大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,367 バイト追加 、 2018年11月23日 (金) 15:19
68行目: 68行目:  
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
=== [[亜空の使者]]における役割 ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
戦艦ハルバードの強奪事件<ref>デデデが足を引っ張ったとのことだが、都合上カットとなった。</ref>が起こった際に、亜空軍の存在とOFF波動を知る。そこで亜空軍に対抗するために、フィギュア化しても一定時間経つと動けるようになるブローチを開発、同時に独自にファイターを集めることにした。出始めにルイージを襲った後、次いでワリオが集めていたネスとピーチもしくはゼルダのフィギュアが置いてあったカーゴを強奪する。さらにフィギュア化されていたマリオ・ピットもしくはリンク・ヨッシーを発見して狙うが、それはカービィによって阻まれる。城に戻った後、フィギュアたちにブローチをつけるが、そこにクッパ軍が来襲。その際にフィギュア化されてしまい、城は亜空間に覆われてしまう。終盤、ブローチによって復活したネスとルイージによって助け出され、亜空軍に対して反撃ののろしを上げる<ref name="x_akuu">[https://www.smashbros.com/wii/jp/gamemode/modea/modea17.html “亜空の使者”の謎](「[[スマブラ拳!!]]」2008年4月10日)</ref>。デデデの行動は原作で見られる本質的には善人が強調されている。
    
=== ゲーム中の解説 ===
 
=== ゲーム中の解説 ===

案内メニュー