大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:  
== ホンキ度 ==
 
== ホンキ度 ==
 
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は優しくて賑やかな光景で、右に進むほど険しくなる敵と激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。
+
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は和やかで賑やかな光景で、右に進むほど険しい激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。
    
ホンキ度が高いほど敵が強くなり、最終ボスを倒したときのボーナススコアとごほうびの量が大きくなる。ホンキ度画面で表示されているスコアは、そのホンキ度を維持したまま最終ボス戦に勝利した後に加算されるボーナスとなっている。<br>
 
ホンキ度が高いほど敵が強くなり、最終ボスを倒したときのボーナススコアとごほうびの量が大きくなる。ホンキ度画面で表示されているスコアは、そのホンキ度を維持したまま最終ボス戦に勝利した後に加算されるボーナスとなっている。<br>
15行目: 15行目:     
「(味方含め)受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」「元のホンキ度が高め」なほど、勝利時のホンキ度が大きく上がる。<br/>
 
「(味方含め)受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」「元のホンキ度が高め」なほど、勝利時のホンキ度が大きく上がる。<br/>
逆に「クリアまでに時間が掛かる」「ダメージを大量に受けた」「味方が撃墜された」「コンティニューをしてしまった」のいずれかに当てはまった場合、ホンキ度はほとんど上がらない。
+
逆に「クリアまでに時間が掛かる」「ダメージを大量に受けた」「味方が撃墜された」「コンティニューをしてしまった」のいずれかに当てはまった場合、ホンキ度はほぼ全く上がらない。
    
<gallery>
 
<gallery>
勝ちあがり乱闘 Nice Play!.JPG|「Nice Play!」で勝てば、ホンキ度が上がりやすい。
+
勝ちあがり乱闘 Nice Play!.JPG|「Nice Play!」はホンキ度が大きく上がる合図。
 
</gallery>
 
</gallery>
  
4,465

回編集

案内メニュー