大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎後空中攻撃: 内容追加・変更・削減
382行目: 382行目:  
*'''ダメージ:''' 13%->8% [出始め->出始め以降]
 
*'''ダメージ:''' 13%->8% [出始め->出始め以降]
 
*'''フレーム'''
 
*'''フレーム'''
**発生: 6F / 着地硬直: 17F / 持続: 8~15F
+
**発生: 6F / 着地硬直: 17F / 持続: 8F~15F
 
-----
 
-----
*カービィの空中ワザの中で一番吹っ飛ばし力が大きい。というより唯一直接撃墜が可能な空中ワザ。[[テクニック#反転ジャンプ|反転ジャンプ]]でいつでも出せるようにしておこう。
+
*カービィの空中ワザの中で一番吹っ飛ばし力が大きく、他の空中ワザでは狙いにくい直接撃墜が可能。[[テクニック#反転ジャンプ|反転ジャンプ]]でいつでも出せるようにしておこう。
*発生がカービィの空中ワザでは唯一早く、その関係上判定もカービィの空中ワザとしては最高なので、攻めるときにも守るときにも使える。他の空中ワザでは出来ない撃墜を担えるのは大きい。<br>先端を当てれば相手次第ではガードされても反撃を受けづらいので、間合いさえしっかり取れれば、空の相手にも地上の相手にも強気で振っていける。カービィの生命線と言ってもいいワザ。
+
*カービィの空中ワザの中では唯一発生が早く、その関係上判定もカービィの空中ワザとしては最高なので、攻めるときにも守るときにも使える。<br>先端を当てれば相手次第ではガードされても反撃を受けづらいので、間合いさえしっかり取れれば、空の相手にも地上の相手にも強気で振っていける。カービィの生命線と言ってもいいワザ。
 
*カービィは着地姿勢が低いため、ガードされたとしてもファイターによっては素早い反撃が困難なことも。そのような相手には、非常に有効な攻め手になる。
 
*カービィは着地姿勢が低いため、ガードされたとしてもファイターによっては素早い反撃が困難なことも。そのような相手には、非常に有効な攻め手になる。
 
*[[小ジャンプ]]と同時に出すと、[[スキ#オート着地キャンセル|着地隙をキャンセルして行動できる]]。
 
*[[小ジャンプ]]と同時に出すと、[[スキ#オート着地キャンセル|着地隙をキャンセルして行動できる]]。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー