大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
474行目: 474行目:  
**背後から攻撃を受けても成立する。攻撃を受けた方向に向いて反撃するが、この場合のみ炎のエフェクトが出ない(攻撃判定は存在する)。バグだと思われる。
 
**背後から攻撃を受けても成立する。攻撃を受けた方向に向いて反撃するが、この場合のみ炎のエフェクトが出ない(攻撃判定は存在する)。バグだと思われる。
 
**無敵では無いため、{{SP|リドリー}}の下必殺技のような特殊な攻撃は軽減こそされるがリベンジは成立しない。
 
**無敵では無いため、{{SP|リドリー}}の下必殺技のような特殊な攻撃は軽減こそされるがリベンジは成立しない。
*成功後は体が火を帯びた状態になり、次に攻撃をヒットさせるまで攻撃力がアップする。対象はつかみ攻撃、ガケのぼり攻撃、おきあがり攻撃以外のすべての攻撃。
+
*成功後は体が火を帯びた状態になり、次に攻撃をヒットさせるまで攻撃力がアップする。対象はつかみ攻撃、ガケのぼり攻撃、おきあがり攻撃、及び横必殺ワザの追加攻撃(失敗時)以外のすべての攻撃。
 
**強化の倍率は受けたダメージが1.0%の時の1.325倍から始まり、以降1.0%増加する度に+0.075倍されていく。上限は3倍。
 
**強化の倍率は受けたダメージが1.0%の時の1.325倍から始まり、以降1.0%増加する度に+0.075倍されていく。上限は3倍。
 
**連続で成功させると倍率は累積されていく。弱い飛び道具でも何度もリベンジすれば上限まで強化される。
 
**連続で成功させると倍率は累積されていく。弱い飛び道具でも何度もリベンジすれば上限まで強化される。
 
**相手に攻撃がヒット(ガードを除く)するだけでなく、時間経過、投げか強い攻撃で吹っ飛んでしまうと解除される。
 
**相手に攻撃がヒット(ガードを除く)するだけでなく、時間経過、投げか強い攻撃で吹っ飛んでしまうと解除される。
**リベンジ強化状態で、スマッシュ攻撃を相手にヒットさせると、暗転スローモーの演出が入る。
+
**リベンジ強化状態で、スマッシュ攻撃を相手にヒットさせると、暗転スローモーションの演出が入る。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
159

回編集

案内メニュー