大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
6 バイト追加 、 2019年5月8日 (水) 23:09
33行目: 33行目:     
しかしながらその巨体を豪快に動かすが為の、全体的な大振りさ、小回りの利かなさは見過ごせない弱点。大きな体は牽制や飛び道具に引っ掛かり易く、ロングレンジを得意とする[[飛び道具]]持ちのファイターに対しては、まず接近する所からして難関が立ちはだかる。<BR>
 
しかしながらその巨体を豪快に動かすが為の、全体的な大振りさ、小回りの利かなさは見過ごせない弱点。大きな体は牽制や飛び道具に引っ掛かり易く、ロングレンジを得意とする[[飛び道具]]持ちのファイターに対しては、まず接近する所からして難関が立ちはだかる。<BR>
また自由に動ける状況での守りは堅いのだが、浮かされたり崖外に出されたりで一度劣勢になると、大型重量級ゆえのコンボ耐性の低さが響く。更に空中での暴れも苦手な為、お手玉や復帰阻止・着地狩りに対しても分が悪い。復帰そのものも不得手な方であり、横方向にはそこそこの距離が出るが上方向は寧ろ絶望的。
+
また自由に動ける状況での守りは堅いのだが、浮かされたり崖外に出されたりで一度劣勢になると、大型重量級ゆえのコンボ耐性の低さが響く。更に空中での暴れも苦手な為、お手玉や復帰阻止・着地狩りに対しても分が悪い。復帰そのものも不得手な方であり、横方向にはそこそこの距離が出るが上方向はほぼほぼ絶望的。
    
総じて自分がペースを握っている間は圧倒的な攻撃力を押しつけていけるが、一度ペースを奪われるとリカバリーが困難という典型的な大型パワーファイター。<br/>
 
総じて自分がペースを握っている間は圧倒的な攻撃力を押しつけていけるが、一度ペースを奪われるとリカバリーが困難という典型的な大型パワーファイター。<br/>
匿名利用者

案内メニュー