大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「しゃがみ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(アクション#しゃがみへの転送ページ)
 
1行目: 1行目:
#転送 [[アクション#しゃがみ]]
+
[[ファイル:アクション しゃがみ.jpg|サムネイル|しゃがみで攻撃を避けられることも。]]
 +
'''{{PAGENAME}}'''は、主に地上で下に方向入力をすると[[ファイター]]が行う[[アクション]]。全てのファイターはしゃがんでいる間は姿勢が低くなる。[[カービィ]]や[[プリン]]など一部のファイターは極端にその身を縮めるので、飛び道具や攻撃判定の位置が高めの技など、さまざまな攻撃を避けることができる。逆に、ほぼ全ての大柄なファイターなど、しゃがんでも高さが殆ど変わらない者も多い。
 +
 
 +
[[待機]]同様に、しゃがんだまま何もしないでいるとファイターが専用のモーションをとる。たとえば[[マリオ]]は辺りを見渡し、[[Wii Fit トレーナー]]は腕立て伏せをする。
 +
 
 +
== 備考 ==
 +
*しゃがんでいる間は、少しふっとびにくくなる。詳細は[[しゃがみ耐性]]にて。
 +
*『スマブラDX』では[[走行]]をしゃがみでキャンセルすることができる。これにより、本来は走行中にはできない[[弱攻撃]]などのアクションも、「走行→しゃがみ→弱攻撃」とすることで行うことができる。
 +
*言葉のやりとりができないオンライン対戦では立ち→しゃがみを連発して「おじぎ」を表現するプレイヤーがいる。しかし煽り目的で使うプレイヤーも多く、知らない相手にやられる=煽りと受け取られる可能性もあるため、誤解を防ぐためにも使う機会は選ぶ方が良い。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
*[[しゃがみ歩き]]
 +
*[[しゃがみ耐性]]
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Crouching Crouching - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
 
 +
{{デフォルトソート:しやかみ}}
 +
[[カテゴリ:公式用語]]
 +
[[カテゴリ:アクション]]

2019年5月1日 (水) 01:32時点における版

ファイル:アクション しゃがみ.jpg
しゃがみで攻撃を避けられることも。

しゃがみは、主に地上で下に方向入力をするとファイターが行うアクション。全てのファイターはしゃがんでいる間は姿勢が低くなる。カービィプリンなど一部のファイターは極端にその身を縮めるので、飛び道具や攻撃判定の位置が高めの技など、さまざまな攻撃を避けることができる。逆に、ほぼ全ての大柄なファイターなど、しゃがんでも高さが殆ど変わらない者も多い。

待機同様に、しゃがんだまま何もしないでいるとファイターが専用のモーションをとる。たとえばマリオは辺りを見渡し、Wii Fit トレーナーは腕立て伏せをする。

備考

  • しゃがんでいる間は、少しふっとびにくくなる。詳細はしゃがみ耐性にて。
  • 『スマブラDX』では走行をしゃがみでキャンセルすることができる。これにより、本来は走行中にはできない弱攻撃などのアクションも、「走行→しゃがみ→弱攻撃」とすることで行うことができる。
  • 言葉のやりとりができないオンライン対戦では立ち→しゃがみを連発して「おじぎ」を表現するプレイヤーがいる。しかし煽り目的で使うプレイヤーも多く、知らない相手にやられる=煽りと受け取られる可能性もあるため、誤解を防ぐためにも使う機会は選ぶ方が良い。

関連項目

外部リンク