大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
499行目: 499行目:  
**変更できる範囲は地上では真上から左右に大体80°まで、空中では110°まで。
 
**変更できる範囲は地上では真上から左右に大体80°まで、空中では110°まで。
 
**空中で最大まで変更した後に着地すると地上の最大角度まで自動で修正される。
 
**空中で最大まで変更した後に着地すると地上の最大角度まで自動で修正される。
 +
**地上では植木鉢が倒れた分だけ少し横に移動するため、リーチが若干伸びる。ワザが終了すると元の場所に立ち上がる。
 
*溜め中のモーションはしゃがみ状態に似ているが、踏まれても反撃は発動しない。
 
*溜め中のモーションはしゃがみ状態に似ているが、踏まれても反撃は発動しない。
 
*伸ばしている頭は無敵ではなく、食らい判定がある。
 
*伸ばしている頭は無敵ではなく、食らい判定がある。
506行目: 507行目:  
**角度調整に癖があるため、狙ったとこに攻撃するのは少し難しい。このワザで斜め方向に攻撃したい場合は要練習。
 
**角度調整に癖があるため、狙ったとこに攻撃するのは少し難しい。このワザで斜め方向に攻撃したい場合は要練習。
 
*発動から攻撃判定が生じるまでの間はスーパーアーマー状態になるため、カウンター気味に出すと相手を返り討ちにできる。つかみに類する攻撃や、スーパーアーマーの耐久値を上回る攻撃は防げないので注意。
 
*発動から攻撃判定が生じるまでの間はスーパーアーマー状態になるため、カウンター気味に出すと相手を返り討ちにできる。つかみに類する攻撃や、スーパーアーマーの耐久値を上回る攻撃は防げないので注意。
 +
*崖端で溜めている時に角度を外側へ変えると、植木鉢が倒れるモーションにより、そのまま崖下にゆっくりと落下する。地上からでは届かない崖下の相手への奇襲に使える。
 
*溜めている時のモーションとしゃがみのモーションが非常に似ているので、ただしゃがむだけで相手を警戒させれることも。
 
*溜めている時のモーションとしゃがみのモーションが非常に似ているので、ただしゃがむだけで相手を警戒させれることも。
 
**しゃがみを見せ、相手がガードを固めたところを掴む。といった行動も狙えなくはない。
 
**しゃがみを見せ、相手がガードを固めたところを掴む。といった行動も狙えなくはない。
匿名利用者

案内メニュー