大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
202行目: 202行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*下方向に二回波導を出して攻撃する。吹っ飛び方向が横で、発生時に縦方向の慣性がなくなり、また波導部分は武器判定のため、さまざまな用途で使える。<br />着地狩りのタイミングをずらす、崖下から復帰してくるファイターに当てて崖メテオを仕掛ける、突っ込んできた相手をジャンプから繰り出して止める、回避や崖上がりなどの硬直に重ねる、ガードキャンセルからの反撃、溜め最中のはどうだんに当たっている相手に使う、攻撃判定を持ったまま復帰する上必殺ワザ(フォックスなど)に対して使うなど、多くの場面で利用できるワザ。
+
*下方向に二回波導を出して攻撃する。ふっとび方向が横で、発生時に縦方向の慣性がなくなり、また波導部分は武器判定のため、さまざまな用途で使える。<br />着地狩りのタイミングをずらす、ガケ下から復帰してくるファイターに当てて復帰阻止をする、突っ込んできた相手に対しジャンプから繰り出して止める、回避やガケ上がりなどの硬直に重ねる、ガードキャンセルからの反撃、溜め最中のはどうだんに当たっている相手に使う、攻撃判定を持ったまま復帰する上必殺ワザ(フォックスなど)に対して使うなど、多くの場面で利用できるワザ。
 
*攻撃中は空中にとどまり、動作終了から落下し始める。そのため、ジャンプから最速で出すとすぐ着地し、着地隙もないので、ガードキャンセルできる地上ワザのように使える。<br />ちなみに、ふっとばされた状態からジャンプと同時に出すと、上昇したまま出すことができるため、攻撃しつつ距離を開けることもできる。
 
*攻撃中は空中にとどまり、動作終了から落下し始める。そのため、ジャンプから最速で出すとすぐ着地し、着地隙もないので、ガードキャンセルできる地上ワザのように使える。<br />ちなみに、ふっとばされた状態からジャンプと同時に出すと、上昇したまま出すことができるため、攻撃しつつ距離を開けることもできる。
 
*ルカリオのスマッシュ攻撃はガケに掴まっている相手には一切当たらないので、ジャンプからのこの攻撃や、横強攻撃(下シフト)、下強攻撃や後空中攻撃を主に当てることになる。
 
*ルカリオのスマッシュ攻撃はガケに掴まっている相手には一切当たらないので、ジャンプからのこの攻撃や、横強攻撃(下シフト)、下強攻撃や後空中攻撃を主に当てることになる。
517

回編集

案内メニュー