大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
『スマブラfor』の参戦ムービーのムービーパートは主に、様々な映像作品を手掛けるデジタル・フロンティアやデジタル・メディア・ラボが制作を担当した。『スマブラSP』では前作に続きデジタル・フロンティアが制作していることが明かされている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.560</ref>。
 
『スマブラfor』の参戦ムービーのムービーパートは主に、様々な映像作品を手掛けるデジタル・フロンティアやデジタル・メディア・ラボが制作を担当した。『スマブラSP』では前作に続きデジタル・フロンティアが制作していることが明かされている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.560</ref>。
   −
以下のページでは主に、参戦ムービーのストーリープロットや元ネタなどを解説する。
+
以下のページでは主に、参戦ムービーのプロット書き起こしや元ネタなどを解説する。
 
== 参戦ムービーの一覧 ==
 
== 参戦ムービーの一覧 ==
*[[スマブラXの参戦ムービー一覧]]
+
*[[スマブラXの参戦ムービー・プロット集]]
*[[スマブラforの参戦ムービー一覧]]
+
*[[スマブラforの参戦ムービー・プロット集]]
*[[スマブラSPの参戦ムービー一覧]]
+
*[[スマブラSPの参戦ムービー・プロット集]]
{{-}}
      
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
[[ファイル:参戦ムービー 備考 海外版参戦シーン.png|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:参戦ムービー 備考 海外版参戦シーン.png|200px|サムネイル]]
 
*海外でのファイター参戦のカットシーンでは、キャラクターごとに独自のキャッチフレーズが挿入されている。詳しくは、各シリーズの参戦ムービーのページにて。
 
*海外でのファイター参戦のカットシーンでは、キャラクターごとに独自のキャッチフレーズが挿入されている。詳しくは、各シリーズの参戦ムービーのページにて。
{{-}}
      
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

案内メニュー