大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
通常技の発生Fを追記
38行目: 38行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 1段目 3% / 2段目 4%
 
*'''ダメージ:''' 1段目 3% / 2段目 4%
 +
*発生: 3F (1段目)
 
*全2段の[[弱攻撃]]。
 
*全2段の[[弱攻撃]]。
 
*ダメージは控え目だが、出が早くて範囲がそこそこあるので近距離戦で当てやすい。1段目・2段目ともに後隙が短いので当ててから追撃がしやすく、避けられたりガードされてからの反撃を受けにくい。とりあえず目の前の相手を突き放したい場合はこれ。
 
*ダメージは控え目だが、出が早くて範囲がそこそこあるので近距離戦で当てやすい。1段目・2段目ともに後隙が短いので当ててから追撃がしやすく、避けられたりガードされてからの反撃を受けにくい。とりあえず目の前の相手を突き放したい場合はこれ。
45行目: 46行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 出始め 9% / それ以降 6%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 9% / それ以降 6%
 +
*発生: 10F
 
*かなり移動距離が長く、離れた位置にいる相手に差し込みやすい。至近距離で繰り出せばガードされても相手を通り過ぎていくため反撃を受けにくい。優秀なダッシュ攻撃。
 
*かなり移動距離が長く、離れた位置にいる相手に差し込みやすい。至近距離で繰り出せばガードされても相手を通り過ぎていくため反撃を受けにくい。優秀なダッシュ攻撃。
   53行目: 55行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 無シフト 7% / 上下シフト 8%
 
*'''ダメージ:''' 無シフト 7% / 上下シフト 8%
 +
*発生: 無シフト 5F / 上下シフト 6F
 
*[[シフト]]対応。
 
*[[シフト]]対応。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。先端を当てればボム兵を無傷で潰せる。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。先端を当てればボム兵を無傷で潰せる。
63行目: 66行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 +
*発生: 8F
 
*当たった相手は上に浮くのでお手玉を狙える。
 
*当たった相手は上に浮くのでお手玉を狙える。
 
*攻撃範囲が広く、背の高い相手なら背後にいてもヒットする。
 
*攻撃範囲が広く、背の高い相手なら背後にいてもヒットする。
72行目: 76行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 先端 4% / それ以外 5%
 
*'''ダメージ:''' 先端 4% / それ以外 5%
 +
*発生: 8F
 
*相手を低くふっ飛ばすので、場外に出せば前空中攻撃等で追撃がしやすく、台上ならダウンさせてから追撃がしやすい。先端なら70%、それ以外なら60%程度から相手が[[倒れふっとび]]をする。
 
*相手を低くふっ飛ばすので、場外に出せば前空中攻撃等で追撃がしやすく、台上ならダウンさせてから追撃がしやすい。先端なら70%、それ以外なら60%程度から相手が[[倒れふっとび]]をする。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。
81行目: 86行目:  
大きく首を後ろに引いてから、勢いよく前に頭突き。
 
大きく首を後ろに引いてから、勢いよく前に頭突き。
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
*'''ダメージ:''' 根元14% / 中間 15% / 先端 13%
+
*'''ダメージ:''' 根元14.0% / 中間 15.5% / 先端 13.0%
 +
*発生: 14F / ホールド開始 8F
 
*ヨッシーのスマッシュ攻撃では最もふっとばし力がある。
 
*ヨッシーのスマッシュ攻撃では最もふっとばし力がある。
 
*動作開始時に首を大きく後ろに引くため、前方からの攻撃を避けやすい。スマッシュホールドをするとこの体勢を維持できる。
 
*動作開始時に首を大きく後ろに引くため、前方からの攻撃を避けやすい。スマッシュホールドをするとこの体勢を維持できる。
91行目: 97行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 前方 14% / 後方 12%
 
*'''ダメージ:''' 前方 14% / 後方 12%
 
+
*発生: 11F / ホールド開始 8F
 
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
98行目: 104行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 先端 10% / それ以外 12%
 
*'''ダメージ:''' 先端 10% / それ以外 12%
 +
*発生: 7F / 後方 22F / ホールド開始 4F
 
*[[連続ヒットワザ|前後2段攻撃]]。まず前方に攻撃判定が出て、次に後方に攻撃判定が出る。
 
*[[連続ヒットワザ|前後2段攻撃]]。まず前方に攻撃判定が出て、次に後方に攻撃判定が出る。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。
 
*攻撃時、尻尾の先端からくらい判定がなくなる。
107行目: 114行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 出始め 10% / 中間 7% / 終わり際 5%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 10% / 中間 7% / 終わり際 5%
 +
*発生: 3F
 
*攻撃判定の持続時間が非常に長く、追撃や飛び込みで頼りになる。連携の起点としたり、そこそこふっ飛ばすので撃墜・復帰阻止にも使える。かなり出が早いのと、前空中攻撃と下空中攻撃の出が遅いのもあって、相手の連携から割り込むのにもこれが頼りになる。とても汎用性の高いワザ。
 
*攻撃判定の持続時間が非常に長く、追撃や飛び込みで頼りになる。連携の起点としたり、そこそこふっ飛ばすので撃墜・復帰阻止にも使える。かなり出が早いのと、前空中攻撃と下空中攻撃の出が遅いのもあって、相手の連携から割り込むのにもこれが頼りになる。とても汎用性の高いワザ。
 
*大きく正面に突きだした右足だけでなく、左足にも攻撃判定がある。
 
*大きく正面に突きだした右足だけでなく、左足にも攻撃判定がある。
116行目: 124行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 出始めの根元 15% / それ以外 14%
 
*'''ダメージ:''' 出始めの根元 15% / それ以外 14%
 +
*発生: 16F
 
*出始め以外の先端は[[メテオスマッシュ]]。それ以外は横ふっとばし。
 
*出始め以外の先端は[[メテオスマッシュ]]。それ以外は横ふっとばし。
 
*数少ない前空中攻撃のメテオワザの一つ。多くのメテオワザ同様に発生は遅い。ヨッシーの速い空中横移動速度を活かして、奇襲的に出したり、相手の動きに合わせたり、[[#上必殺ワザ1|たまご投げ]]で動きを制限したところに繰り出すなりすると当てやすくなる。全体動作が短いのとヨッシーの高い復帰力のおかげでステージから離れた位置で繰り出しても復帰しやすい。
 
*数少ない前空中攻撃のメテオワザの一つ。多くのメテオワザ同様に発生は遅い。ヨッシーの速い空中横移動速度を活かして、奇襲的に出したり、相手の動きに合わせたり、[[#上必殺ワザ1|たまご投げ]]で動きを制限したところに繰り出すなりすると当てやすくなる。全体動作が短いのとヨッシーの高い復帰力のおかげでステージから離れた位置で繰り出しても復帰しやすい。
126行目: 135行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 計10% (2.5%*2+5%)
 
*'''ダメージ:''' 計10% (2.5%*2+5%)
 +
*発生: 11F, 17F, 25F
 
*[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。最大3ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。最大3ヒットする。
   134行目: 144行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
 +
*発生: 5F
 
*出が早くなかなかのふっとばし力があるワザ。ヨッシーの高い空中ジャンプのおかげで空高くで繰り出すことが可能。当然、高い位置で当てればそれだけ撃墜しやすくなる。
 
*出が早くなかなかのふっとばし力があるワザ。ヨッシーの高い空中ジャンプのおかげで空高くで繰り出すことが可能。当然、高い位置で当てればそれだけ撃墜しやすくなる。
 
{{-}}
 
{{-}}
140行目: 151行目:  
足をばたばたさせて攻撃。
 
足をばたばたさせて攻撃。
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
*'''ダメージ:''' 計32%(3%*6+2%*6+1% 小数点以下未計測)
+
*'''ダメージ:''' 計32.2% (2.0-3.0%*6 + 1.5-2.2%*6 + 1.0%)
 +
*発生: 16F
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大13ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大13ヒットする。
 
*最終段以外は微弱な[[メテオスマッシュ]]で、最終段は上ふっとばし。
 
*最終段以外は微弱な[[メテオスマッシュ]]で、最終段は上ふっとばし。
149行目: 161行目:  
伸ばした舌で相手を引き寄せ、ほおばる。
 
伸ばした舌で相手を引き寄せ、ほおばる。
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 +
*発生: つかみ 14F / ダッシュつかみ 11F / 振り向きつかみ 10F
 
*総じてリーチと持続が長い。立ちつかみは出は遅く、[[ガードキャンセル]]から使い難いのが難点。ダッシュつかみはリーチが長い割に平均的な出の早さで、使い勝手が良い。上必殺ワザのたまご投げなどのヨッシーの他の攻撃との相性も良い。
 
*総じてリーチと持続が長い。立ちつかみは出は遅く、[[ガードキャンセル]]から使い難いのが難点。ダッシュつかみはリーチが長い割に平均的な出の早さで、使い勝手が良い。上必殺ワザのたまご投げなどのヨッシーの他の攻撃との相性も良い。
  
6,169

回編集

案内メニュー