相手を炎上させる効果がある。そこ以外を当てると普通の打撃に。
 +
*炎部分でもダメージは変わらないが、吹っ飛ばしは強くなる。
    
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
匿名利用者

案内メニュー