大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,082 バイト除去 、 2016年6月25日 (土) 18:30
概要と前作変更点の整理。「ひるみにくい体」に対応するワザは一部間違っていたりなどしていたので省略&簡略化
16行目: 16行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
全ファイター中、最高の重量とそれに裏付けられた強大なパワーを誇る、高い攻撃力と防御力を兼ね備えた生粋のパワーファイター。<br>
+
全てのファイターの中で、最大の重量とそれに裏付けられた強大なパワーを誇る、高い攻撃力と防御力を兼ね備えた生粋のパワーファイター。今作では性能が一新され制作者曰く、走りや攻撃など多く手を加えており、なかなか手ごわいキャラクターになっている<ref>Developer Direct@E3 2013</ref>
今作では性能が一新され、これまでとは一味違う強さを持ちさらに手強くなった。<br>
+
 
主にワザのモーションや運動性能が見直されており、いくつかの新技を会得しているほか、ダッシュスピードは重量級とは思えぬほど速い。<br>
+
その見た目通りに一発のワザの威力が高くガンガン敵を吹っ飛ばせるものがほとんど。リーチに優れ、[[無敵]]を持つワザが豊富であり、相手のワザに無敵部分を合わせることで一方的に勝てる場合が多い。パワーがあるだけでなく、中距離では「[[#通常必殺ワザ|クッパブレス]]」によるけん制、「[[#横必殺ワザ|ダイビングプレス]]」で相手のガードを無視し相手やステージの状況によっては道連れにして仕切り直し、シールド削り能力が高い「[[#下必殺ワザ|クッパドロップ]]」など汎用性も高い。<br />
それから、スマブラクッパの代名詞ともいえる[[#ガーキャンシェル]]を筆頭に、もともと得意としていた守りの面でも磨きがかかっている。<br>
+
防御面でも最高クラスの耐久力を持ち、最重量故に[[ほかほか補正]]の恩恵も受けやすく追い込まれても逆転しやすい。『スマブラ』クッパの代名詞ともいえる[[#ガーキャンシェル]]を筆頭に迎撃や対空、反撃や割り込み、後の先を取る潰しが得意で、リーチの長さや打ち合いに強い判定、重量級らしからぬ地上での機動力も相まって成功率が高い。
巨体ゆえの広い攻撃範囲に加えて、無敵部位のある攻撃が増え判定が強化され、そのうえ今作では固有の特殊技能[[#ひるみにくい体]]を獲得したため、これまで以上に迎撃がしやすくなった。<br>
+
 
<br>
+
しかし、これらの長所を裏返してみると、攻撃は初動が遅くやや大振りかつ緩慢で荒削り。特に空中攻撃は後隙が大きく、考えなしに突撃したり暴れたりしているだけでは、容易く隙につけ込まれてしまう。また、巨体ゆえに[[飛び道具]]や牽制ワザによる足止めに弱くそしてひとたび攻撃を受けてしまうと、連続で攻撃を受けやすく、コンボや運びからの脱出が困難。何もさせてもらえないままやり込められてしまうこともしばしば。<br />
しかしながら、各種動作は初動が遅く、やや大振りかつ緩慢で、移動も攻撃も荒削りなところはあまり変わっていない。<br>
+
他にも復帰力がやや低く、長距離の復帰や上方向の復帰となると少々厳しく[[メテオスマッシュ|メテオ]]や復帰阻止にも比較的弱い。空中での機動力もあまり高くないうえ、コンボ耐性が低いことや空中攻撃の着地隙の問題もあるため、着地が非常に弱い。いったん浮かされると主導権を奪い返すことが難しく、相手ペースのまま押し切られてしまうこともある。
また、ダッシュによる機動力が高いわりには、[[飛び道具]]や牽制ワザによる足止めに弱く、動きが重たい印象を拭い去るには至っていない。<br>
+
 
考えなしに突撃したり暴れたりしているだけでは、容易く動作の隙につけ込まれてしまうだろう。<br>
+
このように動きが重いキャラクターにはお決まりの弱点が付き、長所を存分に活かせれば強いが、接近の難しさ、コンボ耐性の低さ、着地の弱さなどの課題があり、相手の対策によって束縛され自由に動ける状況が少ない。そのため、持ち前の火力・機動力・迎撃能力が封じられやすい。クッパの弱点や苦手な状況をよく理解し、それを補う工夫が求められる。
そしてひとたび攻撃を受けてしまうと、巨体ゆえに連続で攻撃を受けやすく、コンボや運びからの脱出が困難。何もさせてもらえないままやり込められてしまうこともしばしば。<br>
+
 
長所を封じられやすいという最大の欠点は相変わらずなので、クッパの弱点や苦手な状況をよく理解し、それを補う工夫が求められる。<br>
+
 
<br>
   
*長所
 
*長所
**全ファイター中No.1の巨体と重量を誇る。総合的なふっとびにくさにおいては最強のファイター。<br>ただし、落下速度の関係で、上方向への耐性は[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]や[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]のほうが上。
+
**全ファイター中No.1の巨体と重量を誇る。総合的なふっとびにくさにおいては最強のファイター。ただし、落下速度の関係で上方向への耐性は[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]や[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]のほうが上。
**低%のうちは[[#ひるみにくい体|一部の弱い攻撃に対してのけぞらない特殊技能]]を持つ。それらの攻撃に対する反撃が容易、かつ相手にそれらの攻撃を出させない効果が期待できる。
+
**重量級でありながら平均的な走行スピードとジャンプ力の高さを持つ。
**巨体と重量に違わぬ吹っ飛ばし性能と高い攻撃力を持つ。<br>スマッシュ攻撃はもちろん、空中攻撃や強攻撃、必殺ワザによる撃墜も十分に狙えるだけのパワーがある。<br>最重量故に[[ほかほか補正]]の恩恵も受けやすく追い込まれても逆転しやすい。
+
**巨体と重量に違わぬ吹っ飛びと威力の高い攻撃力を持つ。<br>スマッシュ攻撃はもちろん、空中攻撃や強攻撃、必殺ワザによる撃墜も十分に狙えるだけのパワーがある。
**無敵および無敵部位を持つワザが豊富で、判定が強い。相手のワザに無敵部分を合わせることで、一方的に勝てる場合が多い。
+
**ワザのリーチが長く無敵効果を持つものが多い。また、汎用性の高いワザも持ち、迎撃や対空、反撃や割り込み、復帰阻止で後の先を取る潰しが得意。
**相手の攻めに対する迎撃能力が高い。<br>体格の良さを活かした攻撃範囲の広さに加え、伝家の宝刀[[#ガーキャンシェル]]があるため、迎撃や対空、反撃や割り込み、後の先を取る潰しが得意。<br>判定の強さに恵まれていることもあり迎撃の成功率も高い。読みと反応に長けた使い手が操るクッパはまるで要塞のよう。
  −
**ダッシュスピードが速く、地上での機動力に優れる。着地狩りの能力は高め。
  −
**巨体に見合ったリーチに優れ、射程の長い牽制ワザ([[#横強攻撃]]、[[#通常必殺ワザ]]「クッパブレス」など)を持っている。
  −
**空中で使用可能なつかみワザ([[#横必殺ワザ]]「ダイビングプレス」)を持っている。空中からでも相手のガードを無視した攻撃が可能。<br>また、相手やステージの状況によっては道連れにして仕切り直しできる。
  −
**シールド削り能力が高いワザ([[#下必殺ワザ]]「クッパドロップ」など)を持っている。クッパはワザの威力が高いため、シールドを割ったときのリターンも大きい。
  −
<br>
   
*短所
 
*短所
**全ファイター中No.1の巨体は当たり判定の塊。特に乱戦では袋叩きに遭いやすく、最悪の場合、ロクに動けないまま撃墜されてしまうことも。<br>的確にガードしたり、大きく動いたりしないと、相手の攻撃を避けきることが難しい。コンボ耐性も劣悪。
+
**全ファイター中No.1の巨体は当たり判定の塊。特に乱戦では袋叩きに遭いやすく、最悪の場合、ロクに動けないまま撃墜されてしまうことも。<br>的確にガードしたり大きく動いたりしないと相手の攻撃を避けきることが難しく、コンボ耐性も劣悪。<br />飛び道具を避けるのにも一苦労で、足止めされやすく機動力を発揮しにくい。
**[[飛び道具]]や[[反射]]・吸収ワザの類を持たない。牽制技やクッパブレスで攻めを強要できない相手に対しては、こちらから攻めざるを得ず、分の悪い戦いを強いられる。
+
**牽制技やクッパブレスで攻めを強要できない遠距離戦主体の相手に対しては、こちらから攻めざるを得ず、分の悪い戦いを強いられる。
**ジャンプ力が低い。踏み切り(入力から空中状態への移行)も遅い。クッパでジャンプする際には気持ち早めに入力する必要がある。<br>しかも巨体であるため、飛び道具を避けるのにも一苦労で、足止めされやすく機動力を発揮しにくい。立ち姿勢が高いことも足枷になっている。
+
**空中攻撃の着地硬着が非常に長い。同様の問題を抱えている[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)|ガノンドロフ]]や[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]をも上回り、着地隙の多さは突出している。<br>ワザを出した場合は、確実にヒットさせないと相手の反撃が確定するケースが多い。<br>また、ショートジャンプからの攻撃は着地隙なしで出せるものもあるが、対地攻撃はハイリスクな博打になりがち。
**歩行速度が遅い。細かい間合いの調整は苦手。
  −
**ワザの発生が遅め。懐に潜り込まれると戦いにくい。
  −
**空中攻撃の着地硬直が非常に長い。同様の問題を抱えている[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)|ガノンドロフ]]や[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]をも上回り、着地隙の多さは突出している。<br>ワザを出した場合は、確実にヒットさせないと相手の反撃が確定するケースが多い。<br>また、ショートジャンプからの攻撃は着地隙なしで出せるものもあるが、対地攻撃はハイリスクな博打になりがち。
  −
**空中での機動力があまり高くないうえ、コンボ耐性が低いことや空中攻撃の着地隙の問題もあるため、着地が非常に弱い。<br>いったん浮かされると主導権を奪い返すことが難しく、相手ペースのまま押し切られてしまうこともある。
  −
**復帰力がやや低い。長距離の復帰や上方向の復帰となると少々厳しいものがある。[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]や復帰阻止にも比較的弱い。
  −
**長所を存分に活かせれば強いが、接近の難しさ、コンボ耐性の低さ、着地の弱さなどの課題があり、相手の対策によって束縛され自由に動ける状況が少ない。<br>そのため、持ち前の火力・機動力・迎撃能力が封じられやすい。
  −
 
  −
=== ひるみにくい体 ===
  −
とても弱いふっとばしなら受けてもひるまない、クッパだけがもつ特別な性質。<br>
  −
{{for|ヨッシー}}のふんばりジャンプに似ている。<br>
  −
<br>
  −
検証した限りでは、特定の弱攻撃(リトルマック、シーク、フォックス、メタナイト、ネス、<br>
  −
カービィ、ピカチュウ、パルテナ、ゲッコウガ、カムイなど)、ピカチュウのでんげき(ジャンプ中のみ)、ネスのPKファイヤー、ロックマンのロックバスター、トゥーンリンクの弓矢、ルイージのファイアボール、ロボットのジャイロ(設置時のみ)、マーベラスコンビネーション4段目下段(マルス、ルキナ、ロイ)、ネスの下強攻撃(クラウチングキック)、ロックマンのクラッシュボム(最初の爆風のみ)、ワリオのワリオっぺ(最小)、Wii Fit トレーナーの弱攻撃3段目、クッパJr.の丸ノコギリ(最終段以外)、クッパのフレッシュミキサー(最終段以外の巻き込み)、ゲッコウガの後空中攻撃攻撃(多段のみ)、ロックマンのリーフシールド(装着時のみ)、ピーチのスーパーピストンキック(4段目以外)、ゲーム&ウォッチのジャッジ(2)、ダックハントのクレー射撃(被弾のみ)、リザードンのかえんほうしゃ(しゃがみ時のみ)、ファルコのブラスター(しゃがみ時のみ)、スーパースコープ(溜めなし)、どせいさん、フィギュアラッシュのブロック、<br>
  −
組み手モードにてMii 格闘タイプからの百裂攻撃で確認。<br>
  −
<br>
  −
また、スーパーキノコや緑ブロック獲得時、防御重視のカスタマイズ次第ではマリオのファイアボール、<br>
  −
チャージショット(溜めなし)、ロボットの下強攻撃、プリンやドンキーコングの弱攻撃など色々な攻撃に対応可能。
      
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 運動技能.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 運動技能.JPG|250px|サムネイル]]
しゃがみ歩きが可能だが、クッパは身体が大きく、背中に甲羅まで背負っているのでほとんど高さが変わらない。<br>
+
歩行速度、空中横移動加速度が遅く、ジャンプ踏み切り(地上でジャンプ入力をしてから空中状態に移行するまでの時間)は最下位の8F。しかし重量級に分類するファイターの中では珍しく走行速度やジャンプ高度がそれなりにあり、ほかの性能も平均的であることから機動力は高いといえる。 
そのためしゃがみ歩き本来の利点である、低姿勢による飛び道具などの回避が難しい。<br>
+
 
利点といえば、歩行よりも初速が早く前を向いたまま後退が可能なことぐらいである。<br>
+
しゃがみ歩きが可能だが、屈指の体格の大きさが災いして、低姿勢による飛び道具などの回避が難しい。利点といえば、歩行よりも初速が早く前を向いたまま後退が可能なことぐらいである。
下強と下必殺技のふっ飛ばし性能が高いため、後退して攻撃をかわしつつ放てば強い……かもしれない。
+
 
{{運動技能
 
{{運動技能
 
|ジャンプ回数=2
 
|ジャンプ回数=2
73行目: 49行目:  
|しゃがみ歩き=○
 
|しゃがみ歩き=○
 
}}
 
}}
 +
 +
*'''ひるみにくい体''':蓄積ダメージが低いうちはとても吹っ飛びの弱い攻撃に対する[[スーパーアーマー#ふっとび耐性|耐性]]を持つ。耐えられる攻撃はごくわずかで、主に一部の百裂攻撃や多段攻撃(フィニッシュを除く)、飛び道具に限られる。およそ50~100%ほどからひるむようになる。<br />耐えられる攻撃は防御に関わるステータスが関わっているようで、[[巨大化]]や[[メタル化]]、防御重視のカスタマイズ次第で対応できる攻撃が増える。
    
== 前作からの主な変更点 ==
 
== 前作からの主な変更点 ==
姿勢が直立したものに変わったことにより、足を使った動作が増えたことが目立つ。
+
今作に参戦するファイターの中で最も大きな変化、多くの強化を受けたファイター。主に足を使った攻撃が目立つ。
 +
 
 +
前作では、比較的一対一の状況で真価を発揮するワザやテクニックが豊富であったこともあり、重量級パワーファイターでは珍しく、早期の撃墜を狙ったり、混戦に突っ込んで撃墜点を総取りしたりすることよりも、ステージ端で構えて対戦相手と一対一で対峙することを得意としていた。<br>
 +
今作では走行速度とジャンプ高度が平均的なものに増加、パワフルな突進ワザの新しいダッシュ攻撃や横スマッシュを獲得し、混戦に突っ込んで複数人をまとめてふっとばすことが得意なキャラに仕上げられている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.444</ref>。
 +
 
 +
また、クッパ自体の変化ではないが、[[ワンパターン相殺]]のふっとばし力の低下が緩やかになったことにより、横強攻撃と横必殺ワザがダメージ蓄積用・撃墜用の両方で運用しやすくなったことや、[[ガケつかまり]]のシステム変更によって復帰阻止が少しされにくくなったことといったシステム面での変更も追い風。
   −
前作では、比較的一対一の状況で真価を発揮するワザやテクニックが豊富であったこともあり、重量級パワーファイターでは珍しく、<br>早期の撃墜を狙ったり、混戦に突っ込んで撃墜点を総取りしたりすることよりも、ステージ端で構えて対戦相手と一対一で対峙することを得意としていた。<br>
+
ワザ以外のモーションも変更されたこともあり、今までの『スマブラ』では考えられないであろうアグレッシブなイメージに刷新されている。
今作では、パワフルな突進ワザの新しいダッシュ攻撃や横スマッシュを獲得し、混戦に突っ込んで複数人をまとめてふっとばすことが得意なキャラに仕上げられている<ref>桜井政博のゲームについて思うこと VOL.444</ref>。<br>
  −
[[桜井政博]]曰く、「走りや攻撃など多く手を加えており、なかなか手ごわいキャラクターになっている。」<ref>Developer Direct@E3 2013</ref>。
     −
また、クッパ自体の変化ではないが、[[ワンパターン相殺]]のふっとばし力の低下が緩やかになったことにより、<br>
  −
横強攻撃と横必殺ワザがダメージ蓄積用・撃墜用の両方で運用しやすくなったことや、<br>
  −
[[ガケつかまり]]のシステム変更によって復帰阻止が少しされにくくなったことといったシステム面での変更も、クッパにとって追い風となっている。
     −
*専用特殊技能の[[#ひるみにくい体]]を獲得した。
+
*前かがみだった立ち姿勢が、近年の『マリオ』シリーズのように直立したものに変更された。
*前かがみだった姿勢が、近年の『マリオ』シリーズのように直立したものになった。
+
*[[走行]]モーションが、両手両足を引きずって滑走するものから、足を使って走るものになった。
*[[走行]]モーションが、滑走するものから足を使って走るものになった。
+
*空中ジャンプ・空中回避のときに、身体を甲羅の中に引っ込めずに、普通にジャンプするようになった。
*空中ジャンプ・空中回避のときに、身体を甲羅の中に引っ込めなくなった。
+
*専用特殊技能の[[#運動技能|ひるみにくい体]]を獲得した。
*ジャンプと上必殺ワザの上昇量が増した。
+
*体のサイズが大きくなった。これによりワザのリーチが拡大、喰らい判定が拡大し攻撃を受けやすくなった。なお、{{for|ドンキーコング}}と{{for|デデデ}}も同様の変更を受けている。
*[[#弱攻撃]]・[[#下強攻撃]]が爪での切り裂き攻撃から、拳で殴打するものになり、それぞれ「右ひっかき 左ひっかき」から「クッパげんこつ クッパ追い撃ち」、「よせあつめひっかき」から「だだっ子パンチ」になった。
+
*走行速度が上昇した。
*[[#ダッシュ攻撃]]が頭から相手に突っ込む「コンボイタックル」から「ジャンピングキック」になった。
+
*空中ジャンプの高度が大きく上昇した。
*[[#横スマッシュ攻撃]]が思いっきり頭突きをぶちかます「ブルヘッド」から「メガトンドロップキック」になった。
+
*[[#弱攻撃]]・[[#下強攻撃]]が爪での切り裂き攻撃から、拳で殴打するものになり、それぞれ「右ひっかき」 「左ひっかき」から「クッパげんこつ」 「クッパ追い撃ち」、「よせあつめひっかき」から「だだっ子パンチ」に変更された。
*[[#上スマッシュ攻撃]]の飛び上がるときに1回転するようになった。また、一時的に無敵になるようになった。使用感は変わっていない。
+
*[[#ダッシュ攻撃]]が頭から相手に突っ込む「コンボイタックル」から「ジャンピングキック」に変更された。
*[[#ニュートラル空中攻撃]]が甲羅にこもって回転する「ジャイロスコープ」から「クッパホイール」になった。
+
*[[#上強攻撃]]、出始めから攻撃判定が発生するようになり前方の相手に当てることができるようになった。また、後隙が減少した。
*[[#後空中攻撃]]が甲羅で相手を跳ね飛ばす「スパイクボンバー」から「ロケットキック」になった。
+
*[[#横スマッシュ攻撃]]が思いっきり頭突きをぶちかます「ブルヘッド」から「メガトンドロップキック」に変更された。
 +
**ふっとばし力増加、攻撃範囲拡大、当たりやすい判定になった。逆に後隙は増大した。
 +
*[[#上スマッシュ攻撃]]の飛び上がるときに1回転するようになった。また、一時的に無敵になるようになった。
 +
*[[#ニュートラル空中攻撃]]が甲羅にこもって回転する「ジャイロスコープ」から「クッパホイール」に変更された。
 +
*[[#後空中攻撃]]が甲羅で相手を跳ね飛ばす「スパイクボンバー」から「ロケットキック」に変更された。
 
*[[#上空中攻撃]]の発生が大幅に早くなったが、威力は大幅に低下した。
 
*[[#上空中攻撃]]の発生が大幅に早くなったが、威力は大幅に低下した。
*[[#下空中攻撃]]が使用中は急降下するようになった。また、出始めに[[メテオ]]効果がついた。
+
*[[#下空中攻撃]]
 +
**使用中は急降下するようになった。また、出始めに[[メテオ]]効果がついた。
 +
**動作中はガケつかまり判定が消失するようになった。
 
*[[#通常必殺ワザ]]「クッパブレス」のリーチが伸びた。炎の先端は[[ノーリアクション]]になった。
 
*[[#通常必殺ワザ]]「クッパブレス」のリーチが伸びた。炎の先端は[[ノーリアクション]]になった。
*[[#横必殺ワザ]]「ダイビングプレス」の動作中に着地したときにジャンプ入力をすると空中ジャンプができる現象(ISJR)がなくなった。
+
*[[#横必殺ワザ]]「ダイビングプレス」
*<s>横必殺ワザで道連れした場合、どんなステージでも必ず相手がクッパより先に落下するようになった。</s> <span style="color:red">※Ver.1.0.4にてクッパが先に落ちる仕様に変更された。</span>
+
**<s>横必殺ワザで道連れした場合、どんなステージでも必ず相手がクッパより先に落下するようになった。</s> <span style="color:red">※Ver.1.0.4にてクッパが先に落ちる仕様に変更された。</span>
*[[#上必殺ワザ]]「スピニングシェル」空中版はワザボタンを連打することで少し上昇量が増すようになった。
+
**動作中に着地したときにジャンプ入力をすると空中ジャンプができる現象がなくなった。
 +
*[[#上必殺ワザ]]「スピニングシェル」
 +
**空中版はボタンを連打することで少し上昇量が増すようになった。
 
**「スピニングシェル」の無敵時間が無くなった。割り込みに使うには、相手の攻撃判定が消失する瞬間を狙って行う必要がある。
 
**「スピニングシェル」の無敵時間が無くなった。割り込みに使うには、相手の攻撃判定が消失する瞬間を狙って行う必要がある。
 
*[[#下必殺ワザ]]「クッパドロップ」使用時、ガケに背を向けていてもつかまれるようになった。
 
*[[#下必殺ワザ]]「クッパドロップ」使用時、ガケに背を向けていてもつかまれるようになった。
 
*クッパ自身は多くのワザが変化を受けたが、[[#最後の切りふだ]]「ギガクッパ変身」に変化はない。
 
*クッパ自身は多くのワザが変化を受けたが、[[#最後の切りふだ]]「ギガクッパ変身」に変化はない。
**「ギガクッパ変身」の変身時間が減少した。
+
**ギガクッパの変身時間が減少した。
 
*[[#勝利・敗北演出|対戦勝利時]]のBGMが『スーパーマリオブラザーズ』ステージクリアのオーケストラアレンジからエレキギターアレンジに変更された。<br>[[クッパJr. (3DS/Wii U)|クッパJr.とクッパ7人衆]]の参戦を受けての変更と思われる。
 
*[[#勝利・敗北演出|対戦勝利時]]のBGMが『スーパーマリオブラザーズ』ステージクリアのオーケストラアレンジからエレキギターアレンジに変更された。<br>[[クッパJr. (3DS/Wii U)|クッパJr.とクッパ7人衆]]の参戦を受けての変更と思われる。
  

案内メニュー