大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
783行目: 783行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''キャプテン★レインボー'''は、任天堂より2008年8月28日に発売されたWii用ゲームソフト。<br/>かつてヒーローとして活躍していたキャプテン★レインボーこと青年ニックが、再び晴れ舞台に立つために何でも願いが叶うという「ミミン島」で活躍するアクショベンチャーゲーム(誤植ではない正式なゲームジャンル表記)。クセのあるビジュアルとセリフ回し、世界観が特徴的。マイナーキャラが集合する「裏スマブラ」みたいなゲームというアイデアから生まれた作品で、同作には任天堂のマイナーキャラクターたちが多く登場する。なお、同作に登場するマイナーキャラクターのうち、[[リトル・マック]]([[パンチアウト!!シリーズ|『パンチアウト!!』シリーズ]])、[[鷹丸]]([[#謎の村雨城|『謎の村雨城』]])、[[リップ]]([[#パネルでポンシリーズ|『パネルでポン』シリーズ]])、[[デビル]]([[#デビルワールド|『デビルワールド』]])、[[センシャ&ホヘイ|ファミコン兵士]]([[#ファミコンウォーズシリーズ|『ファミコンウォーズ』シリーズ]])、キャサリン([[マリオシリーズ]])、ひかり([[#ふぁみこんむかし話シリーズ|『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』]])、マッポ([[#ギフトピア|『ギフトピア』]])、ギッチョマン([[#ちびロボシリーズ!|『ちびロボ!』シリーズ]])は『スマブラSP』に何らかの形で登場している。ちなみにマッポとギッチョマンは開発会社繋がり。
+
'''キャプテン★レインボー'''は、任天堂より2008年8月28日に発売されたWii用ゲームソフト。<br/>かつてヒーローとして活躍していたキャプテン★レインボーこと青年ニックが、再び晴れ舞台に立つために何でも願いが叶うという「ミミン島」で活躍するアクショベンチャーゲーム(誤植ではない正式なゲームジャンル表記)。クセのあるビジュアルとセリフ回し、世界観が特徴的。マイナーキャラが集合する「裏スマブラ」みたいなゲームというアイデアから生まれた作品で、同作には任天堂のマイナーキャラクターたちが多く登場する。なお、同作に登場するマイナーキャラクターのうち、[[リトル・マック]]([[パンチアウト!!シリーズ|『パンチアウト!!』シリーズ]])、[[鷹丸]]([[#謎の村雨城|『謎の村雨城』]])、[[リップ]]([[#パネルでポンシリーズ|『パネルでポン』シリーズ]])、[[デビル]]([[#デビルワールド|『デビルワールド』]])、[[センシャ&ホヘイ|ファミコン兵士]]([[#ファミコンウォーズシリーズ|『ファミコンウォーズ』シリーズ]])、キャサリン([[マリオシリーズ]])、ひかり([[#ふぁみこんむかし話シリーズ|『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』]])、マッポ([[#ギフトピア|『ギフトピア』]])、ギッチョマン([[#ちびロボ!シリーズ|『ちびロボ!』シリーズ]])は『スマブラSP』に何らかの形で登場している。ちなみにマッポとギッチョマンは開発会社繋がり。
    
*{{有無|WiiU}}{{有無|SP}} 『キャプテン★レインボー』における[[リトル・マック]]のテーマ曲「あさっての情」が収録されている。
 
*{{有無|WiiU}}{{有無|SP}} 『キャプテン★レインボー』における[[リトル・マック]]のテーマ曲「あさっての情」が収録されている。

案内メニュー