大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
31行目: 31行目:     
 短所<br>
 
 短所<br>
*全体的に体術の判定が弱く(細長い)、相手の身長や高度によっては当たる距離でも当たらないことがある。
+
*全体的に体術の判定が弱く(足やアームキャノンに喰らい判定がある)、相手の身長や高度によっては当たる距離でも当たらないことがある。
 
*身長が高いので喰らい判定が大きく、小さいキャラとの相性も悪い。
 
*身長が高いので喰らい判定が大きく、小さいキャラとの相性も悪い。
 
*機動力は低め。落下速度が遅いため一度浮かされると隙が大きく、着地狩りやメテオに弱い。
 
*機動力は低め。落下速度が遅いため一度浮かされると隙が大きく、着地狩りやメテオに弱い。
72行目: 72行目:  
***ワンパターン相殺回復も兼ねて1段目だけ当てたのち、距離を取って仕切り直すのが無難か。
 
***ワンパターン相殺回復も兼ねて1段目だけ当てたのち、距離を取って仕切り直すのが無難か。
 
**発生が早いうえ、当て切ればダメージは11%とおいしい。
 
**発生が早いうえ、当て切ればダメージは11%とおいしい。
 +
**出始めが当たる性質上低空の相手には比較的繋がりやすい。
 
**アームキャノンの判定は広く、敵のショートジャンプからの攻めを潰すこともできる。
 
**アームキャノンの判定は広く、敵のショートジャンプからの攻めを潰すこともできる。
 
**アームキャノンはマリオを終点崖際から174%ほどで撃墜可能。隙の多いバーストワザが多いサムスにとって、相手が高ダメージ時、長リーチ・広判定のバーストワザとして機能する。
 
**アームキャノンはマリオを終点崖際から174%ほどで撃墜可能。隙の多いバーストワザが多いサムスにとって、相手が高ダメージ時、長リーチ・広判定のバーストワザとして機能する。
111行目: 112行目:  
**実は腿の辺りにダメージの低い当たり判定部分があるが、判定の優先度が低く範囲も狭いため、急な坂やジャンプ中の相手にしか当たらない。狙って当てるのはかなり難しい。
 
**実は腿の辺りにダメージの低い当たり判定部分があるが、判定の優先度が低く範囲も狭いため、急な坂やジャンプ中の相手にしか当たらない。狙って当てるのはかなり難しい。
 
***他の判定部分とふっとび力やベクトルに変化は無いので、狙って出す必要はまったくない。
 
***他の判定部分とふっとび力やベクトルに変化は無いので、狙って出す必要はまったくない。
 +
**根元はダウン連対応。
    
*撃墜可能:294%(先端ヒット時)
 
*撃墜可能:294%(先端ヒット時)
133行目: 135行目:  
**対空のバースト力はそこそこ強く、崖際ならフィニッシュが狙える。
 
**対空のバースト力はそこそこ強く、崖際ならフィニッシュが狙える。
 
**ワザを出しながらわずかに前進する。リーチ管理が必要なワザが他に多いので、一応気にしておこう。
 
**ワザを出しながらわずかに前進する。リーチ管理が必要なワザが他に多いので、一応気にしておこう。
 +
**足にも喰らい判定がしっかりあるため迂闊に出すとリーチが裏目になり意外な攻撃に当たることがある。
    
*撃墜可能:対空161% / 対地145%
 
*撃墜可能:対空161% / 対地145%
145行目: 148行目:  
**しゃがんだ体勢から球状の爆発を起こす。上に飛ばす。
 
**しゃがんだ体勢から球状の爆発を起こす。上に飛ばす。
 
*解説
 
*解説
 +
**カス当たりが存在せず、比較的発生が早いのでダメージ稼ぎに使いやすい。
 
**リーチは横強よりわずかに短い程度。アームキャノンを戻す動作が入るため、後隙が大きい。
 
**リーチは横強よりわずかに短い程度。アームキャノンを戻す動作が入るため、後隙が大きい。
 
***炎部分のリーチが長いので、ピカチュウのでんげきやルイージのファイアボールなどの打消しが簡単。
 
***炎部分のリーチが長いので、ピカチュウのでんげきやルイージのファイアボールなどの打消しが簡単。
252行目: 256行目:  
**それと引き換えなのか、前作と比べて'''着地隙が大幅に増加している。'''持続の長さと相まって、対地で使うには危険。
 
**それと引き換えなのか、前作と比べて'''着地隙が大幅に増加している。'''持続の長さと相まって、対地で使うには危険。
 
***対地の相手に飛び込むのは危険。『X』でサムスを使っていたプレイヤーは注意が必要である。
 
***対地の相手に飛び込むのは危険。『X』でサムスを使っていたプレイヤーは注意が必要である。
 +
**位置をしっかり合わせないと途中で抜けられやすい。
 +
**持続は長いが、喰らい判定がかなり伸びるので置き用途には向いていない。
 
*データ
 
*データ
 
**撃墜可能 195%程 ※マリオをジャンプさせ、頂点でフルヒット時
 
**撃墜可能 195%程 ※マリオをジャンプさせ、頂点でフルヒット時
匿名利用者

案内メニュー