大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:  
『スマブラX』からスピードタイプの{{SP|リンク}}といった性能で参戦しているトゥーンリンクだが、今回はその1作前の『スマブラDX』に同じコンセプトで登場した{{SP|こどもリンク}}が再び参戦している。しかしながらリンクはもちろんのこと、トゥーンリンクとこどもリンクを比較すると、同じタイプながらも違いは色々とあり、その差は結構大きい。
 
『スマブラX』からスピードタイプの{{SP|リンク}}といった性能で参戦しているトゥーンリンクだが、今回はその1作前の『スマブラDX』に同じコンセプトで登場した{{SP|こどもリンク}}が再び参戦している。しかしながらリンクはもちろんのこと、トゥーンリンクとこどもリンクを比較すると、同じタイプながらも違いは色々とあり、その差は結構大きい。
   −
2人を比較した時の強弱の差のバリエーションは多岐に渡るため一概には言えないが、特に大きな違いとしてトゥーンリンクは「'''運動性能は全体的にこどもリンクより少し優れるが落下速度が遅い'''」、「'''一部を除きスマッシュ攻撃や空中攻撃が2人とは異なる独自のワザに変わっている'''」点が挙げられる。これらの特徴は特に空中戦で有利に働き、滞空時間の長さと機動力を生かして崖外において無茶な復帰阻止も狙いやすくなっている。一方でニュートラル空中攻撃の対地性能が乏しく、落下の遅さも手伝って自身が浮かされたときに着地狩りを狙われやすいという欠点も生み出している。また、上スマッシュ攻撃が単発で隙の少ないオーソドックスで使いやすい対空技に変わったことで、持ち前の機動力と合わせて機敏な地対空行動が狙えるようになり、他のリンクにはない高い着地狩り性能をもたらしている。ワザの隙が3者の中で最も少ない傾向が強いが威力はリンク3人の中で最も低いため、連携を狙いやすい代わりに手数でダメージを稼がないとダメージレースで負けやすい点はこどもリンク以上に顕著。つかみはワイヤータイプでこどもリンクと同様だが、投げの威力はこどもリンクより高く、特に後ろ投げの性能は3者の中でも特筆し優秀な点も大きな違いと言える。
+
2人を比較した時の強弱の差のバリエーションは多岐に渡るため一概には言えないが、特に大きな違いとしてトゥーンリンクは「'''運動性能は全体的にこどもリンクより少し優れるが落下速度が遅い'''」、「'''一部を除きスマッシュ攻撃や空中攻撃が2人とは異なる独自のワザに変わっている'''」点が挙げられる。これらの特徴は特に空中戦で有利に働き、滞空時間の長さと機動力を生かして崖外において無茶な復帰阻止も狙いやすくなっている。一方でニュートラル空中攻撃の対地性能が乏しく、落下の遅さも手伝って自身が浮かされたときに着地狩りを狙われやすいという欠点も生み出している。また、上スマッシュ攻撃が単発で隙の少ないオーソドックスで使いやすい対空技に変わったことで、持ち前の機動力と合わせて機敏な地対空行動が狙えるようになり、他のリンクにはない高い着地狩り性能をもたらしている。ワザの隙が3者の中で最も少ない傾向が強いが威力はリンク3人の中で最も低いため、連係を狙いやすい代わりに手数でダメージを稼がないとダメージレースで負けやすい点はこどもリンク以上に顕著。つかみはワイヤータイプでこどもリンクと同様だが、投げの威力はこどもリンクより高く、特に後投げの性能は3者の中でも特筆し優秀な点も大きな違いと言える。
    
必殺ワザも細かな違いが多いが、一番わかりやすいのは通常必殺ワザの「勇者の弓」。矢のスピードが遅いため牽制には使いにくいが、追いかけたり他の飛び道具を合わせて波状攻撃を仕掛けたり、足止めしたりなどができるのが特色である。下必殺ワザ「バクダン」もベースはこどもリンクのそれに近いが、爆発に要するまでの時間が長く長時間保持できる代わりに耐久値が低く、基本的に地面などには設置できない。上必殺ワザ「回転斬り」は英傑リンクとこどもリンクのそれを丁度足して割ったような性能で、多段技なのでガードさえさせれば隙は少なく、それでいて英傑リンクに次ぐ決定力を持つため、攻守両面で優れた性能をしている。このように挙げ連ねると細かな違いはかなり多いものの、復帰阻止耐性の乏しさは他のリンクと同じであり、防御面の最大の弱点は一貫していると言って良い。ちなみに体重はリンク>トゥーンリンク>こどもリンクで意外にもこどもリンクよりは重く設定されている。
 
必殺ワザも細かな違いが多いが、一番わかりやすいのは通常必殺ワザの「勇者の弓」。矢のスピードが遅いため牽制には使いにくいが、追いかけたり他の飛び道具を合わせて波状攻撃を仕掛けたり、足止めしたりなどができるのが特色である。下必殺ワザ「バクダン」もベースはこどもリンクのそれに近いが、爆発に要するまでの時間が長く長時間保持できる代わりに耐久値が低く、基本的に地面などには設置できない。上必殺ワザ「回転斬り」は英傑リンクとこどもリンクのそれを丁度足して割ったような性能で、多段技なのでガードさえさせれば隙は少なく、それでいて英傑リンクに次ぐ決定力を持つため、攻守両面で優れた性能をしている。このように挙げ連ねると細かな違いはかなり多いものの、復帰阻止耐性の乏しさは他のリンクと同じであり、防御面の最大の弱点は一貫していると言って良い。ちなみに体重はリンク>トゥーンリンク>こどもリンクで意外にもこどもリンクよりは重く設定されている。
38行目: 38行目:  
**遠距離からの攻めを得意とする。必殺ワザで使える3種の[[飛び道具]]に加え、復帰と牽制に役立つ[[空中ワイヤー]]を持つ。
 
**遠距離からの攻めを得意とする。必殺ワザで使える3種の[[飛び道具]]に加え、復帰と牽制に役立つ[[空中ワイヤー]]を持つ。
 
***通常必殺ワザ「勇者の弓」はリンクと比べて弾速が遅めで画面上に長く残り、他の飛び道具を織り交ぜた連係がしやすい。
 
***通常必殺ワザ「勇者の弓」はリンクと比べて弾速が遅めで画面上に長く残り、他の飛び道具を織り交ぜた連係がしやすい。
***横必殺ワザ「ブーメラン」や下必殺技「バクダン」による牽制から撃墜につながるコンボも狙いやすく、飛び道具のリターンが高い。
+
***横必殺ワザ「ブーメラン」や下必殺ワザ「バクダン」による牽制から撃墜につながるコンボも狙いやすく、飛び道具のリターンが高い。
 
**移動速度が速めでジャンプ力も高め。間合いを離すことが容易で、遠距離戦が展開しやすい。
 
**移動速度が速めでジャンプ力も高め。間合いを離すことが容易で、遠距離戦が展開しやすい。
**リンクのワザより通常攻撃の隙が少なく、連携を狙いやすい。攻撃を外した時のリスクも小さめ。
+
**リンクのワザより通常攻撃の隙が少なく、連係を狙いやすい。攻撃を外した時のリスクも小さめ。
 
**[[盾 (ファイター固有)|盾]]の効果で飛び道具を打ち消すことできる。
 
**[[盾 (ファイター固有)|盾]]の効果で飛び道具を打ち消すことできる。
 
**出が早く隙の少ないダッシュ攻撃や上スマッシュ攻撃が揃い、着地狩り性能が高い。
 
**出が早く隙の少ないダッシュ攻撃や上スマッシュ攻撃が揃い、着地狩り性能が高い。
 
**空中落下速度が遅く滞空時間が長い。かなり遠くまで復帰阻止を狙いに行くことができる。
 
**空中落下速度が遅く滞空時間が長い。かなり遠くまで復帰阻止を狙いに行くことができる。
**ガーキャンで使える上必殺ワザ「回転斬り」を持つ。発生が早い上にガード時の隙が少ない。表裏関係なく安定して最終段まで当たり撃墜も狙えるため、総じて高性能。
+
**[[ガードキャンセル]]が有効に使える上必殺ワザ「回転斬り」を持つ。発生が早い上にガード時の隙が少ない。表裏関係なく安定して最終段まで当たり撃墜も狙えるため、総じて高性能。
**後ろ投げの威力がリンク系、ひいてはファイター全体で見ても高い部類に入る。全体動作が短くすぐに投げればベクトル変更もされづらいので、崖を背負った時の撃墜択として強力。
+
**後投げの威力がリンク系、ひいてはファイター全体で見ても高い部類に入る。全体動作が短くすぐに投げれば[[ベクトル変更]]もされづらいので、崖を背負った時の撃墜択として強力。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
58行目: 58行目:  
***復帰力はリンクよりは少し高いがその程度であり、リンク同様に復帰阻止に対してあまり強くない。
 
***復帰力はリンクよりは少し高いがその程度であり、リンク同様に復帰阻止に対してあまり強くない。
 
***落下速度が遅いため着地狩りを狙われやすい。上方向への撃墜耐性も低め。
 
***落下速度が遅いため着地狩りを狙われやすい。上方向への撃墜耐性も低め。
      
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===

案内メニュー