大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
NBは前作と打って変わって非常に優秀な必殺ワザになりました
406行目: 406行目:  
<!-- [[ファイル:Pitoo NB1.png|250px|サムネイル]]
 
<!-- [[ファイル:Pitoo NB1.png|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:Pitoo NB2.png|200px|サムネイル]] -->
 
[[ファイル:Pitoo NB2.png|200px|サムネイル]] -->
軌道を変えられる漆黒の矢を射る。ピットの矢ほどまがらないぶん威力が高め。
+
軌道を変えられる漆黒の矢を射る。ピットの矢ほどまがらないぶん高性能。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 5.5%~14%
 
*'''ダメージ:''' 5.5%~14%
417行目: 417行目:  
*発動時は神弓が弓状態になる。
 
*発動時は神弓が弓状態になる。
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。<br />中断はできず、ボタンを離すか最大まで溜まった直後に矢を射る。<br />溜めるほど矢の威力、弾速、飛距離が増す。
 
*ボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]。<br />中断はできず、ボタンを離すか最大まで溜まった直後に矢を射る。<br />溜めるほど矢の威力、弾速、飛距離が増す。
*構えている間に後ろに方向入力することでブラックピットが振り向く。また、上に入力しっぱなしで真上に構えれられる。<br />これらの動作を行っている間は溜め時間と見なされないため、矢の発射タイミングをズラす事ができる。
+
*構えている間に後ろに方向入力することでブラックピットが振り向く。また、上に入力しっぱなしで真上に構えれられる。<br />これらの動作を行っている間は溜め時間と見なされないため、繰り返し行い続けることで矢の発射タイミングをズラす事ができる。
 
*矢はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*矢はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
**発射した矢は方向入力で少しだけ軌道を変えられる。溜めた矢の場合は、スピードが速いため少し曲がりにくい。
 
**発射した矢は方向入力で少しだけ軌道を変えられる。溜めた矢の場合は、スピードが速いため少し曲がりにくい。
425行目: 425行目:  
*相手を斜め上前方にふっとばす。
 
*相手を斜め上前方にふっとばす。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*ピットの「パルテナの神弓」と比べると、
+
*ピットの「パルテナの神弓」と比べると、火力・射程・弾速・矢の消失速度(連射力)で勝るぶん、曲げやすさでのみ劣る。矢の溜めによる曲げにくさの差は元が元なのであまり変わらない
**火力で勝る分、射程・曲げやすさに劣る。矢の溜めによる曲げにくさの差は元が元なのであまり変わらない。
+
*今作においては弾速やふっとばし力に圧倒的な差があり、非常に相手を浮かせやすくなっているためピットよりばら撒きやすく、より牽制向きの性能に変化している。
**弾速は、溜めなしだとピットのものより速いが、少しでも溜めると逆転する。
+
**特に対重量級に関してはこれを連射するだけでも非常に鬱陶しいことこの上なく、立ち回りにおいて優位を得やすくなっている。
**矢の消失が僅かに早い。
+
*また、基礎のふっとばし力の高さのおかげでふっとばした相手に向かって追撃を成功させた場合、そのまま撃墜まで持っていけてしまうほどの威力がある。
**わずかに連射が早い。厳密には矢が消えるまで再使用できない仕様なので、矢の消失が早いブラピの方が結果的に再使用可能になるタイミングが早いということになる。なお、後隙を含む動作のフレーム自体はどちらも同じ。
+
*ピットの劣化気味だった前作とは打って変わって今作では非常にばら撒きやすい優秀な性能。積極的にばらまいていき、相手をこちらのペースに引き込んでやろう。
*純粋な攻撃性能はこちらが上。曲がりにくいぶん制御はしやすいが、引き撃ちでダメージを稼ぎにくい点は大きな痛手。<br>溜めなし版の弾速が速いため、ブラックピットの弓は地上撃ちでも連射が効くようになっている。
+
 
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー