大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
18 バイト追加 、 2020年8月7日 (金) 13:46
274行目: 274行目:  
中~高%の相手を低空に打ち上げたら、姿勢が優秀な下強攻撃や、空中「仕込針」を着地点に合わせるのが有効。下強攻撃先端当てや空中「仕込針」からのコンボで撃墜も狙っていける。
 
中~高%の相手を低空に打ち上げたら、姿勢が優秀な下強攻撃や、空中「仕込針」を着地点に合わせるのが有効。下強攻撃先端当てや空中「仕込針」からのコンボで撃墜も狙っていける。
   −
崖狩りでは、ニュートラル空中攻撃や前空中攻撃、後空中攻撃、崖掴まりにも当たる上強攻撃などを引っ掛けるように置いたり、無敵の切れた崖掴まりに下強攻撃先端当てからのコンボでリスクを付けたりするほか、少し引いて、転がり上がりや攻撃上がりを見てから狩るのが有効。高%では、小ジャンプ仕込針をジャンプ・その場・攻撃上がりに引っ掛けるように投げるのも強力。
+
崖狩りでは、ニュートラル空中攻撃や前空中攻撃、後空中攻撃、崖掴まりにも当たる上強攻撃などを引っ掛けるように置いたり、無敵の切れた崖掴まりに下強攻撃先端当てからのコンボでリスクを付けたりするほか、少し引いて、転がり上がりや攻撃上がりを見てから狩るのが有効。高%帯では、溜めた小ジャンプ「仕込針」をジャンプ・その場・攻撃上がりに引っ掛けるように投げるのも強力。
    
相手に触られた後の不利展開を拒否する能力が高く、連係中は、発生が早いニュートラル空中攻撃や、攻撃前に少し浮く下空中攻撃での暴れが有効。大きく浮かされた場合は「跳魚」で左右に逃げたり、空中「仕込針」での[[空中ダッシュ]]を用いて着地点をずらしたりするほか、下空中攻撃でタイミングを変えるのも強力。<br>
 
相手に触られた後の不利展開を拒否する能力が高く、連係中は、発生が早いニュートラル空中攻撃や、攻撃前に少し浮く下空中攻撃での暴れが有効。大きく浮かされた場合は「跳魚」で左右に逃げたり、空中「仕込針」での[[空中ダッシュ]]を用いて着地点をずらしたりするほか、下空中攻撃でタイミングを変えるのも強力。<br>
2,111

回編集

案内メニュー