大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
26行目: 26行目:  
浮遊感のある挙動をもつ中・遠距離型の準重量級ファイター。「[[#通常必殺ワザ|チャージショット]]」で常にプレッシャーを与えながら立ち回れる点は{{SP|サムス}}と共通しており、ワザの威力や性質も変わらないので同じように扱える…かといえばそうでもない奇妙な使用感をもつ。<br>
 
浮遊感のある挙動をもつ中・遠距離型の準重量級ファイター。「[[#通常必殺ワザ|チャージショット]]」で常にプレッシャーを与えながら立ち回れる点は{{SP|サムス}}と共通しており、ワザの威力や性質も変わらないので同じように扱える…かといえばそうでもない奇妙な使用感をもつ。<br>
 
実際のところダークサムスは、{{SP|ケン}}ほどではないもののオリジナルファイターとは運動性能の異なる貴重なダッシュファイターの一人なのである。<br>
 
実際のところダークサムスは、{{SP|ケン}}ほどではないもののオリジナルファイターとは運動性能の異なる貴重なダッシュファイターの一人なのである。<br>
具体的にはサムスの運動性能をやや削ぎ落とし、緊急回避や攻撃ワザの判定を強めた少し攻撃的な性能。サムスの得意な引き気味の立ち回りをやや苦手としている。<br />
+
具体的にはサムスの運動性能をやや削ぎ落とし、緊急回避や攻撃ワザの判定を強めた少し攻撃的な性能。サムスの得意な引き気味の立ち回りをやや苦手としているが、接近戦を若干捌きやすくなっている。<br />
   −
基本的な運動性能は変わらないが、モーションの変化に加えて緊急回避や[[アクション#向き反転|向き反転]]に大きな性能差があり、サムスとは異なる奇妙な操作感を獲得している。<br>
+
サムスと同じワザでありながら固有モーションをもつワザも多く、判定などにいくばくかの違いがある。他にも硬直時間に変化を与える「電撃」属性のワザが増えているなど、違いがないようで実際に使ってみると確かに感じる多くの違いが随所にある。
また、サムスと同じワザでありながら固有モーションをもつワザも多く、判定などにいくばくかの違いがある。他にも硬直時間に変化を与える「電撃」属性のワザが増えているなど、違いがないようで実際に使ってみると確かに感じる多くの違いが随所にある。
      
*長所
 
*長所

案内メニュー