大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ワザ: ×技 ○ワザ
101行目: 101行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*上方向に、背中から正面へ半月を描くように蹴りを出す。隙が少なく発生も早いため連射が利く。ルカリオの前後にも攻撃判定があり、めくってきた相手を振り向かずに攻撃できる。
+
*上方向に、背中から正面へ半月を描くように蹴りを出す。隙が少なく発生も早いため連射が利く。
 +
*ルカリオの前後にも攻撃判定があり、めくってきた相手を振り向かずに攻撃できる。
 
*自身、相手共に低%のときは、数回ほどお手玉が可能。両者130%超えならば、上方向の撃墜も狙える。
 
*自身、相手共に低%のときは、数回ほどお手玉が可能。両者130%超えならば、上方向の撃墜も狙える。
 
{{-}}
 
{{-}}
116行目: 117行目:  
*横強と比べてダメージが低くリーチも短いが、ふっとばしが小さい。
 
*横強と比べてダメージが低くリーチも短いが、ふっとばしが小さい。
 
*低%ならここからダッシュ攻撃、掴み、弱連などに繋げよう。
 
*低%ならここからダッシュ攻撃、掴み、弱連などに繋げよう。
*後隙が少ないため、投げ読み回避読みで置いておくのもあり。若干だが後ろにも判定がある。
+
*後隙が少ないため、投げ読み回避読みで置いておくのもあり。
 +
*若干だが後ろにも判定がある。
 
*一部キャラに対してのみだが、ガケにつかまっている相手に当たる。
 
*一部キャラに対してのみだが、ガケにつかまっている相手に当たる。
 
{{-}}
 
{{-}}
173行目: 175行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*両手から波導を出しつつ、その場で回転して攻撃する。両手から波導を出してはいるが、判定があるのは右手のみ。しかし、判定の発生は前→後なので割り込みとして使える。おおよそ、後ろに判定が行く頃からカス当たりになる。キャラ限&低%限定だが、上投げからこの技をフルで当てることで投げ連することができる。
+
*両手から波導を出しつつ、その場で回転して攻撃する。両手から波導を出してはいるが、判定があるのは右手のみ。しかし、判定の発生は前→後なので割り込みとして使える。おおよそ、後ろに判定が行く頃からカス当たりになる。
 +
*特定のキャラかつ低%限定だが、上投げからこのワザをフルで当てることで投げ連することができる。
 
*ルカリオにしては珍しく、持続がありつつ判定も強いワザで、他ファイターに打ち勝ったりすることも。
 
*ルカリオにしては珍しく、持続がありつつ判定も強いワザで、他ファイターに打ち勝ったりすることも。
 
{{-}}
 
{{-}}
184行目: 187行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*発生が早いうえに隙が少なく、なおかつふっとばしが少ない、行動不能時間がかなり長いという、コンボ用にぴったりなワザ。これだけでも数回ほど入れられる。ガードキャンセルを拒否しつつ空中ダッシュの前パーツにしたり、ジャンプ読みに置いたり、崖下最速前空中攻撃をしたりと、さまざまな場面で利用できる。
+
*発生が早いうえに隙が少なく、なおかつふっとばしが少なめで、さらに行動不能時間がかなり長いという、コンボ用にぴったりなワザ。これだけでも数回ほど入れられる。
*身長が低いキャラのしゃがみ状態でもなければ、ジャンプ最速から出すことで地上の相手にも当てられる。暴れにも使いやすい。しかし威力は残念なので、そこは割り切ろう
+
*ガードキャンセルを拒否しつつ空中ダッシュの前パーツにしたり、ジャンプ読みに置いたり、ガケ下最速前空中攻撃をしたりと、さまざまな場面で利用できる。
 +
*身長が低いキャラのしゃがみ状態でもなければ、ジャンプ最速から出すことで地上の相手にも当てられる。暴れにも使いやすい。しかし威力は残念なので、そこは割り切ろう。
 
{{-}}
 
{{-}}
   306行目: 310行目:  
*波導の影響を大きく受けるルカリオの主軸ワザ。低%では小さい玉だが、高%では自身の身体以上の大きさとなる。高%のはどうだんはバースト力がそこそこ高く、かつ無敵の切れたガケつかまりしているファイターにも当たるほど判定が広がる。そのため通常の撃墜用としてだけでなく、復帰阻止兼バースト用のワザとして使える。
 
*波導の影響を大きく受けるルカリオの主軸ワザ。低%では小さい玉だが、高%では自身の身体以上の大きさとなる。高%のはどうだんはバースト力がそこそこ高く、かつ無敵の切れたガケつかまりしているファイターにも当たるほど判定が広がる。そのため通常の撃墜用としてだけでなく、復帰阻止兼バースト用のワザとして使える。
 
*高%の特大はどうだんのバースト力と威圧力は素晴らしいが、ほとんど溜めない小さなはどうだんも弾速が遅いため、置きとして使える、反射・吸収のデメリットが少ない、空中ダッシュの邪魔にならないなどの利点がある。
 
*高%の特大はどうだんのバースト力と威圧力は素晴らしいが、ほとんど溜めない小さなはどうだんも弾速が遅いため、置きとして使える、反射・吸収のデメリットが少ない、空中ダッシュの邪魔にならないなどの利点がある。
*はどうだん溜め状態は、シールド・掴み・回避でキャンセルでき、シールドは各種行動でキャンセルできる。そのため、実質、はどうだん溜め状態からシールド・掴み・回避・上必殺ワザ・下必殺技ワザ・上スマッシュ・ジャンプ・各種空中攻撃を隙なく出せることになる。<br />特に、はどうだん→掴み・はどうだん→上スマッシュは非常に有用。
+
*はどうだん溜め状態は、シールド・掴み・回避でキャンセルでき、シールドは各種行動でキャンセルできる。そのため、実質、はどうだん溜め状態からシールド・掴み・回避・上下必殺ワザ・上スマッシュ・ジャンプ・各種空中攻撃を隙なく出せることになる。<br />特に、はどうだん→掴み・はどうだん→上スマッシュは非常に有用。
**溜め状態のはどうだんにも判定があり、一部の突進ワザや復帰を妨害したり、無効化したりすることもできる。
+
*溜め状態のはどうだんにも判定があり、一部の突進ワザや復帰を妨害したり、無効化したりすることもできる。
 
*チャージ時も発射後も、判定が出たり消えたりしている(5F周期?)ため、崖登り攻撃などに重ねておいても、阻止できたりできなかったりする。崖登りに合わせて発射し完全に重なっていても、ジャストシールドや反射が間に合ってしまうこともある。
 
*チャージ時も発射後も、判定が出たり消えたりしている(5F周期?)ため、崖登り攻撃などに重ねておいても、阻止できたりできなかったりする。崖登りに合わせて発射し完全に重なっていても、ジャストシールドや反射が間に合ってしまうこともある。
 
*このワザの空中ダッシュができると、ルカリオの戦術の幅がぐんと広がる。ルカリオを使うなら練習しておこう。
 
*このワザの空中ダッシュができると、ルカリオの戦術の幅がぐんと広がる。ルカリオを使うなら練習しておこう。
517

回編集

案内メニュー