大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
65行目: 65行目:  
*'''音楽:''' ポケットモンスター 金・銀 メドレー
 
*'''音楽:''' ポケットモンスター 金・銀 メドレー
 
*'''由来:''' 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した伝説のポケモン。七色に輝く翼を持ち、飛んだ後には虹ができると言われている。タイプはこの戦闘で相手となるリザードンと同じ「ほのお・ひこう」。スマブラのカロスポケモンリーグでは火炎の間は2種類あるが、このうちの片方でホウオウが出現し、「せいなるほのお」で火柱を発生させる。
 
*'''由来:''' 『ポケットモンスター 金・銀』から登場した伝説のポケモン。七色に輝く翼を持ち、飛んだ後には虹ができると言われている。タイプはこの戦闘で相手となるリザードンと同じ「ほのお・ひこう」。スマブラのカロスポケモンリーグでは火炎の間は2種類あるが、このうちの片方でホウオウが出現し、「せいなるほのお」で火柱を発生させる。
 +
 +
=== 名探偵ピカチュウ ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,100
 +
*'''ステージ:''' [[ゲーマー]] (ギミックOFF)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]] (制限時間1分30秒)
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}(×3)
 +
***お供1の状態: 通常(開始から3秒後に出現)
 +
**クリア条件備考: 最初からいる2P枠の{{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}を撃墜する
 +
*'''音楽:''' ショップ
 +
*'''由来:''' 『名探偵ピカチュウ』に登場するピカチュウ。かつては主人公ティムの父ハリーの相棒だったが、その時の記憶を失い、事故に遭ってからは技も使えなくなっている。ティムが行方不明になったハリーを探すためにライムシティを訪れた際に出会い、以降はティムの相棒となる。原作のジャンルはシネマティックアドベンチャーであり、ピカチュウと共に謎を解いて事件を解決していく。それをもとにしているためか、この戦闘では全く同じカラーの4匹のピカチュウのうち、撃墜するべき1匹を撃墜すればクリアとなる。なお、ピカチュウのボイスはスマブラシリーズを含む多くの作品で大谷育江が担当しているが、名探偵ピカチュウでは大川透がボイスを担当している。
 +
 +
=== メガミュウツーY ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 9,500
 +
*'''ステージ:''' [[テンガンざん やりのはしら]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常
 +
**追加ギミック: いきなり切りふだスタンバイ (相手:開始から5秒経過で発生、以後は35秒経過ごとに再発生を繰り返す)
 +
*'''音楽:''' ポケットモンスター 赤・緑 メドレー
 +
*'''由来:''' 『ポケットモンスター X・Y』から登場したアイテム『ミュウツナイトY』によってミュウツーがメガシンカした姿。スマブラシリーズではサイコブレイク(最後の切りふだ)発動時にミュウツーがこの姿に変身する。
    
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
314

回編集

案内メニュー