大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎下投げ: 内容変更
393行目: 393行目:  
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
-----
 
-----
*投げた後すぐ動けるようになるため空中攻撃で追撃がしやすい。<br />上投げと比べるとやや左へ飛ぶが、空中攻撃で追撃する場合は同じような感覚で使っても問題ない。<br />ただしこちらの方が少し高めに吹っ飛ばすため、%が高くなったら上投げに切り替えて追撃を狙おう。
+
*投げた後すぐ動けるようになるため空中攻撃で追撃がしやすい。<br />上投げと比べるとやや後寄りに飛ぶが、空中攻撃で追撃する場合は同じような感覚で使っても問題ない。<br />ただしこちらの方が少し高めに吹っ飛ばすため、%が高くなったら上投げに切り替えて追撃を狙おう。
 
*低%に限り、投げたあとジャンプしてからの「モンキーフリップ」の蹴りが確定で決まる。<br />ただしキック後は着地するまで「バレルジェット」で復帰できずジャンプも消費しているため、場所が悪いとディディー自身が落ちてしまう。<br />空中攻撃との使い分けを見極めよう。
 
*低%に限り、投げたあとジャンプしてからの「モンキーフリップ」の蹴りが確定で決まる。<br />ただしキック後は着地するまで「バレルジェット」で復帰できずジャンプも消費しているため、場所が悪いとディディー自身が落ちてしまう。<br />空中攻撃との使い分けを見極めよう。
 
*上投げよりも撃墜に必要な%が少なくて済む。サドンデスなどで掴んだ場所が悪い時はこの投げで締めよう。
 
*上投げよりも撃墜に必要な%が少なくて済む。サドンデスなどで掴んだ場所が悪い時はこの投げで締めよう。
匿名利用者

案内メニュー