大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
217 バイト除去 、 2019年2月1日 (金) 04:50
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル|エネルギー系の飛び道具である[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]、[[ルイージ (3DS/Wii U)|ルイージ]]の「ファイアボール」。]]
+
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル|エネルギー系の飛び道具である[[マリオ]]、[[ルイージ]]の「ファイアボール」。]]
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月22日.jpg|サムネイル|[[Wii Fit トレーナー (3DS/Wii U)|Wii Fit トレーナー]]が「ヘディング」するサッカーボールは、物理系の飛び道具。]]
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年08月22日.jpg|サムネイル|[[Wii Fit トレーナー]]が「ヘディング」するサッカーボールは、物理系の飛び道具。]]
'''飛び道具'''とは、主にキャラクターが放つ攻撃判定を伴った物体、あるいはそのワザそのもの。エネルギー系と物理系の2種類がある。ほとんどの飛び道具は[[反射]]することができ、一部は吸収することができる。ファイターが使える飛び道具は[[必殺ワザ]]であることが多いが、わずかに通常ワザで飛び道具を使う攻撃がある。
+
'''飛び道具'''とは、主にキャラクターが放つ攻撃判定を伴った物体、あるいはそのワザそのもの。エネルギー系と物理系の2種類がある。ほとんどの飛び道具は[[反射]]することができ、エネルギー系のものなら[[吸収]]することもできる。
   −
多くの飛び道具は相手やカベにヒットしたり相殺されると消滅する。なかには対戦相手にヒットしたり相殺されても消滅せず貫通するものや、カベに当たると軌道が変化するものもある。
+
多くの飛び道具は相手やカベにヒットしたり[[相殺]]されると消滅する。なかには対戦相手にヒットしたり相殺されても消滅せず貫通するものや、カベに当たると軌道が変化するものもある。
    
== 吸収 ==
 
== 吸収 ==
583行目: 583行目:     
{{デフォルトソート:とひとうく}}
 
{{デフォルトソート:とひとうく}}
[[カテゴリ:ゲームプレイ]]
+
[[カテゴリ:攻撃]]

案内メニュー