大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
429 バイト除去 、 2019年2月13日 (水) 23:01
編集の要約なし
22行目: 22行目:  
3体のファイターのうち、最初に取得できるのは1体のみ。1体仲間にすると道が封鎖され、残りは遠回りして裏から接触する必要がある。最初に選ばなかったファイターを裏から倒すことでその箇所の封鎖が解かれる。
 
3体のファイターのうち、最初に取得できるのは1体のみ。1体仲間にすると道が封鎖され、残りは遠回りして裏から接触する必要がある。最初に選ばなかったファイターを裏から倒すことでその箇所の封鎖が解かれる。
   −
シークの先は[[#小川の流れる森]]、マルスの先は[[#キノコの大穴]]、むらびとの先は[[#サーキット]]につながっている。
+
シークの先は[[#]]、マルスの先は[[#キノコ山]]、むらびとの先は[[#サーキット]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
42行目: 42行目:  
十字路の上。シーク選択時は最初に訪れる。小川には丸太で橋が架かっているが、マスターハンドによって丸太橋が破壊される。すぐ近くで入手できるサジ & マジ & バーツで修理可能。
 
十字路の上。シーク選択時は最初に訪れる。小川には丸太で橋が架かっているが、マスターハンドによって丸太橋が破壊される。すぐ近くで入手できるサジ & マジ & バーツで修理可能。
   −
[[#三択の十字路]]、[[#たぬき商店のある小さな町]]、[[#ゲーム機街]]、[[#リボンと虹の丘]]につながっている。
+
[[#スタート付近]]、[[#]]、[[#ゲーム機街]]、[[#毛糸山]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
60行目: 60行目:  
たぬき商店がある道が円形になっている小さな町。<br/>右上の木々で隔離されたバス停は[[#農村]]の街行きのバスに乗ることで行くことができ、しずえを倒すことで道が開く。
 
たぬき商店がある道が円形になっている小さな町。<br/>右上の木々で隔離されたバス停は[[#農村]]の街行きのバスに乗ることで行くことができ、しずえを倒すことで道が開く。
   −
最初は[[#小川の流れる森]]にしかつながっていないが、ギミックを解除することで[[#農村]]や[[#結界が立ち昇る谷]]へもつながる。
+
最初は[[#]]にしかつながっていないが、ギミックを解除することで[[#]]や[[#結界が立ち昇る谷]]へもつながる。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
80行目: 80行目:  
十字路の左。マルス選択時は最初に訪れる。大地に巨大な穴が空いており、そこから巨大なキノコが生え、足場となっている。道が途絶えているところにピクミン & オリマーがいるが、近くで手に入るカメックババでキノコを大きくして道を作ることができる
 
十字路の左。マルス選択時は最初に訪れる。大地に巨大な穴が空いており、そこから巨大なキノコが生え、足場となっている。道が途絶えているところにピクミン & オリマーがいるが、近くで手に入るカメックババでキノコを大きくして道を作ることができる
   −
[[#三択の十字路]]、[[#吊り橋の架かるジャングル]]、[[#基地外部]]、[[#ゲーム機街]]につながっている。ただしゲーム機街への道は赤ボタンで開ける必要がある。
+
[[#スタート付近]]、[[#ジャングル]]、[[#基地外周]]、[[#都会(南部)]]につながっている。ただし都会(南部)への道は赤ボタンで開ける必要がある。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
134行目: 134行目:  
海に面したレースサーキット。ピコのF-ZEROマシン「ワイルドグース」が停車しており、ピコを開放していればサーキット内のスピリットと闘うことができる。
 
海に面したレースサーキット。ピコのF-ZEROマシン「ワイルドグース」が停車しており、ピコを開放していればサーキット内のスピリットと闘うことができる。
   −
[[#三択の十字路]]、[[#シーカータワーの立つ丘]]、[[#]]につながっている。
+
[[#スタート付近]]、[[#平原]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
152行目: 152行目:  
*<b style="color:green"></b>
 
*<b style="color:green"></b>
   −
=== シーカータワーの立つ丘 ===
+
=== 平原 ===
 
+
シーカーストーンの丘が立っている平原。
    
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
 
[[#]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
170行目: 170行目:  
*<b style="color:green">SP:500</b>
 
*<b style="color:green">SP:500</b>
   −
=== 横断する壁 ===
+
=== バイパス ===
      199行目: 199行目:  
中央にミアレタワーが立っている半円のような街で、雰囲気自体もミアレシティに近い。
 
中央にミアレタワーが立っている半円のような街で、雰囲気自体もミアレシティに近い。
   −
[[#横断する壁]]、[[#ゲーム機街]]、[[#リボンと虹の丘]]、[[#ハート池の山道]]につながっている。
+
[[#バイパス]]、[[#都会(南部)]]、[[#毛糸山]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
224行目: 224行目:  
高層ビルが立ち並ぶエリア。よくみると一部の建物の形が任天堂のゲーム機や周辺機器の形をしている。それ以外にも、ゲームに登場する建造物がいくつか紛れている。<br/>赤いスイッチを押すことで街の3方向にある金属ゲートを開けることができる。
 
高層ビルが立ち並ぶエリア。よくみると一部の建物の形が任天堂のゲーム機や周辺機器の形をしている。それ以外にも、ゲームに登場する建造物がいくつか紛れている。<br/>赤いスイッチを押すことで街の3方向にある金属ゲートを開けることができる。
   −
[[#ミアレタワーのある街]]、[[#横断する壁]]、[[#小川の流れる森]]、[[#キノコの大穴]]につながっている。
+
[[#都会(北部)]]、[[#バイパス]]、[[#]]、[[#キノコ山]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
251行目: 251行目:  
水に入ればたちまち流されてしまうような流れの速い川のあるエリア。川は一方通行の道のようなもので、飛び込めば特定の場所まで流される。<br/>青スイッチが置かれている。
 
水に入ればたちまち流されてしまうような流れの速い川のあるエリア。川は一方通行の道のようなもので、飛び込めば特定の場所まで流される。<br/>青スイッチが置かれている。
   −
[[#横断する壁]]、[[#リボンと虹の丘]]、[[#溶岩城前]]につながっている。
+
[[#バイパス]]、[[#毛糸山]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
272行目: 272行目:  
溶岩城の前の物々しい岩場。[[溶岩城]]へはここから入ることができる。
 
溶岩城の前の物々しい岩場。[[溶岩城]]へはここから入ることができる。
   −
[[#リボンと虹の丘]]、[[#急流河川]]につながっている。
+
[[#毛糸山]]、[[#川下り]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
282行目: 282行目:  
深い霧に覆われた森。霧が濃いだけでなく木々も鬱蒼としていて通行できる箇所が目視では判断できず、全体マップでも通路が確認できない。<br/>[[電力プラント]]がはずれに建っており、ここから入ることができる。
 
深い霧に覆われた森。霧が濃いだけでなく木々も鬱蒼としていて通行できる箇所が目視では判断できず、全体マップでも通路が確認できない。<br/>[[電力プラント]]がはずれに建っており、ここから入ることができる。
   −
[[#横断する壁]]、[[#ハート池の山道]]、[[#農村]]につながっている。
+
[[#バイパス]]、[[#]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
310行目: 310行目:  
周囲に畑がある緑豊かな集落。すぐ近くには[[光の神殿]]があり、神殿への道は三色のゲートで封鎖されている。マップの端には、壊れた丸太橋と大岩の二つの障害によって隔離されている小さな廃墟があり、宝箱が一つ置かれている。
 
周囲に畑がある緑豊かな集落。すぐ近くには[[光の神殿]]があり、神殿への道は三色のゲートで封鎖されている。マップの端には、壊れた丸太橋と大岩の二つの障害によって隔離されている小さな廃墟があり、宝箱が一つ置かれている。
   −
[[#吊り橋の架かるジャングル]]、[[#凍結山脈]]、[[#霧深い森]]、[[#たぬき商店のある小さな町]]につながっている。
+
[[#ジャングル]]、[[#雪山]]、[[#迷いの森]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
352行目: 352行目:  
雪化粧の山々が連なっており、一部の道が凍っていて滑るようになっている。<br/>凍結した道は一方通行になっており、アイスクライマーを解放することで解凍されるほか、入山口にもどるワープポイントや黒い土管が用意されている。
 
雪化粧の山々が連なっており、一部の道が凍っていて滑るようになっている。<br/>凍結した道は一方通行になっており、アイスクライマーを解放することで解凍されるほか、入山口にもどるワープポイントや黒い土管が用意されている。
   −
[[#農村]]、[[#宇宙]]、[[#ハート池の山道]]につながっている。
+
[[#]]、[[#宇宙]]、[[#]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
371行目: 371行目:  
キーラの左側に広がる星空。浮かぶ惑星の間をグレートフォックスでめぐる。<br/>このエリアには凍結山脈に停泊しているグレートフォックスに乗らなければならないので操縦可能なスピリットを用意しなくてはならない。また、キーラの元へ行く道の一つであり、全てのボスを倒せばキーラの元へたどり着ける。
 
キーラの左側に広がる星空。浮かぶ惑星の間をグレートフォックスでめぐる。<br/>このエリアには凍結山脈に停泊しているグレートフォックスに乗らなければならないので操縦可能なスピリットを用意しなくてはならない。また、キーラの元へ行く道の一つであり、全てのボスを倒せばキーラの元へたどり着ける。
   −
[[#凍結山脈]]、[[#キーラの間]]につながっている。
+
[[#雪山]]、[[#キーラの間]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
393行目: 393行目:  
大きな湖。湖に浮かぶ島には空港が存在しているが、道がなくボートで上陸するしかない。
 
大きな湖。湖に浮かぶ島には空港が存在しているが、道がなくボートで上陸するしかない。
   −
[[#キノコの大穴]]、[[#シーカータワーの立つ丘]]につながっている。空港からは[[ワールドツアー]]に旅立てる。
+
[[#キノコ山]]、[[#平原]]につながっている。空港からは[[ワールドツアー]]に旅立てる。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
403行目: 403行目:  
近代的な軍事基地らしき建造物の屋外。厳重な電子ロックと壁があり、電子ロックを突破した先には[[基地]]の中枢がある。<br/>左下に青い土管があるが、最初は柱が邪魔で入ることができない。リオレウスを倒すことで開通する。
 
近代的な軍事基地らしき建造物の屋外。厳重な電子ロックと壁があり、電子ロックを突破した先には[[基地]]の中枢がある。<br/>左下に青い土管があるが、最初は柱が邪魔で入ることができない。リオレウスを倒すことで開通する。
   −
[[#キノコの大穴]]、[[#吊り橋の架かるジャングル]]、[[#南国諸島]]につながっており、
+
[[#キノコ山]]、[[#ジャングル]]、[[#]]につながっており、
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
446行目: 446行目:  
光の世界を二つに分ける結界とそれに沿った道。一箇所だけ橋がありそこをわたることで右側へと行ける。
 
光の世界を二つに分ける結界とそれに沿った道。一箇所だけ橋がありそこをわたることで右側へと行ける。
   −
[[#たぬき商店のある小さな町]]、[[#横断する壁]]、[[#サーキット]]につながっている。
+
[[#]]、[[#バイパス]]、[[#サーキット]]につながっている。
    
===== 解放できるスピリットの一覧 =====
 
===== 解放できるスピリットの一覧 =====

案内メニュー