大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
レイアウト修正、元ネタ、オレ曲セレクトの追記など。概要は画像が必要なので最低限の分だけ
1行目: 1行目:  +
{{Stub}}
 
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
 
|ステージ=ドルピックタウン
 
|ステージ=ドルピックタウン
7行目: 8行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
 
|種類=1
 
|種類=1
|終点化=あり
+
|終点化=
|8人乱闘=×
+
|8人乱闘=△e
 
}}
 
}}
   −
'''ドルピックタウン'''(Delfino Plaza)は、[[スマブラ4]]の対戦ステージ。
+
'''ドルピックタウン'''(Delfino Plaza)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
{{TOC limit}}
 
{{TOC limit}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   −
== 出展作品 ==
+
== 出典作品 ==
*スーパーマリオサンシャイン(/
+
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/index.html スーパーマリオサンシャイン](2002/GC)
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『スマブラX』から登場している。<br />
+
『スマブラX』からの復活ステージ。<br />
 
南の島の街の様々な場所を巡るクルーズタイプのステージ。<br />
 
南の島の街の様々な場所を巡るクルーズタイプのステージ。<br />
 
<br />
 
<br />
移動時の足場野方町には幾つかのパターンがある。また、着地する場所の順番はほとんど決まっている。<br />
+
移動時の足場には幾つかのパターンがある。また、着地する場所の順番は一定のパターンがある。<br />
 +
 
 +
== 終点化によるステージの変化 ==
    
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
ドルピックタウン。
+
マリオとピーチ姫たちがバカンスに訪れたドルピック島は、不思議な力を持つ絵の具の力による落書きで島が汚れた事が原因で、光の象徴「シャイン」を失い、薄暗くなってしまっていた。<br />
 +
島の各所でマリオにそっくりな人(ニセマリオ)が落書きをしていたという目撃情報が多数あり、マリオは何もしていないのだが、目撃情報が決め手となってドルピック警察に逮捕されてしまう。裁判で有罪となり、島中の掃除をして島が元のきれいな状態に戻らない限り島を出てはならないと言い渡されてしまった。<br />
 +
濡れ衣を着せられたマリオは島中をきれいにし、シャインを探して島の明るさを取り戻すと約束。自分が犯人でない事も証明するため、喋るポンプとともに様々な冒険を繰り広げていく。
 +
 
 +
ドルピックタウンは『スーパーマリオサンシャイン』で拠点となる場所で、ここから。ここから様々なコースへ入る。<br />
 +
ドルピックタウンの地形は原作に忠実だが、巨大シャインの塔の両端など、足場が追加されている箇所がある。着地地点は以下の通り。
 +
 +
*ビアンコ広場
 +
**原作のスタート地点。英雄の像(ビアンコヒルズ入口)がない。
 +
*灯台の後ろ
 +
**小さな足場がたくさんある場所。
 +
*ミニコース「滑り台」入り口付近
 +
**キャラクターが立てる場所の色が変わっている。
 +
*カフェテリア風の場所
 +
**木箱を壊してシャインをもらう所の前。パラソルが置いてある。川底が底上げされている。
 +
*土管のある小さな島
 +
**ヨッシーを連れてきて毒水ステージへ行く場所。途中フルーツが置いてある場所まで再現。
 +
*河口付近
 +
**ピンボールステージへ行く場所。川が底上げされている、左の家の軒先がのびている、ピンナパークへ行く砲台がない。
 +
*屋根の上
 +
**原作では中央の屋根にシレナビーチへ行く土管がある。また、屋根の傾斜が緩くなっている。
 +
*シャインの塔の上
 +
**両端に足場がついた。モンテの村へ行く土管はない。ひそかにシャインの光沢がアップしている。
 +
*マンホールのある島
 +
**ヤシの実をかごに入れるバイトをする場所。
 +
*船着き場
 +
**マーレの入り江入り口。
 +
 
 +
ドルピック島はイルカのような形をした島で、英名のDelfino Plazaの「Delfino」はイタリア語で「イルカ」を意味する単語。ゲームキューブの開発コードネームの「ドルフィン」と同じ意味である。
    
== オレ曲セレクト ==
 
== オレ曲セレクト ==
 
+
太字はCDを入手することで使用可能になる曲。
 +
*ドルピックタウン
 +
*リコハーバー
 +
*スーパーマリオ 3Dランドのテーマ / 海のテーマ
 +
*ピーチ城
 +
*レインボークルーズ
 +
*メインテーマ(New スーパーマリオブラザーズ)
 +
*'''メインテーマ(スーパーマリオ64)'''
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ドルピックタウン}}
 
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ドルピックタウン}}
  −
== 関連項目 ==
        −
{{デフォルトソート:どるぴっくたうん}}
+
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
 +
{{デフォルトソート:とるひつくたうん}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:ドルピックタウン]]
 
[[カテゴリ:ドルピックタウン]]
匿名利用者

案内メニュー