大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
888 バイト追加 、 2019年1月17日 (木) 17:39
446行目: 446行目:  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*相手が接近するか、再度下必殺ワザを入力するとハニワくんが真上に飛んでいく。
 
*相手が接近するか、再度下必殺ワザを入力するとハニワくんが真上に飛んでいく。
 +
**設置面に対して垂直に飛んでいくため、坂道に設置すると斜めに飛ぶ。吹っ飛び方向は変わらず真上なので、角度によっては連続ヒットしなくなる。
 +
**足元の傾斜が急(45°以上?)な場所では不発する。逆に平坦な場所に立っている場合、立つことのできる地面に対しては角度によらず設置可能。
 +
*ハニワくんが射出されてから爆発するまでの間や、空中での使用は不発モーションを取り、大きな隙を晒してしまう。
 +
**埋める場所が崖際や壁際でも不発はしないが、設置点は地面上にずれる。
 +
**惑星ベノムの垂直尾翼の上のように、極端に狭い足場での使用もできない。
 
*ハニワくんは本体が当たれば爆発までのヒットが確定する。
 
*ハニワくんは本体が当たれば爆発までのヒットが確定する。
 
*埋められたハニワくんは攻撃を受けると爆発する。
 
*埋められたハニワくんは攻撃を受けると爆発する。
 +
**自分が範囲内にいると巻き込まれ、12%のダメージを受ける。攻撃側は巻き込まれない。
 
*無敵の相手や、横回避で通過した相手にも反応して発射されてしまう。
 
*無敵の相手や、横回避で通過した相手にも反応して発射されてしまう。
 +
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*設置系のワザだが、任意で発動可能なお陰で相手の動きをより厳しく制限できる。
 
*設置系のワザだが、任意で発動可能なお陰で相手の動きをより厳しく制限できる。
15

回編集

案内メニュー