大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
9 バイト追加 、 2017年11月5日 (日) 17:58
39行目: 39行目:  
*ユーザーの間ではKOのことを非公式用語で'''バースト'''と呼ぶことが多い。落下したときに表示されるエフェクトがバースト(爆発)のように見えるため。これに因んで[[#画面外]]は'''バーストライン'''と呼ぶ。
 
*ユーザーの間ではKOのことを非公式用語で'''バースト'''と呼ぶことが多い。落下したときに表示されるエフェクトがバースト(爆発)のように見えるため。これに因んで[[#画面外]]は'''バーストライン'''と呼ぶ。
 
**「バーストさせる」というと主にバーストラインまでふっとばしてKOすることをいう。
 
**「バーストさせる」というと主にバーストラインまでふっとばしてKOすることをいう。
*数は少ないが、画面外へ出る出ないに関わらずに即ミスになる[[やくもの]]が存在する。[[デンジャーゾーン]]や[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#オーン|オーン]]に接触。[[ミッドガル]]で切断されたステージが戻る時に挟まれたり、リヴァイアサンによる激流が流れている時に召喚マテリアを取得したファイター以外が100%以上の状態でステージ右の地形にぶつかると即ミスとなる。即ミスになると、専用の爆発エフェクトが発生する。
+
*数は少ないが、画面外へ出る出ないに関わらずに即ミスになる[[やくもの]]が存在する。[[デンジャーゾーン]]や[[フィールドスマッシュの敵キャラ一覧#オーン|オーン]]に接触したり、[[ミッドガル]]で切断されたステージが戻る時に挟まれたり、リヴァイアサンによる激流が流れている時に召喚マテリアを取得したファイター以外が100%以上の状態でステージ右の地形にぶつかると即ミスとなる。即ミスになると、専用の爆発エフェクトが発生する。
 
**ファイターの中では唯一、{{for|ベヨネッタ}}の「[[ベヨネッタ (3DS/Wii U)#最後の切りふだ|大魔獣召喚]]」がこの効果を持つ。
 
**ファイターの中では唯一、{{for|ベヨネッタ}}の「[[ベヨネッタ (3DS/Wii U)#最後の切りふだ|大魔獣召喚]]」がこの効果を持つ。
  
80

回編集

案内メニュー