大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
35行目: 35行目:  
*'''ホームランバットは、残り約4秒になったときに空中から出現するようになった。'''
 
*'''ホームランバットは、残り約4秒になったときに空中から出現するようになった。'''
 
*サンドバッグくんはこのモード専用の性質を持つようになった。
 
*サンドバッグくんはこのモード専用の性質を持つようになった。
**特に低%の時はアイテムなどとして出現する物と比べてふっとび方が非常に弱くなった。また、一撃目はどんなに強い攻撃を当ててもふっとばなくなった。
+
**特に低%の時はアイテムなどとして出現する物と比べてふっとび方が非常に弱くなった。さらに一撃目はどんなに強い攻撃を当ててもふっとばなくなった。
**サンドバッグくんを掴むことはできない。
+
**このモードのみサンドバッグくんを掴むことはできない。
**ホームランコンテスト専用の表情が追加された。
+
***{{SP|リドリー}}の下必殺ワザ「デススタッブ」も、50%を与えるクリーンヒットを発生させることができない。
 +
**ホームランコンテスト専用の隠し表情が追加された。一定条件を満たすと見られる。
 
*ダメージには[[1on1ダメージ|1on1補正]]がかかるようになった。
 
*ダメージには[[1on1ダメージ|1on1補正]]がかかるようになった。
*長打をするとサンドバッグくんが宇宙までふっとぶ演出になった。それに伴いふっとび距離の計算方式が変更され、距離の単位が「km」になった。
+
*ふっとび距離の計算方式が変更され、距離の単位が「km」になった。それに伴い、長打をするとサンドバッグくんが宇宙までふっとぶ演出になった。
*長打の際、ふっとばした時に専用のズーム演出が入るようになった。バットで長打した場合、70%台からカメラワークも変化するようになる。
+
**サンドバッグくんが長打でふっとぶ時に専用の必殺ズーム演出が入るようになった。バットや一部必殺ワザなど極めて大きなふっ飛ばし力のワザを、蓄積ダメージ70%以上で当てた場合、カメラワークも変化するようになる。
*サンドバッグくんの飛行中はBボタンで早送りできるようになった。
+
*サンドバッグくんの飛行を、Bボタンで早送りできるようになった。
 
*ランダム性を持つワザの固定化も続投。
 
*ランダム性を持つワザの固定化も続投。
 
**{{SP|勇者}}の下必殺ワザ「コマンド選択」で出てくるのは、上から順に「ベギラマ」「イオナズン」「かえん斬り」「まじん斬り」で固定される。
 
**{{SP|勇者}}の下必殺ワザ「コマンド選択」で出てくるのは、上から順に「ベギラマ」「イオナズン」「かえん斬り」「まじん斬り」で固定される。
*{{SP|リドリー}}の下必殺ワザ「デススタッブ」は、50%のクリーンヒットが発生しない。
   
*{{SP|ジョーカー}}は、最初からアルセーヌ召喚状態になり、反逆ゲージが減少しない。
 
*{{SP|ジョーカー}}は、最初からアルセーヌ召喚状態になり、反逆ゲージが減少しない。
 
*『DX』以来、ファイターが土台の外に出られるようになった。
 
*『DX』以来、ファイターが土台の外に出られるようになった。
4,465

回編集

案内メニュー