大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
似たようなワザに見えて、ファルコンよりも攻撃力と判定に優れる反面、ファルコン以上に発生と隙の面で劣る。<br/>
 
似たようなワザに見えて、ファルコンよりも攻撃力と判定に優れる反面、ファルコン以上に発生と隙の面で劣る。<br/>
 
防御力と迎撃重視の[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]、バランス型の[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]、機動力の高い[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]、空中戦に強い[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]などと比較しても、破壊力に関しては一枚上。<br/>
 
防御力と迎撃重視の[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]、バランス型の[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]、機動力の高い[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]、空中戦に強い[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]などと比較しても、破壊力に関しては一枚上。<br/>
<br/>
+
<br>
攻撃を当てることさえできれば、まさに魔王と呼ぶにふさわしい強さで相手を圧倒できる。<br/>
+
攻撃を当てることさえできれば、まさに魔王と呼ぶにふさわしい強さで相手を圧倒できる。<br>
……が、守りの面で脆い部分が多く、かといって攻め込む能力が高いわけでもないため、立ち回りの面では最弱クラス。実際のところは常に苦戦が予想される。<br/>
+
……が、守りの面で脆い部分が多く、かといって攻め込む能力も言うほど高いわけでもない。<br>
一発当てれば一気に挽回あわよくば撃墜まで持っていけるだけの力はあるので、劣勢でも諦めずに戦う姿勢が大事。
+
パワー、リーチ、判定に優れるので相手の攻めに大きなリスクを背負わせることができ、掴み突進や奇襲技があるので相手の守りにも大きなリスクを背負わせることができる。<br>
 +
……が、それが通じない性能を持つキャラが来ると、リスクの押し付けで守られた脆弱な部分が丸出しになるため、そうなってしまうと立ち回りが最弱クラスになってしまうため、苦戦の頻発は免れない。<br>
 +
一発当てれば一気に挽回、あわよくば逆転撃墜まで持っていけるだけの力はあるので、劣勢でも諦めずに戦う姿勢が大事。
     
匿名利用者

案内メニュー