大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト追加 、 2015年8月26日 (水) 12:58
52行目: 52行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
シリーズ3作目から登場。『[[スマブラX]]』には2007年8月1日に公式サイトで、『[[スマブラfor]]』には2013年5月23日に公式サイトで参戦が明らかにされた。2作ともに最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 
シリーズ3作目から登場。『[[スマブラX]]』には2007年8月1日に公式サイトで、『[[スマブラfor]]』には2013年5月23日に公式サイトで参戦が明らかにされた。2作ともに最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
      
デザインは、『スマブラX』では『蒼炎の軌跡』の「レンジャー」クラスのものを、『スマブラfor』では『暁の女神』の「勇者(ブレイブ)」クラスのものをベースにしている。そのため、『スマブラX』と『スマブラfor』では服装や顔つきだけでなく、体格も大きく異なる。
 
デザインは、『スマブラX』では『蒼炎の軌跡』の「レンジャー」クラスのものを、『スマブラfor』では『暁の女神』の「勇者(ブレイブ)」クラスのものをベースにしている。そのため、『スマブラX』と『スマブラfor』では服装や顔つきだけでなく、体格も大きく異なる。
   −
声は原作同様、萩道彦が務める。
+
日本版での声は原作同様、萩道彦が務める。
 
      
アイクのスマブラ初参戦である『スマブラX』の制作を発表した2005年7月には、Wiiで『ファイアーエムブレム』の新作が制作されているという情報が[[桜井政博]]の元に届いていたが、キャラクターなどのゲーム内容までは全くわからない状態だったため、『スマブラX』の企画書には『ファイアーエムブレム』からの参戦候補としては「アイク」ではなく「ファイアーエムブレムの誰か」と表記がなされていた<ref name="famitsux">2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編」</ref>。<br />
 
アイクのスマブラ初参戦である『スマブラX』の制作を発表した2005年7月には、Wiiで『ファイアーエムブレム』の新作が制作されているという情報が[[桜井政博]]の元に届いていたが、キャラクターなどのゲーム内容までは全くわからない状態だったため、『スマブラX』の企画書には『ファイアーエムブレム』からの参戦候補としては「アイク」ではなく「ファイアーエムブレムの誰か」と表記がなされていた<ref name="famitsux">2008年2月29日ファミ通増刊号「直撃!!桜井政博さんインタビュー 新規参戦キャラクターについて聞く後編」</ref>。<br />
匿名利用者

案内メニュー