大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{Stub}}
   
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
 
|ステージ=ドルピックタウン
 
|ステージ=ドルピックタウン
8行目: 7行目:  
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
 
|シンボル=[[ファイル:シンボル マリオ.png|50px]]
 
|種類=1
 
|種類=1
 +
|箱・タルのデザイン=通常
 
|終点化=
 
|終点化=
 
|8人乱闘=△e
 
|8人乱闘=△e
 
}}
 
}}
   −
'''ドルピックタウン'''(Delfino Plaza)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
+
'''ドルピックタウン'''(Delfino Plaza)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズX]]、および[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U]]に収録されているステージ。
{{TOC limit}}
+
{{TOC limit|2}}
 
{{-}}
 
{{-}}
   20行目: 20行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『スマブラX』からの復活ステージ。<br />
+
南の楽園ドルピック島の中心地ドルピックタウンの様々なスポットを巡るステージ。
南の島の街の様々な場所を巡るクルーズタイプのステージ。<br />
+
 
<br />
+
中央にイルカが描かれた浮遊足場は、時折街の名所に着地し消滅。その地に足を着けて戦う。しばらくするとまた下から足場が浮上しまた島を巡っていく。<br />
移動時の足場には幾つかのパターンがある。また、着地する場所の順番は一定のパターンがある。<br />
+
浮遊足場はすり抜け床のように薄く、下からすり抜けられる。また、プロペラ付きのすり抜け床は足場が再出現するたびに4種類の配置に変化する。
 +
 
 +
着地地点は9ヵ所あり、水にちなんだ地形が多い。水面に落ちてもすぐミスはならずしばらくは浮いていられる。
 +
 
 +
全体としてギミックらしいものはなく戦いやすいが、浮遊足場に置き去りにされないようにステージ中央を意識しておくと良いだろう。
 +
 
 +
=== 浮遊足場のバリエーション ===
 +
{|
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (13).JPG|225px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (6).JPG|225px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (9).JPG|225px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (11).JPG|225px]]
 +
|}
 +
=== 着陸するスポット ===
 +
{|
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (5).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (10).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (4).JPG|300px]]
 +
|-
 +
|▲「ビアンコ広場」左右に水場がある平らな地形。足場は[[終点]]より少し広い。
 +
|▲「灯台付近」左右や中央に水場。高い足場は1つ1つが狭いので注意!
 +
|▲「カフェテリア風のスポット」左右は地続きで傘はすり抜け床。実は画面左端には小さな壁がある。
 +
|-
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (12).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (3).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (8).JPG|300px]]
 +
|-
 +
|▲「土管のある島」水場に囲まれた地形。傾斜がきつく少し水場から上がりにくい。
 +
|▲「河口付近」右は地続きで左にはすり抜け床と水場。画面左端に地続きの足場あり。
 +
|▲「屋根の上」左は地続きだが右はつかまれない崖なので用心を!
 +
|-
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (2).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (1).JPG|300px]]
 +
|[[ファイル:ステージ解説 ドルピックタウン (7).JPG|300px]]
 +
|-
 +
|▲「シャイン塔の上」端の床は下からすり抜け可。塔は壁ジャンプ、壁はりつき可能。
 +
|▲「マンホールのある島」水場に囲まれた地形その2。もう一つの島より傾斜が緩やか。
 +
|▲「船着き場」左右地続きの地形。端に行き過ぎて空中足場に乗り遅れないように。
 +
|-
 +
|}
    
== [[終点化]] ==
 
== [[終点化]] ==
[[ファイル:SSB4UDelfinoPlazaOmega.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:SSB4UDelfinoPlazaOmega.jpg|250px|サムネイル]]
 +
プラットフォームに変化があり、下からすり抜けられなくなっている。足場はどこかに着陸することはない。
 +
 
 +
{{-}}
 
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==
 
マリオとピーチ姫たちがバカンスに訪れたドルピック島は、不思議な力を持つ絵の具の力による落書きで島が汚れた事が原因で、光の象徴「シャイン」を失い、薄暗くなってしまっていた。<br />
 
マリオとピーチ姫たちがバカンスに訪れたドルピック島は、不思議な力を持つ絵の具の力による落書きで島が汚れた事が原因で、光の象徴「シャイン」を失い、薄暗くなってしまっていた。<br />
島の各所でマリオにそっくりな人(ニセマリオ)が落書きをしていたという目撃情報が多数あり、マリオは何もしていないのだが、目撃情報が決め手となってドルピック警察に逮捕されてしまう。裁判で有罪となり、島中の掃除をして島が元のきれいな状態に戻らない限り島を出てはならないと言い渡されてしまった。<br />
+
島の各所でマリオにそっくりな人が落書きをしていたという目撃情報が多数あり、マリオは何もしていないのだが、目撃情報が決め手となってドルピック警察に逮捕されてしまう。裁判で有罪となり、島中の掃除をして島が元のきれいな状態に戻らない限り島を出てはならないと言い渡されてしまった。<br />
 
濡れ衣を着せられたマリオは島中をきれいにし、シャインを探して島の明るさを取り戻すと約束。自分が犯人でない事も証明するため、喋るポンプとともに様々な冒険を繰り広げていく。
 
濡れ衣を着せられたマリオは島中をきれいにし、シャインを探して島の明るさを取り戻すと約束。自分が犯人でない事も証明するため、喋るポンプとともに様々な冒険を繰り広げていく。
   40行目: 82行目:  
**小さな足場がたくさんある場所。
 
**小さな足場がたくさんある場所。
 
*ミニコース「滑り台」入り口付近
 
*ミニコース「滑り台」入り口付近
**キャラクターが立てる場所の色が変わっている。
+
**ファイターが立てる場所の色が変わっている。
*カフェテリア風の場所
+
*カフェテリア風のスポット
 
**木箱を壊してシャインをもらう所の前。パラソルが置いてある。川底が底上げされている。  
 
**木箱を壊してシャインをもらう所の前。パラソルが置いてある。川底が底上げされている。  
 
*土管のある小さな島  
 
*土管のある小さな島  
67行目: 109行目:  
*メインテーマ(New スーパーマリオブラザーズ)  
 
*メインテーマ(New スーパーマリオブラザーズ)  
 
*'''メインテーマ(スーパーマリオ64)'''  
 
*'''メインテーマ(スーパーマリオ64)'''  
== ギャラリー ==
  −
{{スクリーンショット検索|検索ワード=ドルピックタウン}}
      +
== 更新履歴 ==
 +
;[[更新データ/Ver.1.0.6|Ver.1.0.6]]
 +
*終点化ステージが8人対戦に対応した。
   −
{{テンプレート:Wii U版のステージ}}
+
{{テンプレート:ステージ}}
 
{{デフォルトソート:とるひつくたうん}}
 
{{デフォルトソート:とるひつくたうん}}
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]
 
[[カテゴリ:大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii Uのステージ]]

案内メニュー