大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2020年1月12日 (日) 17:21
56行目: 56行目:  
**ワザのリーチは素手で戦うファイターとしては平均程度。判定は強めとはいえ、剣士系など自身のリーチ外からの攻撃には対処しきれない。
 
**ワザのリーチは素手で戦うファイターとしては平均程度。判定は強めとはいえ、剣士系など自身のリーチ外からの攻撃には対処しきれない。
 
**「ロープスイング」は入力ミスすると不発に終わり、軽微だがダメージを受ける。特にジャストタイミングを狙う際に発生しやすく、失敗すると当て損になりやすい。
 
**「ロープスイング」は入力ミスすると不発に終わり、軽微だがダメージを受ける。特にジャストタイミングを狙う際に発生しやすく、失敗すると当て損になりやすい。
**落下速度が早く、復帰能力が低め。横への移動距離が稼げる横必殺技、それなりの上昇力を持つ上必殺技で純粋な復帰距離は悪くないが、いずれも弱点がある。
+
**落下速度が速く、復帰能力が低め。横への移動距離が稼げる横必殺技、それなりの上昇力を持つ上必殺技で純粋な復帰距離は悪くないが、いずれも弱点がある。
 
***「ロープスイング」は動作が大きいため復帰阻止の絶好の的になりやすい。かといって使わないと横に移動できないため、崖外に強く出てこられる相手が苦手。
 
***「ロープスイング」は動作が大きいため復帰阻止の絶好の的になりやすい。かといって使わないと横に移動できないため、崖外に強く出てこられる相手が苦手。
 
***「クロスチョップ」も判定こそ強いが真上に上昇したあと大きく急降下する。この都合で使いどころが限られてくるため、遠くに飛ばされた時の復帰のルートがワンパターンになりやすい。
 
***「クロスチョップ」も判定こそ強いが真上に上昇したあと大きく急降下する。この都合で使いどころが限られてくるため、遠くに飛ばされた時の復帰のルートがワンパターンになりやすい。
匿名利用者

案内メニュー