大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
“しのびポケモン”の名のとおり、変幻自在なワザやスピードを存分に活かしたファイター。他のスピードタイプのファイター達とは違い、多種多様な必殺ワザや撃墜力の高さが売りで、あらゆる状況で柔軟に対応できるバランスの取れた性能であることがわかる。
+
敵を翻弄する戦術を得意とするスピードタイプの“しのびポケモン”。スピードタイプと言うと手数が多い分、ワザの威力が低いという泣きどころがあるが、ゲッコウガは力も兼ね備えているのが売り。多種多様で変幻自在に使い方を変えられる忍者らしい必殺ワザも大きな特徴。
    
「[[#通常必殺ワザ|みずしゅりけん]]」で牽制し、近づいてきたところを体術で迎撃するオーソドックスな待ち戦法もさる事ながら、屈んだままの基本体勢やダッシュ体勢は縦の当たり判定が小さく、スピードも相まって相手の飛び道具をくぐり抜けて懐へ飛び込むガン攻めスタイルも十分選択に入る。
 
「[[#通常必殺ワザ|みずしゅりけん]]」で牽制し、近づいてきたところを体術で迎撃するオーソドックスな待ち戦法もさる事ながら、屈んだままの基本体勢やダッシュ体勢は縦の当たり判定が小さく、スピードも相まって相手の飛び道具をくぐり抜けて懐へ飛び込むガン攻めスタイルも十分選択に入る。
   −
[[#横必殺ワザ|かげうち]]」と「[[#上必殺ワザ|ハイドロポンプ]]」はそれぞれ横に瞬間移動と長距離移動ができ、高い復帰力と運動性能を活かした場外戦もこなせる。
+
広範囲を攻撃できる[[#上スマッシュ攻撃]]を筆頭に、[[#前空中攻撃]]、「みずしゅりけん」、「[[#横必殺ワザ|かげうち]]」、[[カウンターワザ]]の「[[#下必殺ワザ|かげぶんしん]]」が撃墜への決め手として役立つ。
 +
 
 +
速さと威力を兼ねたワザを体得しているが、その代わり後隙が大きめ。特にスマッシュ攻撃と必殺ワザはかなりの遅さで見切られやすい。空中攻撃は無闇に使うと自滅する危険がある。また、攻撃する方向以外の攻撃判定が狭いなどの理由で地上への攻撃や暴れには使いにくい。
 +
 
 +
高い運動性能であるが故に細かい位置調節や、安定してコンボを決めるのが難しかしいと言ったもどかしさがあるのも悩ましい。
    
必要なワザは一通り揃っているが、意外にも出の早いワザが少ないため、置きを中心とした相手の移動先に先回りするような立ち回りが求められ、先の展開を読む技術を要する。飛び道具や素早い挙動で揺さぶりをかけ、相手を誘導することも重要。
 
必要なワザは一通り揃っているが、意外にも出の早いワザが少ないため、置きを中心とした相手の移動先に先回りするような立ち回りが求められ、先の展開を読む技術を要する。飛び道具や素早い挙動で揺さぶりをかけ、相手を誘導することも重要。
27行目: 31行目:     
*長所
 
*長所
**全体的に移動スピードが速い。奇襲性能の高さがウリ。差し込みや着地狩りも水準以上にこなせる。もちろん復帰力も高い。
+
**あらゆる面で移動スピードが速い。奇襲性能の高さがウリ。差し込みや着地狩りも水準以上にこなせる。もちろん復帰力も高い。
**立ち状態、走行状態、しゃがみ状態などあらゆる場面で姿勢が低い。<br>地上にいるだけで打点の高い攻撃全般が当たりにくくなるため、相手のワザを制限できる。
+
**立ち状態、走行状態、しゃがみ状態などあらゆる場面で姿勢が低い。地上にいるだけで打点の高い攻撃全般が当たりにくくなるため、相手のワザを制限できる。<br />また、ガケつかまり時の姿勢が低く、たとえ無敵が切れている状態でも当たる攻撃が限られている。
***また、ガケつかまり時の姿勢が低く、たとえ無敵が切れている状態でも当たる攻撃が限られている。
+
**[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「みずしゅりけん」)を持っている。溜めの有無によって、牽制と巻き込みの二通りの弾を撃つことができる。溜めたものは撃墜が狙えることも。
**[[飛び道具]]([[#通常必殺ワザ]]「みずしゅりけん」)を持っている。溜めの有無によって二通りの弾を撃つことができる。溜めたものは撃墜が狙えることも。
+
**瞬間移動で奇襲できる[[#横必殺ワザ]]「かげうち」を持つ。復帰にも利用可能。
 
**自由に移動できて移動距離の長い復帰ワザ([[#上必殺ワザ]]「ハイドロポンプ」)を持っている。[[風|押し出し効果]]もあり、復帰阻止等に活用できる。
 
**自由に移動できて移動距離の長い復帰ワザ([[#上必殺ワザ]]「ハイドロポンプ」)を持っている。[[風|押し出し効果]]もあり、復帰阻止等に活用できる。
 
**[[カウンターワザ]]([[#下必殺ワザ]]「みがわり」)を持っている。攻撃発生が遅く割り込みには不向きだが、4方向の攻撃で複数の相手を巻き込んだり、吹っ飛ばす方向を変えることができる。
 
**[[カウンターワザ]]([[#下必殺ワザ]]「みがわり」)を持っている。攻撃発生が遅く割り込みには不向きだが、4方向の攻撃で複数の相手を巻き込んだり、吹っ飛ばす方向を変えることができる。
 
*短所
 
*短所
**発生速度自体は早い攻撃もあるが、後隙が大きく[[ガードキャンセル]]されやすい。<br />リーチも特に長いわけではないので、足を止めた接近戦では劣勢になりやすい。
+
**全体的に後隙が大きめのワザが多く、[[ガードキャンセル]]されやすい。<br />リーチも特に長いわけではないので、足を止めた接近戦では劣勢になりやすい。
 
**立ちつかみの発生が遅い方。[[ガードキャンセル]]つかみが成立しない状況が比較的多いのが難点。ただしダッシュつかみは標準レベル。
 
**立ちつかみの発生が遅い方。[[ガードキャンセル]]つかみが成立しない状況が比較的多いのが難点。ただしダッシュつかみは標準レベル。
 
**つかみ攻撃や投げの性能がイマイチ良くない。つかみ攻撃はダメージ効率が低い方で、投げはどれも打撃判定を持たない。
 
**つかみ攻撃や投げの性能がイマイチ良くない。つかみ攻撃はダメージ効率が低い方で、投げはどれも打撃判定を持たない。
**復帰ワザの後方に攻撃判定が出る都合上、後方以外は無防備で、復帰ルートが読まれてしまうと潰されやすい。
+
**上必殺ワザは後方のみに攻撃判定が出る都合上、後方以外は無防備で、復帰ルートが読まれてしまうと潰されやすい。
 
**移動スピードが速いせいで、慣れないうちは操作ミスしやすい。
 
**移動スピードが速いせいで、慣れないうちは操作ミスしやすい。
   149行目: 153行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ 上スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
両手から水の小刀を出し、背伸びして頭上で刀を交差させてから左右に振り下ろす。
 
両手から水の小刀を出し、背伸びして頭上で刀を交差させてから左右に振り下ろす。
*'''ダメージ''' [1段目 , 2段目:中心/左右側-終わり際]
+
*'''ダメージ''' [1段目 + 2段目:中心/左右側-終わり際]
**【ホールドなし】 5% , 14%/11%-10%
+
**【ホールドなし】 5% + 14%/11%-10%
**【ホールド最大】 7% , 19.6%/15.4%-14%
+
**【ホールド最大】 7% + 19.6%/15.4%-14%
 
*'''発生:''' 12F-17F , 18-21F
 
*'''発生:''' 12F-17F , 18-21F
 
*2段目は出始め(振りおろしはじめ)の頂点部分が最も威力が高く、上に吹っ飛ばす。1段目がヒットすると2段目はこの部分がヒットしやすい。2段目のそれ以外の部分は斜め上に吹っ飛ばす。
 
*2段目は出始め(振りおろしはじめ)の頂点部分が最も威力が高く、上に吹っ飛ばす。1段目がヒットすると2段目はこの部分がヒットしやすい。2段目のそれ以外の部分は斜め上に吹っ飛ばす。
176行目: 180行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ゲッコウガ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
左右の手を正面で組み、水しぶきを出す。
 
左右の手を正面で組み、水しぶきを出す。
*'''ダメージ:''' 11%-6% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' 11%->6% [始->終]
 
*'''発生:''' 12F-13F , 14F-16F
 
*'''発生:''' 12F-13F , 14F-16F
 
-----
 
-----

案内メニュー