大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
43行目: 43行目:  
**[[隙]]が大きいので外してしまうと厳しいが、連打速度はとても早く[[ガードキャンセル]]からの反撃さえも潰せる。防がれても諦めずに出し続ければ意外となんとかなることも。
 
**[[隙]]が大きいので外してしまうと厳しいが、連打速度はとても早く[[ガードキャンセル]]からの反撃さえも潰せる。防がれても諦めずに出し続ければ意外となんとかなることも。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット_(SP)_弱攻撃_(1).gif|単発攻撃
 
ピット_(SP)_弱攻撃_(1).gif|単発攻撃
 
ピット_(SP)_弱攻撃_(2).gif|百裂攻撃
 
ピット_(SP)_弱攻撃_(2).gif|百裂攻撃
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(1).gif|単発攻撃
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(1).gif|単発攻撃
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(2).gif|百裂攻撃
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(2).gif|百裂攻撃
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(7).gif|動画は999%の相手に攻撃を当て、挙動を調べたもの。根本は相手を押し出し、先端では引き寄せるため、抜けられにくくなっている。
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(7).gif|動画は999%の相手に攻撃を当て、挙動を調べたもの。根本は相手を押し出し、先端では引き寄せるため、抜けられにくくなっている。
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(6).gif|単発派生それぞれのリーチ。この辺りで[[チップ]]が発生する。
 
ブラックピット_(SP)_弱攻撃_(6).gif|単発派生それぞれのリーチ。この辺りで[[チップ]]が発生する。
77行目: 77行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) ダッシュ攻撃.jpg|ピット
 
ピット (SP) ダッシュ攻撃.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) ダッシュ攻撃.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) ダッシュ攻撃.jpg|ブラックピット
99行目: 99行目:  
*[[崖|崖端]]では[[撃墜]]が狙える程度の[[ふっとばし力]]がある。長期戦に持ち込まれた場合は[[#前投げ]]との二択を仕掛けて[[撃墜]]しよう。
 
*[[崖|崖端]]では[[撃墜]]が狙える程度の[[ふっとばし力]]がある。長期戦に持ち込まれた場合は[[#前投げ]]との二択を仕掛けて[[撃墜]]しよう。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 横強.jpg|ピット
 
ピット (SP) 横強.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 横強.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 横強.jpg|ブラックピット
118行目: 118行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット_(SP)_上強攻撃_(1).gif|ピット
 
ピット_(SP)_上強攻撃_(1).gif|ピット
 
ブラックピット_(SP)_上強攻撃_(1).gif|ブラックピット
 
ブラックピット_(SP)_上強攻撃_(1).gif|ブラックピット
139行目: 139行目:  
----
 
----
 
{{-}}
 
{{-}}
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 下強.jpg|ピット
 
ピット (SP) 下強.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 下強.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 下強.jpg|ブラックピット
160行目: 160行目:  
*ただし[[後隙]]は非常に長く、気軽に振るのは危険。また、浮いている相手に1段目の攻撃を高い位置で当ててしまうと、2段目が外れてしまうという欠点もある。
 
*ただし[[後隙]]は非常に長く、気軽に振るのは危険。また、浮いている相手に1段目の攻撃を高い位置で当ててしまうと、2段目が外れてしまうという欠点もある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット_(SP)_横スマ_(1).gif|ピット
 
ピット_(SP)_横スマ_(1).gif|ピット
 
ブラックピット_(SP)_横スマ_(1).gif|ブラックピット
 
ブラックピット_(SP)_横スマ_(1).gif|ブラックピット
185行目: 185行目:  
***読み合いにはなるが、読みさえ当たっていれば回避することはまず不可能なので、以降もこれを繰り返して2択の[[お手玉]]で相手にプレッシャーを与えたい。
 
***読み合いにはなるが、読みさえ当たっていれば回避することはまず不可能なので、以降もこれを繰り返して2択の[[お手玉]]で相手にプレッシャーを与えたい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット_(SP)_上スマ_(1).gif|
 
ピット_(SP)_上スマ_(1).gif|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット_(SP)_上スマ_(1).gif|
 
ブラックピット_(SP)_上スマ_(1).gif|
 
</gallery>
 
</gallery>
212行目: 212行目:  
**後方ヒットは横方向にふっとばすため、[[復帰阻止]]の展開に持ち込みやすい。
 
**後方ヒットは横方向にふっとばすため、[[復帰阻止]]の展開に持ち込みやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット_(SP)_下スマ_(1).gif|ピット
 
ピット_(SP)_下スマ_(1).gif|ピット
 
ブラックピット_(SP)_下スマ_(1).gif|ブラックピット
 
ブラックピット_(SP)_下スマ_(1).gif|ブラックピット
236行目: 236行目:  
*相手が[[崖]]外にいる場合、崖付近で[[置き|このワザを繰り返す]]ことによって[[ガケのぼり]]を[[牽制]]することができる。殆どのガケのぼりに対してこれひとつで対応できるのは大きい。
 
*相手が[[崖]]外にいる場合、崖付近で[[置き|このワザを繰り返す]]ことによって[[ガケのぼり]]を[[牽制]]することができる。殆どのガケのぼりに対してこれひとつで対応できるのは大きい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット (SP) N空中 (1).jpg|回転
 
ピット (SP) N空中 (1).jpg|回転
 
ピット (SP) N空中 (2).jpg|フィニッシュ
 
ピット (SP) N空中 (2).jpg|フィニッシュ
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) N空中 (1).jpg|回転
 
ブラックピット (SP) N空中 (1).jpg|回転
 
ブラックピット (SP) N空中 (2).jpg|フィニッシュ
 
ブラックピット (SP) N空中 (2).jpg|フィニッシュ
263行目: 263行目:  
*[[#前投げ]]や[[#後投げ]]で相手を場外へ放り出す頻度が多いブラックピットの場合は特にお世話になるワザ。
 
*[[#前投げ]]や[[#後投げ]]で相手を場外へ放り出す頻度が多いブラックピットの場合は特にお世話になるワザ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 前空中.jpg|ピット
 
ピット (SP) 前空中.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 前空中.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 前空中.jpg|ブラックピット
283行目: 283行目:  
*[[崖奪い]]の直後に使えば確実に当てることができるため、慣れてきたら狙ってみるとよい。
 
*[[崖奪い]]の直後に使えば確実に当てることができるため、慣れてきたら狙ってみるとよい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット (SP) 後空中 (1).jpg|1F目
 
ピット (SP) 後空中 (1).jpg|1F目
 
ピット (SP) 後空中 (2).jpg|
 
ピット (SP) 後空中 (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) 後空中 (1).jpg|1F目
 
ブラックピット (SP) 後空中 (1).jpg|1F目
 
ブラックピット (SP) 後空中 (2).jpg|
 
ブラックピット (SP) 後空中 (2).jpg|
310行目: 310行目:  
*[[#上投げ]]からお手玉の展開に持っていきやすいため、ピットの場合は特にお世話になるワザ。
 
*[[#上投げ]]からお手玉の展開に持っていきやすいため、ピットの場合は特にお世話になるワザ。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 上空中.jpg|ピット
 
ピット (SP) 上空中.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 上空中.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 上空中.jpg|ブラックピット
337行目: 337行目:  
**90%近くの蓄積ダメージを受けた相手に[[メテオスマッシュ]]を決めた場合、相手をバウンドさせることができる。ここから[[#横スマッシュ攻撃]]や[[#上スマッシュ攻撃]]に繋いで[[撃墜]]を狙う事も可能。
 
**90%近くの蓄積ダメージを受けた相手に[[メテオスマッシュ]]を決めた場合、相手をバウンドさせることができる。ここから[[#横スマッシュ攻撃]]や[[#上スマッシュ攻撃]]に繋いで[[撃墜]]を狙う事も可能。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 下空中.jpg|ピット
 
ピット (SP) 下空中.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 下空中.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 下空中.jpg|ブラックピット
356行目: 356行目:  
*[[投げ]]からの[[連係]]や、[[撃墜]]を狙いやすい。ダメージ稼ぎや撃墜手段は彼らを使う上での課題なので、的確に使い分けていきたい。
 
*[[投げ]]からの[[連係]]や、[[撃墜]]を狙いやすい。ダメージ稼ぎや撃墜手段は彼らを使う上での課題なので、的確に使い分けていきたい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=ピット>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=ピット>
 
ピット (SP) つかみ (1).jpg|立ちつかみ
 
ピット (SP) つかみ (1).jpg|立ちつかみ
 
ピット (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ピット (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
363行目: 363行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=ブラックピット>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=ブラックピット>
 
ブラックピット (SP) つかみ (1).jpg|立ちつかみ
 
ブラックピット (SP) つかみ (1).jpg|立ちつかみ
 
ブラックピット (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 
ブラックピット (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
385行目: 385行目:  
*[[ワンパターン相殺]]の緩和に役立つので、可能な限り入れておこう。
 
*[[ワンパターン相殺]]の緩和に役立つので、可能な限り入れておこう。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) つかみ攻撃.jpg|ピット
 
ピット (SP) つかみ攻撃.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) つかみ攻撃.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) つかみ攻撃.jpg|ブラックピット
408行目: 408行目:  
*斬り上げ部分が[[打撃投げ]]であり、他の相手を巻き込めるが、[[ふっとばし力]]はかなり控えめ。周囲からの妨害には強いが、巻き込みによる撃墜には期待できない。
 
*斬り上げ部分が[[打撃投げ]]であり、他の相手を巻き込めるが、[[ふっとばし力]]はかなり控えめ。周囲からの妨害には強いが、巻き込みによる撃墜には期待できない。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット (SP) 前投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 前投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 前投げ (2).jpg|
 
ピット (SP) 前投げ (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) 前投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 前投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 前投げ (2).jpg|
 
ブラックピット (SP) 前投げ (2).jpg|
434行目: 434行目:  
**また、{{SP|ブラックピット}}はここから[[#最後の切りふだ]]に繋ぐ[[ブラックピット_(SP)#コンボ|コンボ]]を持っており、これが非常に強力。当たってしまえば殆どの場合、そのまま[[撃墜]]できる。
 
**また、{{SP|ブラックピット}}はここから[[#最後の切りふだ]]に繋ぐ[[ブラックピット_(SP)#コンボ|コンボ]]を持っており、これが非常に強力。当たってしまえば殆どの場合、そのまま[[撃墜]]できる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) 後投げ.jpg|ピット
 
ピット (SP) 後投げ.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 後投げ.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 後投げ.jpg|ブラックピット
456行目: 456行目:  
**{{SP|ブラックピット}}は[[#ブラックピット|#通常必殺ワザ]]の操作性が悪いため相手を動かしづらく、[[着地狩り]]に弱い相手でもない場合は[[#前投げ]]や[[#後投げ]]の方が使いやすい。
 
**{{SP|ブラックピット}}は[[#ブラックピット|#通常必殺ワザ]]の操作性が悪いため相手を動かしづらく、[[着地狩り]]に弱い相手でもない場合は[[#前投げ]]や[[#後投げ]]の方が使いやすい。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット (SP) 上投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 上投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 上投げ (2).jpg|
 
ピット (SP) 上投げ (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) 上投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 上投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 上投げ (2).jpg|
 
ブラックピット (SP) 上投げ (2).jpg|
481行目: 481行目:  
**[[蓄積ダメージ]]が少ない相手であれば、ここからあらゆる攻撃につながる。
 
**[[蓄積ダメージ]]が少ない相手であれば、ここからあらゆる攻撃につながる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ピット)>
 
ピット (SP) 下投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 下投げ (1).jpg|
 
ピット (SP) 下投げ (2).jpg|
 
ピット (SP) 下投げ (2).jpg|
 
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) 下投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 下投げ (1).jpg|
 
ブラックピット (SP) 下投げ (2).jpg|
 
ブラックピット (SP) 下投げ (2).jpg|
521行目: 521行目:  
**普段の立ち回りで撃ったところで殆ど状況を好転させることができないため、あくまで補助的な使い方が主になるワザである。
 
**普段の立ち回りで撃ったところで殆ど状況を好転させることができないため、あくまで補助的な使い方が主になるワザである。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ピット (SP) NB (1).jpg|溜めモーション
 
ピット (SP) NB (1).jpg|溜めモーション
 
</gallery>
 
</gallery>
553行目: 553行目:  
**また、ある程度[[蓄積ダメージ]]のかさんだ相手であれば、これを場外で当てて[[#前空中攻撃]]などに[[連係]]するなどのつかい方も考えられる。
 
**また、ある程度[[蓄積ダメージ]]のかさんだ相手であれば、これを場外で当てて[[#前空中攻撃]]などに[[連係]]するなどのつかい方も考えられる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ブラックピット (SP) NB (1).jpg|溜めモーション
 
ブラックピット (SP) NB (1).jpg|溜めモーション
 
</gallery>
 
</gallery>
588行目: 588行目:  
*空中版はふっとばしが激減するほか、相手を真上に浮かせてしまうため当てて状況不利を招きやすい。そのため、使いどころは非常に限られる。
 
*空中版はふっとばしが激減するほか、相手を真上に浮かせてしまうため当てて状況不利を招きやすい。そのため、使いどころは非常に限られる。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ピット (SP) 横B (1).jpg|突進
 
ピット (SP) 横B (1).jpg|突進
 
ピット (SP) 横B (2).jpg|アッパー
 
ピット (SP) 横B (2).jpg|アッパー
635行目: 635行目:  
*ダメージの蓄積が無くてもそれなりに飛ばすことが出来るため、[[ロゼッタ&チコ (SP)#チコ|チコ]]をすぐ処理できたり、地続きの[[ステージ]]で撃墜しやすいなどの利点もある。
 
*ダメージの蓄積が無くてもそれなりに飛ばすことが出来るため、[[ロゼッタ&チコ (SP)#チコ|チコ]]をすぐ処理できたり、地続きの[[ステージ]]で撃墜しやすいなどの利点もある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ブラックピット (SP) 横B (1).jpg|突進
 
ブラックピット (SP) 横B (1).jpg|突進
 
ブラックピット (SP) 横B (2).jpg|アッパー
 
ブラックピット (SP) 横B (2).jpg|アッパー
657行目: 657行目:  
**[[着地隙]]も長いのでガケつかまりで隙を打ち消すなど、着地場所も意識するように。
 
**[[着地隙]]も長いのでガケつかまりで隙を打ち消すなど、着地場所も意識するように。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ピット (SP) 上B (1).jpg|ピット
 
ピット (SP) 上B (1).jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 上B (1).jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 上B (1).jpg|ブラックピット
691行目: 691行目:  
**{{SP|マリオ}}、{{SP|リンク}}、{{SP|こどもリンク}}、{{SP|マルス}}、{{SP|ルキナ}}など、[[復帰ワザ]]の移動距離が短い相手にも使っていける。
 
**{{SP|マリオ}}、{{SP|リンク}}、{{SP|こどもリンク}}、{{SP|マルス}}、{{SP|ルキナ}}など、[[復帰ワザ]]の移動距離が短い相手にも使っていける。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション>
 
ピット (SP) 下B (1).jpg|ピット
 
ピット (SP) 下B (1).jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) 下B (1).jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) 下B (1).jpg|ブラックピット
760行目: 760行目:  
*ただし転倒起き上がり攻撃の全体硬直は全ファイター同じであるため、2段目の発生までもが早すぎる点はネック。相応に隙が大きいという事でもある。
 
*ただし転倒起き上がり攻撃の全体硬直は全ファイター同じであるため、2段目の発生までもが早すぎる点はネック。相応に隙が大きいという事でもある。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション(ピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション(ピット)>
 
ピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
 
ピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
769行目: 769行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=各種モーション(ブラックピット)>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=各種モーション(ブラックピット)>
 
ブラックピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ブラックピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 
ブラックピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
 
ブラックピット (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
789行目: 789行目:  
*体を大きく伸ばして蹴りを行うため、リーチは非常に長い。
 
*体を大きく伸ばして蹴りを行うため、リーチは非常に長い。
 
----
 
----
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="144px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
ピット (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|ピット
 
ピット (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|ピット
 
ブラックピット (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|ブラックピット
 
ブラックピット (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|ブラックピット

案内メニュー