大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
12 バイト追加 、 2019年9月29日 (日) 13:20
→‎その他のつかみ: クッパの横必殺ワザは発生6Fです
33行目: 33行目:  
シールド+攻撃で発動するワザ以外でも、たとえば[[クッパ]]の横必殺ワザや[[カービィ]]の通常必殺ワザなど、相手のシールドを無視して通用し、相手を拘束するワザは掴みの一種とされる。これらのほぼ全てが、通常の掴みから行えるものとは異なる独自の[[投げ]]攻撃を持っている。中には、ヨッシー・カービィ・ワリオの通常必殺ワザなど、一見しただけでは投げとは言いがたいワザも含まれる。
 
シールド+攻撃で発動するワザ以外でも、たとえば[[クッパ]]の横必殺ワザや[[カービィ]]の通常必殺ワザなど、相手のシールドを無視して通用し、相手を拘束するワザは掴みの一種とされる。これらのほぼ全てが、通常の掴みから行えるものとは異なる独自の[[投げ]]攻撃を持っている。中には、ヨッシー・カービィ・ワリオの通常必殺ワザなど、一見しただけでは投げとは言いがたいワザも含まれる。
   −
総じて出は通常の掴みよりも遅く、掴んだ後の派生行動に乏しいが、必殺ワザなので空中で使用できることに加え、それぞれ独自の特殊な効果(時間経過による掴み外しが起きない・必ず[[倒れ]]状態にする等)を持っている。
+
そのほとんどが出は通常の掴みよりも遅く、掴んだ後の派生行動に乏しいが、必殺ワザなので空中で使用できることに加え、それぞれ独自の特殊な効果(時間経過による掴み外しが起きない・必ず[[倒れ]]状態にする等)を持っている。
    
[[マスターハンド]]などの敵キャラが掴みワザを持っていることもある。
 
[[マスターハンド]]などの敵キャラが掴みワザを持っていることもある。
2,111

回編集

案内メニュー