大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
605行目: 605行目:  
*'''発生'''
 
*'''発生'''
 
**地上 26F / 空中1段目: 28F / 空中2段目: 42F
 
**地上 26F / 空中1段目: 28F / 空中2段目: 42F
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。溜めることで火炎属性が付き、威力が上昇する。最大まで溜めると、溜めモーション・攻撃モーションがともに変化する「鬼ごろし火炎ハンマー」に変化する。
+
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。溜めることで威力が上昇する。最大まで溜めると、溜めモーション・攻撃モーションがともに変化する「'''鬼ごろし火炎ハンマー'''」に変化する。
 
**溜めの中断はできないが、溜め中は移動と振り向き、地上ジャンプができる。移動速度は遅め。
 
**溜めの中断はできないが、溜め中は移動と振り向き、地上ジャンプができる。移動速度は遅め。
 
*地上版は1回ハンマーを振る。<br />空中版は2回ハンマーを振る。空中版の威力は地上版より劣る。
 
*地上版は1回ハンマーを振る。<br />空中版は2回ハンマーを振る。空中版の威力は地上版より劣る。
614行目: 614行目:  
*最大溜めを維持し続けると、少しずつダメージが蓄積されていく。
 
*最大溜めを維持し続けると、少しずつダメージが蓄積されていく。
 
*鬼ごろし火炎ハンマーを地上で放つと、攻撃判定が出るまでは全身がすり抜け[[無敵]]に、攻撃判定が出るタイミングでは[[スーパーアーマー]]になる。
 
*鬼ごろし火炎ハンマーを地上で放つと、攻撃判定が出るまでは全身がすり抜け[[無敵]]に、攻撃判定が出るタイミングでは[[スーパーアーマー]]になる。
 +
*溜めるとハンマーが燃えるエフェクトがつくが、最大まで溜めないと[[属性|火炎属性]]がつかない。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 +
*発生が遅く、1on1ではあてる機会がない。乱戦用。
 
*最大溜め状態の鬼ごろし火炎ハンマーになると、{{for|ガノンドロフ}}の魔人拳にも匹敵するほどの威力になる。
 
*最大溜め状態の鬼ごろし火炎ハンマーになると、{{for|ガノンドロフ}}の魔人拳にも匹敵するほどの威力になる。
 
*溜めなくとも、それなりに使えるくらいの火力と吹っ飛ばしを持つ。
 
*溜めなくとも、それなりに使えるくらいの火力と吹っ飛ばしを持つ。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 カービィ 横B (1).JPG|取り出し始め。
 
ファイター解説 カービィ 横B (1).JPG|取り出し始め。
ファイター解説 カービィ 横B (2).JPG|少し経つと炎が出て火炎属性が付く。
+
ファイター解説 カービィ 横B (2).JPG|少し経つとハンマーに炎が付く。
ファイター解説 カービィ 横B (3).JPG|通常振り(地上)
+
ファイター解説 カービィ 横B (3).JPG|通常振り(地上)
ファイター解説 カービィ 横B (4).JPG|通常振り(空中)<br />2回振って攻撃する。
+
ファイター解説 カービィ 横B (4).JPG|通常振り(空中)<br />2回振って攻撃する。
 
ファイター解説 カービィ 横B (5).JPG|ジャンプしながら移動でき、わずかだが空中で動いた方が地上で動く時よりも速度は少し早い。
 
ファイター解説 カービィ 横B (5).JPG|ジャンプしながら移動でき、わずかだが空中で動いた方が地上で動く時よりも速度は少し早い。
 
ファイター解説 カービィ 横B (6).JPG|最大まで溜めると構えが変わる。
 
ファイター解説 カービィ 横B (6).JPG|最大まで溜めると構えが変わる。
637行目: 639行目:  
*'''発生'''
 
*'''発生'''
 
**地上: 19F / 空中1段目: 20F / 空中2段目: ??F
 
**地上: 19F / 空中1段目: 20F / 空中2段目: ??F
 +
*溜めることはできない。
 
*密着すると威力が下がる。
 
*密着すると威力が下がる。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*ワザの名前のとおり、相手は上にふっとぶ。
 
*ワザの名前のとおり、相手は上にふっとぶ。
*地上版について
+
===== 地上版 =====
**密着すると威力が3%減少し、ふっとばしも落ちる。
+
*密着すると威力が3%減少し、ふっとばしも落ちる。
**通常ヒットふっとばしは、最大ホールド上スマッシュより若干少ないか同等ほど。
+
*通常ヒットふっとばしは、最大ホールド上スマッシュより若干少ないか同等ほど。
*空中版について
+
===== 空中版 =====
**二段階に分かれているワザだが、一段目がヒットしても二段目は確定しない。
+
*二段階に分かれているワザだが、一段目がヒットしても二段目は確定しない。
***一段目の威力は非常に低いため、当てるならば二段目を。
+
**一段目の威力は非常に低いため、当てるならば二段目を。
***一応二段階ともヒットすることもなくはないです。
+
**一応二段階ともヒットすることもなくはないです。
 
**地上版より威力は落ちる。
 
**地上版より威力は落ちる。
 
**ワザの最後に若干浮き上がる。空中ジャンプと同時に使うことでより高く飛べるが、横移動が止まるため復帰距離は伸びない。落下のタイミングをずらせる程度。
 
**ワザの最後に若干浮き上がる。空中ジャンプと同時に使うことでより高く飛べるが、横移動が止まるため復帰距離は伸びない。落下のタイミングをずらせる程度。
661行目: 664行目:  
**地上版: 22~40% / 空中版: 20~32%
 
**地上版: 22~40% / 空中版: 20~32%
 
*溜めることで威力が上昇する。最大溜めを維持し続けるとダメージを負う。
 
*溜めることで威力が上昇する。最大溜めを維持し続けるとダメージを負う。
 +
*最大溜めで[[属性|火炎属性]]になる。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*カービィよりも大きいサイズのハンマーで殴る豪快なワザ。見た目のインパクトは抜群。
 
*カービィよりも大きいサイズのハンマーで殴る豪快なワザ。見た目のインパクトは抜群。
 
*溜め無しでさえ魔人拳レベルに出が遅い。最大溜めなど言わずもがな。
 
*溜め無しでさえ魔人拳レベルに出が遅い。最大溜めなど言わずもがな。
*もちろん、ワザの全体モーションも滅茶苦茶に長い。復帰中に暴発したならまずバーストである。
+
**もちろん、ワザの全体モーションも滅茶苦茶に長い。復帰中に暴発したならまずバーストである。
 
*見た目からも想像できるとおり、威力は圧倒的。最大溜めは振り向き魔人拳さえ上回る40%である。
 
*見た目からも想像できるとおり、威力は圧倒的。最大溜めは振り向き魔人拳さえ上回る40%である。
 
**終点で、画面中央にいる中量級なら30%でも痛撃エフェクト。クッパでさえ、50%もあれば画面中央から確定バーストする。
 
**終点で、画面中央にいる中量級なら30%でも痛撃エフェクト。クッパでさえ、50%もあれば画面中央から確定バーストする。
*さらに、溜めてる間と振りぬく間両方にスーパーアーマー。一定以下のダメージなら、何度くらっても怯まない。
+
*さらに、溜めてる間と振りぬく間両方に[[スーパーアーマー]]。一定以下のダメージなら、何度くらっても怯まない。
 
*しばらく溜めていくとハンマーからリング状の光が出るが、実はその時点では最大まで溜まっていない。
 
*しばらく溜めていくとハンマーからリング状の光が出るが、実はその時点では最大まで溜まっていない。
 
**最大まで溜めると通常のハンマーと同じく立ち状態のモーションが変わり、ダメージを受け始める。
 
**最大まで溜めると通常のハンマーと同じく立ち状態のモーションが変わり、ダメージを受け始める。
67

回編集

案内メニュー