大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
221行目: 221行目:  
*土煙部分を当てれば浮き上がり、続いて剣の根元部分にもヒットしやすい。
 
*土煙部分を当てれば浮き上がり、続いて剣の根元部分にもヒットしやすい。
 
----
 
----
 +
*攻撃判定が広く使いやすい。崖際ではその場上がりと回避上がりを両方とも狩れる位置取りが存在するためプレッシャーをかけられる。
 
*見た目通り上方向へのリーチがかなり広いので、空中の相手を真上にとらえて剣先を当てるといい。台上の相手を狙うのも有効。
 
*見た目通り上方向へのリーチがかなり広いので、空中の相手を真上にとらえて剣先を当てるといい。台上の相手を狙うのも有効。
 
**[[#上空中攻撃]]先端からの[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]でかなり容易に先端を狙うことができる。60%以上の相手に当てればそのまま撃墜も可能。[[#横スマッシュ攻撃]]よりもはるかに狙いやすいので積極的に狙いたい。
 
**[[#上空中攻撃]]先端からの[[用語集 (対戦関連)#連係|連係]]でかなり容易に先端を狙うことができる。60%以上の相手に当てればそのまま撃墜も可能。[[#横スマッシュ攻撃]]よりもはるかに狙いやすいので積極的に狙いたい。

案内メニュー