大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,761 バイト追加 、 2019年7月13日 (土) 01:47
→‎アシストフィギュア: 内容追加、文章追加
20行目: 20行目:  
『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカードが[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E9%AE%8E%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E 置鮎龍太郎]が務める。
 
『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』のアルカードが[[アシストフィギュア]]として登場する。日本版での声は原作同様、[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%AE%E9%AE%8E%E9%BE%8D%E5%A4%AA%E9%83%8E 置鮎龍太郎]が務める。
   −
原作でも使用した技でファイターの支援をしてくれる。移動しながら繰り出す攻撃は範囲と隙の少なさに優れるうえに、回避も多用するため、アシストフィギュアの中でも撃墜がかなり困難。
+
優れた性能のワザが揃っており、欠点が少ないアシストフィギュアとなっている。流れるような動きから繰り出される攻撃はどれも強力。召喚できれば一気に優勢に持っていける心強い味方になるが、敵に回れば形勢が逆転されかねない程の脅威となる。
 +
 
 +
猛攻で相手を攻め立てダメージ蓄積力や決定力にも秀でているが、高い回避性能で引くときは引き、一方的に攻撃されてしまいやすい攻撃は[[ガード]]や[[カウンター]]されても反撃を受けにくい、攻撃手段は多くはないが性能が良く、高身長のファイターや機動力の低いファイターには特に当てやすい。遠距離戦もリーチの長いワザで補うことができるので、アシストフィギュアの中でも撃墜がかなり困難。
 +
 
 +
ただ体力は多くないので強力な一撃を叩き込めば勝機はある。
 +
 
 +
召喚したときはアシストの撃墜をそれほど気にする必要はないので、共に攻め立てたり、多人数戦では一人をアルカードに任せて他を相手取るようなこともできる。
    
==== HP ====
 
==== HP ====
26行目: 32行目:  
==== ワザ ====
 
==== ワザ ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ヴァルマンウェ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ヴァルマンウェ"}}
実体のない剣で前方に無数の真空の刃を出し相手を切り刻む。
+
前方に無数の刃を出して切り刻む。
*'''ダメージ:''' 計25.8%-27.8% (1.4%-2.4%*8+11.0%)
+
*'''ダメージ:''' 1.7%/2.0%/2.4%*8+11.0% [先端/中間/根本] 、計24.6%-30.2%
<!--
+
*'''発生:''' 1-4F , 6-9F , 12F-15F , 17F-20F , 23F-26F , 28F-31F , 33F-36F , 38F-41F
*'''発生:''' ?F
+
*'''全体:''' 45F
*'''全体:''' ?F
  −
-->
   
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*原作同様、剣を振るう動作は行わず、攻撃しながら自由に移動するため隙が無く、とても厄介。
+
*最大8ヒット、フィニッシュは大きく斜めにふっとばす。
*地上での移動やジャンプ中いつでも攻撃できる為、復帰中のアルカードに追い討ちをかけようと近づくと手痛い反撃を喰らってしまう。
+
*攻撃モーションがなく、移動しながらいつでも攻撃できる、この性能は[[ロックマン]]の「[[ロックマン_(SP)/ワザ#|ロックバスター]]」と似ている。
*出始めは連続で当たり最後に大きくふっとばす。一発でも当たるとアルカードが直進する限り最後までヒットしてしまう。
+
*根本のふっとばし力がやや高く、[[クッパ]]はこの部分でひるむ。
 +
*回避で途中キャンセルが可能。
 +
----
 +
*攻撃しながら移動できるという特徴を持っており、[[回避]]で後ろに回り込んでも、攻撃を継続しながらふり返ることができ、着地モーション中も攻撃できるので隙がない。
 +
*発生が1Fと驚異の早さで、弱攻撃であっても差し込んでくる場合がある、
 +
*[[連続ヒットワザ]]なので拘束力、制圧力、共に高い性能を誇る強力なワザ。
 +
*[[カウンター]]は成功しやすいが、やや前方に攻撃判定が出ているのでリーチが長いことや連続で当たることもあって潰されやすく、間近でカウンターが成功したとしても回避でかわされてしまう場合があるので、あまり期待はできない。
 +
*攻撃を出し終えると少しの間だが隙ができるのでそこを狙おう。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ウイングスマッシュ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ウイングスマッシュ"}}
コウモリに変身し体当たりするアルカードの必殺技の一つ、最も高いダメージと吹っ飛ばし力がある。
+
魔導器でコウモリに姿を変え、そのまま体当たりする。
 
*'''ダメージ:''' 25.0%
 
*'''ダメージ:''' 25.0%
<!--
+
*'''発生:''' 25F-55F
*'''発生:''' ?F
+
**無敵: 1F-24F , 79F-105F
*'''全体:''' ?F
+
**スーパーアーマー: 25F-78F
-->
+
*'''全体:''' 105F
*'''撃墜%:''' 40.0%/60.0% (崖際/中央)
+
*'''撃墜%:''' ?%
*少し後退しつつコウモリに姿を変え、そのまま終点一つ程の距離を直進する、避けづらい訳ではないがそれなりにスピードは速く威力が高い。
+
*どれだけダメージを受けてもふっとばない[[スーパーアーマー]]と、すり抜け[[無敵]]がついている。
**アルカードは変身した時点で真横にしか移動出来ないため、変身が見えたら直線上から外れよう。ちなみに変身中から変身解除までは決してひるまず、撃墜できない。
+
*ワザの中で最も高いふっとばし力がある。
 +
*ファイターを貫通しながら直進するが壁などは貫通できない。
 +
*一部のファイターの横必殺ワザに相当する攻撃。
 +
*コウモリ変身中にワープすると攻撃が中断され、変身も解除される
 +
----
 +
*繰り出すと、少し後退してから終点一つ程の距離を直進する、見てから避けるのは簡単だが、当たればかなり致命的なダメージをうける。
 +
*1Fでも発動の隙を与えるとワザを潰すことは不可能、出始めにすり抜ける無敵がついているので、からぶっている隙に突進される。
 +
*隙を無敵やスーパーアーマーで補っているので見た目以上に隙のないワザ。
 +
*変身した時点で真横にしか移動出来ないため、変身が見えたら直線上から外れよう、すり抜けることがあるがカウンターでダメージは入れられる。
 
----
 
----
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプキック"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ジャンプキック"}}
鋭く斜め下に蹴りを放つ。
+
鋭く斜め下に降下しながら蹴りを放つ。
*'''ダメージ:''' 16.0%->18.0% [始->持続]
+
*'''ダメージ:''' 18.0%
<!--
+
*'''発生:''' 10F-?F
*'''発生:''' ?F
   
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
-->
   
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
*空中に居るアルカードの前方斜め下にファイターが居る場合行う、その動きは[[シモン]]や[[リヒター]]の下空中攻撃と似ているが、技の出が速くヒット後は前方へジャンプする。
+
*アルカード前方にやや強くふっとばす。
 +
*ファイターの下空中ワザに相当する攻撃。
 +
*[[シモン]]や[[リヒター]]の下空中ワザとほぼ同じ軌道で降下し、蹴りつけた後は小さく前方へジャンプする。
 
----
 
----
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="霧変身"}}
+
*空中にいる状態で斜め下にファイターがいると、即座に繰り出す、上方向にぶっとばす際は注意。
霧に変身し攻撃を回避する。
+
*ソフトな蹴りに見えるがそれなりのふっとばし力を誇るワザで、発生は早いとはいえないものの、蹴り始めの動作は小さく、攻撃中に一切エフェクトがでないので、距離がないと見てからかわすのは難しい。
 +
*蹴りをカウンターしても、直後のジャンプでかわされてしまう。
 +
{{ワザ名帯|キャラ=|文字色=FFFFFF|背景色=000000|ワザ名="ミスト"}}
 +
魔導器の力で霧に変身し攻撃を回避する。
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
<!--
+
*'''発生:''' 無敵: 1F-28F/29F/30F
*'''全体:''' ?F
+
*'''全体:''' 28F/29F/30F
-->
+
*空中では何度でも使用できる。
*アルカードが空中にいる時に攻撃すると霧になり上下左右へ回避する。
+
*霧になると16方向へ移動できる。
**この回避は連続で使用でき、一度の回避ではかわせない攻撃を難なくかわす。
+
*始めの2Fまで姿は見えているが、くらい判定はない。
*下からの追撃を上回避でかわし、直後「ジャンプキック」でカウンターすることもある。
+
*「ヴァルマンウェ」使用時にキャンセルして出せる。
 +
*他のアシストフィギュアでいう空中回避に相当し、[[パルテナ]]の「[[パルテナ_(SP)#上必殺ワザ|テレポート]]」に近い性能のワザ。
 +
*すり抜け無敵がついている
 +
----
 +
*このワザ自体に攻撃力はないものの、他のワザと組み合わさることで強力なワザになる、相手の攻撃を「ミスト」でかわしながら移動し、そこから「ジャンプキック」や「ウイングスマッシュ」でカウンターをする芸当もできる。下手に攻撃すると大痛手をくらう。
 +
 
 +
=== スマッシュアピール ===
 +
"[[エンジェランド]]"の[[スマッシュアピール]]にて[[リヒター]]を対象とした会話でゲスト出演もしている。
 +
 
 +
{{main|エンジェランドのスマッシュアピール会話集}}
    
=== スマッシュアピール ===
 
=== スマッシュアピール ===
55

回編集

案内メニュー