しずえ (SP)
この項目「しずえ (SP)」は、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |
しずえ | |
---|---|
|
|
出典 | どうぶつの森シリーズ |
種類 | アンロックキャラクター |
参戦ナンバー | 68 |
しずえ(Isabelle)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に登場するファイター。参戦ナンバーは68。
解放条件
- アドベンチャー: 光の世界の街エリアで解放できる。
- 勝ちあがり乱闘: ロックマンルートクリア後に挑戦者として登場する。
- プレイ時間の経過で挑戦者として登場する。この方法でのみファイターを解放する場合は、21番目の挑戦者として現れる。
ファイター性能
むらびとと同じワザをいくらか持つが、いずれも持続や隙、ふっとばしなどが強化されている傾向にあり、モーションも固有のものに変更されている。また、しずえ固有のワザはいずれも独自性が強く、あちらとは違った狡猾な立ち回りが可能となる。
最も注目すべきは中距離戦の制圧力。前・後空中攻撃や「しかけハニワくん」で相手の動きを制限し、広大なつかみ範囲を持つ「つりざお」を構える待ち戦法を得意とする。「バルーントリップ」と「つりざお」のワイヤーによる復帰力も高く、ダッシュやジャンプも平均的で動かしやすい。
逆に1on1においては「しかけハニワくん」の発生保証がなかったり、「つりざお」がガードされてしまうと甚大な隙を晒すなど、むらびとのような待ち戦法は機能しづらい。しかし前・後空中攻撃の制圧力は依然として高く、一度相手を崖外に運べば横必殺ワザと下必殺ワザを置き続けることで一方的に相手をハメられるので、かなり攻めっ気の強いファイターへと変貌する。特に後方の心配をする必要の無い1on1においてはかなり深めの無茶な復帰阻止から優秀な復帰ワザで帰還するなど、他のファイターでは難しい復帰阻止にも保証がついている。しずえを使う際は崖際の立ち回りをしっかり習得したい。
弱点は、密着された場合の選択肢が少ないこと。特につかみや上スマッシュ攻撃の発生が遅く、シールドからの反撃が苦手なのがツラい。また、スマッシュ攻撃の持続や攻撃範囲に難があり、直接撃墜もあまり得意とは言えない。
乱闘か1on1か、アイテム有りか無しかで印象がだいぶ変わるファイターなので、色々な形式の乱闘を試しておくと良いかもしれない。
長所と短所
- 長所
- ワザの持続や後隙、ふっとばしが全体的に優秀。むらびとと同じワザは大抵の場合強化されている。
- 個性的なワザが特徴で、ユニークな立ち回りができる。
- 多くの用途で使える横必殺ワザ「つりざお」を持つ。ガード可能ながら地上空中問わず広範囲・長持続のつかみ投げができるほか、アイテム回収やワイヤー復帰にも利用できる。
- 横必殺ワザに加え下必殺ワザ「しかけハニワくん」によって崖外に追い出した相手の行動を一方的に制限できる。1on1で復帰力の低いファイターはそれだけで詰みかねない程。
- 復帰力が高く、運動性能も平均的なので、極端に苦手なステージが少ない。
- アイテムの回収能力に優れており、使用するタイミングもある程度選べるため、アイテムの恩恵を受けやすい。
- 短所
- ワザのクセが強いうえに打撃のリーチが短めで、全体的に正々堂々ワザを打ち合う接近戦は不得手。
- スマッシュ攻撃の持続と攻撃範囲に劣る。
- つかみの隙が大きく、切り返しはニガテ。
- 移動速度が遅く、相手との差を詰めにくい。
運動技能
むらびとよりも若干体重が軽い分、歩行・走行・空中速度が少し速い。
ジャンプ回数 | 2 |
---|---|
カベジャンプ | × |
カベ張りつき | × |
しゃがみ歩き | × |
各種運動性能の詳細についてはカテゴリ:パラメータの各ページを参照のこと。 他にもアクションから各種ページにてより詳しくご覧いただけます。
更新履歴
ワザ
「しずえ (SP)/ワザ」を参照
- 与えるダメージの数値は、以下の倍率補正が適用されていない状態の物を記載する。
- アイテム無し1on1: 1.2倍
- 小ジャンプ空中攻撃:0.85倍
- 撃墜%は、特に説明がない限り、トレーニングモードで"終点"中央のマリオ(無操作状態)を一撃で撃墜できた時の蓄積ダメージを記載する。実際の対戦では、それ以上の蓄積ダメージを要するので注意。
- 通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
アピール
- 上アピール
- 正面を向いて手を振る。
- 横アピール
- 笑顔で拍手する。
- 下アピール
- 喜びを抑えきれないかのように足踏みしながら両腕を回し、最後に両腕をパッと広げる。
上アピール | 横アピール | 下アピール |
---|---|---|
待機モーション
- 片腕を広げて背伸びする。
- 体を左右に捻って尻尾を振る。
登場演出
役場の扉から笑顔で出てくる。役場は演出が終わるとスッと消える。
勝利演出
- 勝利ファンファーレ:『どうぶつの森』タイトルBGMの1フレーズ
- ポーズ:十字ボタン←
- 片手ずつ手を振り、両腕をパッと広げる。
- ポーズ:十字ボタン↑
- 飛んでいくハニワくんを見送り、振り返る。ポーズは公式イラストと同じ。
- ポーズ:十字ボタン→
- 拭うようにスカートをはたき、笑顔で2回軽く跳ね「ドヤ!」のリアクション。
- ポーズ:十字ボタン←
勝利演出・左 | 勝利演出・上 | 勝利演出・右 |
---|---|---|
リザルト画面の拍手
カラーバリエーション
夏服/黄緑 | 『とびだせ どうぶつの森』で季節が春・夏の時に着用する、黄緑色のチェッカー模様のベスト。 | |
---|---|---|
冬服/黄色 | 『とびだせ どうぶつの森』で季節が秋・冬の時に着用する、黄色のジャケット。 | |
夏服/ピンク | 『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』でのカジュアルコーデを意識した配色。また、ベストとスカートの配色はぺりこも彷彿とさせる。 | |
冬服/赤 | しずえの弟ケントや『ハッピーホームデザイナー』から登場するタクミが着ている、ハッピーホームのスーツを意識した配色。 | |
夏服/薄紫 | ベストの色は、ぺりみとぺりこに通じるものがある。また、季節が異なるものの、冬至でしずえが外に出ている時は紫色のボアつきのコートを着ている。 | |
冬服/緑 | 上着の色は、『とびだせ どうぶつの森』でたぬきちが着ているベストと同じ。 | |
夏服/灰色 | 大晦日のカウントダウンでしずえが外に出ている時は黒いタキシードを着ている。 | |
冬服/水色 | 一部のイベントではしずえが外に出ているときは水色の服を着る。夏至ではひまわりのふく、お盆でははながらのゆかたを着ている。 |
オススメスキル
この節の加筆が望まれています。 |
下スマッシュ攻撃・通常空中攻撃・前空中攻撃・後空中攻撃・各投げを除く通常ワザ、下必殺ワザは「武器攻撃強化」で強化できる。
空中攻撃に対象外が多いので「空中攻撃強化」もオススメ。横必殺ワザは「横必殺ワザ強化」などでないと強化できない。
1人用ゲームモード攻略
勝ちあがり乱闘
ROUND 1 | |||
---|---|---|---|
通常戦 | すま村 | ♪ おいでよ どうぶつの森:タイトル [X] | |
ROUND 2 | |||
通常戦 | Wii Fit スタジオ | ♪ 燃焼フープダンス | |
ROUND 3 | |||
バトルロイヤル | 神殿 (戦場化) | ♪ どうぶつの森 ハッピーデザイナー:タイトル | |
ROUND 4 | |||
チーム乱闘 (味方: ) |
タチウオパーキング | ♪ Quick Start | |
ROUND 5 | |||
通常戦 | ピーチ城 | ♪ 街の広場 / タイトル(街へいこうよ どうぶつの森 / おいでよ どうぶつの森) | |
ROUND 6 | |||
通常戦 | ゲルドの谷 | ♪ 時のオカリナメドレー | |
BONUS GAME | |||
BOSS | or & (ホンキ度7.0以上で出現) | ||
ボス戦 | 終点 | ♪ マスターハンド or ♪ マスターハンド・クレイジーハンド |
元ネタ・備考
- タイトルの通り、女性のファイターがしずえ本人や色変えで性別を変えられるファイターも含めて23体登場する。なお、全員が女性とは限らず、女性と同伴する形で登場する男性のファイター(アイスクライマーのポポ)や、訳ありで参加した男性のシークの他、性別が定まっていないポケモントレーナーの手持ちやロゼッタ&チコのチコも登場している。
- ROUND 1のむらびとは全員別々の個人という設定ということで、4カラー(4体)同時に登場する。
- ROUND 2のピカチュウの8Pカラー「マスクド・ピカチュウ」は、尻尾の形がハート型になっているメスの個体。このルートで登場しない7Pカラーも同じメス。
- ROUND 4で味方になるアイスクライマーは、女性のナナがメインになる5Pカラーで登場。
- ROUND 4のサムスは、かつてはスーツの造形を根拠に男性だと思った人もいたが、ゼロスーツサムスの存在からもわかる通り中身は女性であるため、パワードスーツを着た姿でも登場している。なお、ダークサムスはメトロイドプライムが変異した姿であり、性別を断定できる設定が存在しないため登場しない。
- ROUND 6のシークは、原作では「魔法で男性に変身した姿」とされているが、正体が女性のゼルダだからか登場している。
- ピカチュウとポケモントレーナーに添う形で登場する手持ちポケモン以外のポケモンは、生物の個体として明確に性別を決められる要素を持っていないためか登場しない。それを除いた場合は、色変えで女性用のアクセサリーを身に付けられるプリンや、原作では必ずメスとして出現したピチューの6Pカラーの「ギザみみピチュー」、といったものが考えられる。
- ヨッシーは、かつて任天堂の広報担当だった本郷好尾が「卵を産むからメス」と述べたことがある一方で、MTVのインタビューにおいて、宮本茂が「中性である」と言及しており、公式の設定が定かでないためか登場しない。
- Miiファイターはカスタマイズキャラの特性上の理由のため、登場することはない。
- DLCファイターではバンジョー&カズーイのカズーイ(メス)、ベレス、ミェンミェン、ホムラ/ヒカリが女性に該当する。
組み手
この節の加筆が望まれています。 |
スピリッツバトル出現データ一覧
メインファイターとして
No. | 名前 | ランク |
---|---|---|
0,027 | ベビィピーチ | HOPE |
0,145 | ディクシーコング | ACE |
0,192 | サリア | ACE |
0,251 | メドリ | ACE |
0,304 | パンジーさん | NOVICE |
0,336 | ナゴ | NOVICE |
0,358 | スージー | HOPE |
0,433 | ニャース | HOPE |
0,667 | リズ | HOPE |
0,681 | サクラ | ACE |
0,685 | エリーゼ | ACE |
0,741 | ファイブワット | HOPE |
0,791 | クリーム & チーズ | HOPE |
0,851 | カットリーヌ | HOPE |
0,854 | おかあさん & まいこちゃん | HOPE |
0,858 | ぴょんたろう | NOVICE |
0,862 | ケント | HOPE |
0,912 | ロール・キャスケット | HOPE |
1,015 | セレッサ | NOVICE |
1,084 | コペラ | NOVICE |
1,179 | デミル | NOVICE |
1,212 | アシュレイ | HOPE |
1,218 | チアガールズ | HOPE |
1,238 | リッタミール | NOVICE |
1,277 | バイト | HOPE |
1,379 | ラッピー | NOVICE |
1,408 | ジャスティン | HOPE |
お供として
No. | 名前 | ランク |
---|---|---|
0,844 | ハニワくん | NOVICE |
0,852 | マスター | ACE |
0,856 | きょしょー | NOVICE |
公式スクリーンショット
外部リンク
ファイター (SP) | |
01-12 | マリオ - ドンキーコング - リンク - サムス・ダークサムス - ヨッシー - カービィ - フォックス - ピカチュウ - ルイージ - ネス - キャプテン・ファルコン - プリン |
13-26 | ピーチ・デイジー - クッパ - アイスクライマー - シーク - ゼルダ - ドクターマリオ - ピチュー - ファルコ - マルス・ルキナ - こどもリンク - ガノンドロフ - ミュウツー - ロイ・クロム - Mr.ゲーム&ウォッチ |
27-44 | メタナイト - ピット・ブラックピット - ゼロスーツサムス - ワリオ - スネーク - アイク - ポケモントレーナー (ゼニガメ・フシギソウ・リザードン) - ディディーコング - リュカ - ソニック - デデデ - ピクミン&オリマー - ルカリオ - ロボット - トゥーンリンク - ウルフ |
45-63 | むらびと - ロックマン - Wii Fit トレーナー - ロゼッタ&チコ - リトル・マック - ゲッコウガ - Miiファイター (格闘・剣術・射撃) - パルテナ - パックマン - ルフレ - シュルク - クッパJr. - ダックハント - リュウ・ケン - クラウド - カムイ - ベヨネッタ |
64-69 | インクリング - リドリー - シモン・リヒター - キングクルール - しずえ - ガオガエン |
70-82 (DLC) |
パックンフラワー - ジョーカー - 勇者 - バンジョー&カズーイ - テリー - ベレト/ベレス - ミェンミェン - スティーブ/アレックス - セフィロス - ホムラ/ヒカリ - カズヤ - ソラ |
どうぶつの森シリーズ | |
ファイター | むらびと:for/SP - しずえ:SP |
ステージ | すま村 - コトブキランド - 村と街 |
アイテム | おとしあなのタネ - ハチのす |
アシストフィギュア | リセットさん - しずえ - うんてんしゅ (かっぺい) |
その他の出演 | たぬきち - とたけけ - まめきちとつぶきち - 街行きのバス |
音楽 | どうぶつの森シリーズの音楽の一覧 |
スピリット | どうぶつの森シリーズのスピリットの一覧/対戦データ |