大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前空中攻撃: 内容削減
278行目: 278行目:  
*大ジャンプと同時に出し、着地寸前にアイテム投げ・必殺ワザを入力すると、着地硬直を出さずにそれらの行動ができる。
 
*大ジャンプと同時に出し、着地寸前にアイテム投げ・必殺ワザを入力すると、着地硬直を出さずにそれらの行動ができる。
 
----
 
----
*強力なパワーのある前空中攻撃。<br/>威力の大きさの割には発生は早いが、着地硬直がかなり長いため、しっかり当てるか着地隙を出さないように使う。
+
*強力なパワーのある前空中攻撃。<br/>威力の大きさの割には発生は早いが、着地硬直が長いため、しっかり当てるか着地隙を出さないように使う。
 
*着地硬直を出さずに済む使い方としては、復帰阻止や比較的高い位置への追撃がある。<br/>ガケに向かって走りそのまま落下しつつ出したり、<br/>高めに浮いた相手に対して大ジャンプ+空中ジャンプの高度で出したりすると、比較的リスクが少ない。<br/>とはいえ、空中攻撃としては破格の威力とリーチと判定を持つワザなので、硬直を恐れて出し惜しみするにはもったいない。<br/>状況を見極めてどうにか当てていきたい。
 
*着地硬直を出さずに済む使い方としては、復帰阻止や比較的高い位置への追撃がある。<br/>ガケに向かって走りそのまま落下しつつ出したり、<br/>高めに浮いた相手に対して大ジャンプ+空中ジャンプの高度で出したりすると、比較的リスクが少ない。<br/>とはいえ、空中攻撃としては破格の威力とリーチと判定を持つワザなので、硬直を恐れて出し惜しみするにはもったいない。<br/>状況を見極めてどうにか当てていきたい。
 
*上空中攻撃とは逆に、上から前にかけて攻撃が出る。<br/>追撃の際に上空中攻撃の裏の選択肢として使うと、相手の回避行動に刺さることもある。<br/>また、斜め前の判定が強い点を活かし、対空気味に狙っていくのも有効。
 
*上空中攻撃とは逆に、上から前にかけて攻撃が出る。<br/>追撃の際に上空中攻撃の裏の選択肢として使うと、相手の回避行動に刺さることもある。<br/>また、斜め前の判定が強い点を活かし、対空気味に狙っていくのも有効。
匿名利用者

案内メニュー