大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
204行目: 204行目:  
*横スマッシュ攻撃
 
*横スマッシュ攻撃
 
**頭部に無敵判定を持つため、並な攻撃なら一方的に潰すことが可能。リーチが絶妙で、気持ちキャラ一人分ほど距離が空いた時に振るとクリーンヒットしやすい。
 
**頭部に無敵判定を持つため、並な攻撃なら一方的に潰すことが可能。リーチが絶妙で、気持ちキャラ一人分ほど距離が空いた時に振るとクリーンヒットしやすい。
 +
**弱攻撃2によるダウン連から、確定で繋がる。ニュートラル空中攻撃など、低めに飛ばすワザをヒットさせたら狙ってみるのも良いだろう。
 
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**単体で見ればなかなか凶悪な性能のワザ。ジリ貧に陥りやすいパックンにとっては比較的当てやすい部類の大技。
 
**単体で見ればなかなか凶悪な性能のワザ。ジリ貧に陥りやすいパックンにとっては比較的当てやすい部類の大技。
209行目: 210行目:  
*下スマッシュ攻撃
 
*下スマッシュ攻撃
 
**スマッシュ攻撃の中では発生が速く、吹っ飛ばし力も並程度にはある。
 
**スマッシュ攻撃の中では発生が速く、吹っ飛ばし力も並程度にはある。
**上スマッシュ攻撃同様、ニュートラル空中攻撃の途中着地から繋がる。上スマッシュ攻撃よりも判定が横に広いので、比較的安定する。
+
**上スマッシュ攻撃同様、ニュートラル空中攻撃の途中着地から繋がる。上スマッシュ攻撃よりも判定が横に広いので、あちらよりは比較的安定する。
 
*上空中攻撃
 
*上空中攻撃
**軽めのモーションだが、手負いの相手なら撃墜が出来る。ほぼ真上にしか攻撃出来ないので、相手の崖上がりジャンプに合わせるなどの工夫が必要。
+
**軽めのモーションだが、手負いの相手なら撃墜が出来る。ほぼ真上にしか攻撃出来ないので、基本的には対空ワザとして使うことになる。
 +
**相手の崖上がりジャンプなどに合わせれば比較的当てやすい。ただし状況によっては「シューリンガン」を浮かばせた方が良いことも。
 
*後空中攻撃
 
*後空中攻撃
 
**威力は高いものの横方向のリーチが短く、当てるのがやや難しい。地上の相手を狙う時は急降下などを駆使しよう。
 
**威力は高いものの横方向のリーチが短く、当てるのがやや難しい。地上の相手を狙う時は急降下などを駆使しよう。
**場外で当てれば早期撃墜が見込めるが、ワザ自体の硬直が約1秒と非常に長い。うっかり崖下で出すと自滅する可能性が高く危険である。
+
**場外で当てれば早期撃墜が見込めるが、ワザ自体の硬直が約1秒と非常に長い。落下速度の速さが災いし、うっかり崖下で出すと自滅する可能性が高く危険。
 
*上投げ
 
*上投げ
 
**戦場や終点なら場所を選ばずに撃墜が出来る有難い投げワザ。おおむね150%ほどの蓄積が必要だが、「ポイズンブレス」や弱攻撃でジワジワ攻め立てているうちに撃墜圏内に達していることが多い。
 
**戦場や終点なら場所を選ばずに撃墜が出来る有難い投げワザ。おおむね150%ほどの蓄積が必要だが、「ポイズンブレス」や弱攻撃でジワジワ攻め立てているうちに撃墜圏内に達していることが多い。
 
*シューリンガン
 
*シューリンガン
**蓄積から撃墜まで、試合を通して重宝する優秀な飛び道具。
+
**蓄積から撃墜まで、試合を通して重宝する優秀な飛び道具。真上から攻めて来る相手に関しては、これひとつで無力化出来てしまう。ただし反射には注意。
 
**ただ浮かばせているだけの状態でも、当たればそれなりの吹っ飛ばせる。ダメージと位置によってはそのまま撃墜出来ることも。
 
**ただ浮かばせているだけの状態でも、当たればそれなりの吹っ飛ばせる。ダメージと位置によってはそのまま撃墜出来ることも。
 
*ロングレンジパックン
 
*ロングレンジパックン
**並なファイターではまず届かない間合いから直接攻撃が可能。伸びた距離が長いほど高威力なので、遠くにいる相手も積極的に狙いたい。
+
**並なファイターではまず届かない間合いから直接攻撃が可能。伸びた距離に比例して威力が上がるので、遠くにいる相手も積極的に狙いたい。
**復帰すると見せかけて台上の相手に奇襲する、上空に逃げる相手を狙い撃ちするなど、活躍の場面は幅広い。
+
**復帰すると見せかけて台上の相手に奇襲する、上空に逃げる相手を狙い撃ちする、小技で攻め立てる相手にカウンターとして使うなど、活躍の場面は幅広い。
    
== テクニック ==
 
== テクニック ==
匿名利用者

案内メニュー