大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
その他モーション補完、カスタマイズ必殺ワザの画像をWii U版に差し替え
456行目: 456行目:     
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
[[ファイル:パックマン横B2.JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="よくとぶパワーエサ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="よくとぶパワーエサ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 横B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
すばやく遠くまで動かせるパワーエサを出す。移動は遅くなり突進の威力もダウン。
 
すばやく遠くまで動かせるパワーエサを出す。移動は遅くなり突進の威力もダウン。
 
*エサは最大8つまで出せるようになり、一回転もできるようになった。
 
*エサは最大8つまで出せるようになり、一回転もできるようになった。
465行目: 465行目:     
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
[[ファイル:パックマン横B3.JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="引きよせパワーエサ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="引きよせパワーエサ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 横B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
相手を引きよせるパワーエサをゆっくり出す。突進の威力は高いけれどあまり移動しない。
 
相手を引きよせるパワーエサをゆっくり出す。突進の威力は高いけれどあまり移動しない。
 
===== データ =====
 
===== データ =====
546行目: 546行目:     
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
[[ファイル:パックマン下B2.JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="噴火詮"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="噴火詮"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 下B2.JPG|サムネイル]]
 
水ではなく炎が噴きでる消火栓のような何か。炎は自分にも当たるので乗りっぱなしに注意。
 
水ではなく炎が噴きでる消火栓のような何か。炎は自分にも当たるので乗りっぱなしに注意。
 
*炎はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*炎はエネルギー系の[[飛び道具]]。
554行目: 554行目:     
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
[[ファイル:パックマン下B3.JPG|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="爆裂栓"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=パックマン|ワザ名="爆裂栓"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 下B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
自分の真下に爆発する消火栓を出す。地面にぶつかるか時間経過で爆発する。
 
自分の真下に爆発する消火栓を出す。地面にぶつかるか時間経過で爆発する。
 
===== データ =====
 
===== データ =====
579行目: 579行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
=== [[おきあがり攻撃]] ===
+
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
あおむけ: <br />
+
 
うつぶせ: <br />
+
*'''ダメージ:''' 7%
転倒: <br />
+
{{-}}
ガケのぼり:
+
 
 +
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 +
 
 +
*'''ダメージ:''' 7%
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
 +
 
 +
*'''ダメージ:''' 5%
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 +
[[ガケ]]から。
 +
 
 +
*'''ダメージ:''' 7%
 +
{{-}}
    
===== データ =====
 
===== データ =====
589行目: 604行目:     
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
{{節スタブ}}
   
*上アピール
 
*上アピール
**通称、“ナムコうらない”。正面に出した手のひらの上にドットで描かれたナムコのゲームに登場するものをランダムで出す。
+
*:正面に出した手のひらの上にドットで描かれた往年のナムコのゲームに登場するものをランダムで出す、通称“ナムコうらない”。一部のキャラは片機種だけで登場する。
**登場するものは『ドラゴンバスター』のクロービス、『太鼓の達人』の和田どん、『ギャプラス』のファイター、『ボスコニアン』のスパルタカス、『ギャラガ』のファイター、『ギャラクシアン』の自機、『ドルアーガの塔』のギル、『マッピー』、『ラリーX』の青い車(マイカー)、『バラデューク』のパケット族、『ディグダグ』のプーカァ、『スカイキッド』のレッドバロン、『ギャプラス』の変身ファイター、『ゼビウス』のソルバルウ、『リブルラブル』のトプカプ。
  −
**また3DS版とWii U版で異なるキャラが登場し、3DS版では『キング&バルーン』のキングと『パックマン』のイジケモンスター、Wii U版では『ゼビウス』のアンドアジェネシスと『ワルキューレの伝説』のワルキューレが登場する。
   
*横アピール
 
*横アピール
**球形スタイルになって、原作の移動音とともに4回前後に向く。
+
*:球形スタイルになって、原作の移動音とともに4回前後に向く。4回目でキャンセルできる。
***これは4回目でキャンセルできる。
   
*下アピール
 
*下アピール
**寝っ転がり、頭の上でモンスターと音符を回転させる。
+
*:寝っ転がり、頭の上でモンスターと音符を回転させる。
   −
<gallery>
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
パックマン横アピール.JPG|横アピール
+
! 上アピール|| 横アピール || 下アピール
パックマン下アピール.JPG|下アピール
+
|-
</gallery>
+
|[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 パックマン 横アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 パックマン 下アピール.JPG|250px]]
<gallery caption="上アピール各種">
+
|-
パックマン上アピール.JPG|『ギャラガ』のファイター
+
|}
公式 パックマン5.jpg|ボスコニアン
+
{{-}}
赤、青、黄色 01分02秒a.jpg|マッピー
+
*'''上アピールの登場キャラクター'''
赤、青、黄色 01分02秒b.jpg|アンドアジェネシス
+
**{{有無|3DS=1|}}[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール キング.jpg|30px]]『キング&バルーン』のキング
公式 きょうの1枚 2014年07月11日b.jpg|上段左から、『ゼビウス』のソルバルウ、『ディグダグ』のプーカァ、『スカイキッド』のレッドバロン。下段左から、『ギャラガ』のファイター、『太鼓の達人』の和田どん、『ドラゴンバスター』のクロービス。
+
**{{有無|3DS=1|}}[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール イジケモンスター.jpg|30px]]『パックマン』のイジケモンスター
</gallery>
+
**{{有無|WiiU=1|}}[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール アンドアジェネシス.jpg|30px]]『ゼビウス』のアンドアジェネシス
 +
**{{有無|WiiU=1|}}[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ランナー.jpg|30px]]『メトロクロス』のランナー
 +
**{{有無|WiiU=1|}}[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ワルキューレ.jpg|30px]]『ワルキューレの伝説』のワルキューレ
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール クロービス.jpg|30px]]『ドラゴンバスター』のクロービス
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール 和田どん.jpg|30px]]『太鼓の達人』の和田どん
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール スパルタカス.jpg|30px]]『ボスコニアン』のスパルタカス
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ファイター (ギャラガ).jpg|30px]]『ギャラガ』のファイター
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ギャラクシアン.jpg|30px]]『ギャラクシアン』の自機
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ギル.jpg|30px]]『ドルアーガの塔』のギル
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール マッピー.jpg|30px]]マッピー
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール マイカー.jpg|30px]]『ラリーX』の青い車(マイカー)
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール パケット族.jpg|30px]]『バラデューク』のパケット族
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール プーカァ.jpg|30px]]『ディグダグ』のプーカァ
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール レッドバロン.jpg|30px]]『スカイキッド』のレッドバロン
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール 変身ファイター (ギャプラス).jpg|30px]]『ギャプラス』の変身ファイター
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール ソルバルウ.jpg|30px]]『ゼビウス』のソルバルウ
 +
**[[ファイル:ファイター解説 パックマン 上アピール トプカプ.jpg|30px]]『リブルラブル』のトプカプ
 +
== [[待機モーション]] ==
 +
*ウィンク&サムズアップ。公式イラストと同じポーズ。
 +
*頭をかく。
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 パックマン 待機モーション (1).JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 パックマン 待機モーション (2).JPG|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
    
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
 +
[[ファイル:ファイター解説 パックマン 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
 
丸が欠けて、球形スタイルから、オールドスタイルになる。
 
丸が欠けて、球形スタイルから、オールドスタイルになる。
 +
{{-}}
    
== 勝利・敗北演出 ==
 
== 勝利・敗北演出 ==
619行目: 657行目:  
**BGM:『パックマン』ゲーム開始時イントロ
 
**BGM:『パックマン』ゲーム開始時イントロ
 
**ポーズ:十字ボタン←
 
**ポーズ:十字ボタン←
***その場を球形でぐるぐる回り、最後に尻もち。
+
**:その場を球形でぐるぐる回り、最後にしりもちをついた後腕を上げる。
 
**ポーズ:十字ボタン↑
 
**ポーズ:十字ボタン↑
***イジケモンスターを球形姿で追いかけ、オールドスタイルに戻ってポーズ。
+
**:イジケモンスターを球形姿で追いかけ、オールドスタイルに戻ってポーズ。
 
**ポーズ:十字ボタン→
 
**ポーズ:十字ボタン→
***着地とともに「7650」と書かれた看板が出現、最後にサムズアップ。
+
**:着地とともに「7650」と書かれた看板が出現、最後にサムズアップ。
*敗北
+
 
**拍手を送る。
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 パックマン 勝利演出・左.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 パックマン 勝利演出・上.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 パックマン 勝利演出・右.jpg|280px]]
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 拍手
 +
|-
 +
|[[ファイル:リザルト画面 拍手 (14).jpg|400px]]
 +
|-
 +
|
 +
|}
    
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==

案内メニュー