大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
87 バイト追加 、 2019年11月1日 (金) 22:06
87行目: 87行目:  
重装備ゆえに運動性能は悪い。特に空中ジャンプ・上必殺ワザはともに上昇量が低く、落下速度が速いために復帰は大の苦手。歴代のファイターの中でも上・横ともに最低クラスの復帰距離であり、低%の内から[[落下]]の危険がつきまとう。
 
重装備ゆえに運動性能は悪い。特に空中ジャンプ・上必殺ワザはともに上昇量が低く、落下速度が速いために復帰は大の苦手。歴代のファイターの中でも上・横ともに最低クラスの復帰距離であり、低%の内から[[落下]]の危険がつきまとう。
   −
『スマブラDX』では前作で通常必殺ワザだった「ブーメラン」は横必殺ワザとなり、溜めるほどに勢いが増す「勇者の弓」が新しい通常必殺ワザになった。<br/>
+
『スマブラDX』では前作で通常必殺ワザだった「ブーメラン」は横必殺ワザとなり、溜めるほどに勢いが増す「弓矢」が新しい通常必殺ワザになった。<br/>
 
空中回転斬りは連続ヒットするようになり、またふっ飛ばし力が落ちたため攻撃ワザとしては使いにくくなったが、上昇量が数倍に増え復帰しやすくなった。<br />
 
空中回転斬りは連続ヒットするようになり、またふっ飛ばし力が落ちたため攻撃ワザとしては使いにくくなったが、上昇量が数倍に増え復帰しやすくなった。<br />
 
地上回転斬りは芯に当たったときは斜め上に強くふっ飛ばし、先端のカス当たりなら復帰の難しい斜め下に大きくふっ飛ばし、低%からでも撃墜を見込める。原作同様、囲まれたときに使うと相手を一掃できる強力なワザで、[[桜井政博]]に「もうちょっと弱く調整したかった」と言わしめた<ref>桜井政博のゲームについておもうこと2 118ページ</ref>。
 
地上回転斬りは芯に当たったときは斜め上に強くふっ飛ばし、先端のカス当たりなら復帰の難しい斜め下に大きくふっ飛ばし、低%からでも撃墜を見込める。原作同様、囲まれたときに使うと相手を一掃できる強力なワザで、[[桜井政博]]に「もうちょっと弱く調整したかった」と言わしめた<ref>桜井政博のゲームについておもうこと2 118ページ</ref>。
370行目: 370行目:  
**手に入れる条件がかなり困難ではあるものの、どちらも極めて強力な装備。特に「古代兵装の矢」は当たりさえすればボスと「ガーディアン」以外の敵を一撃で消滅させる(代わりに消滅させた敵からは何も手に入らない)他、ガーディアン系も弱点にヒットさせれば一発で倒せたりと、他に類のない超絶威力を持つ。
 
**手に入れる条件がかなり困難ではあるものの、どちらも極めて強力な装備。特に「古代兵装の矢」は当たりさえすればボスと「ガーディアン」以外の敵を一撃で消滅させる(代わりに消滅させた敵からは何も手に入らない)他、ガーディアン系も弱点にヒットさせれば一発で倒せたりと、他に類のない超絶威力を持つ。
 
*上[[アピール]]:剣を素早く2回振り、背負った鞘に納める。{{有無|X}}以降
 
*上[[アピール]]:剣を素早く2回振り、背負った鞘に納める。{{有無|X}}以降
**『トワイライトプリンセス』でボスなどを倒した時や、奥義を習得した時などに取る決めポーズ。原作より動作が少し省略されている。
+
**『トワイライトプリンセス』でボスなどを倒した時や、奥義を習得した時などに取る決めポーズ。ザコ敵を倒した後も、タイミングよく剣をしまうとこの動作を行う。原作より動作が少し省略されている。
 
***『スマブラSP』の上アピールも、『X』『for』とはやや異なるものの、上記のポーズに近い。
 
***『スマブラSP』の上アピールも、『X』『for』とはやや異なるものの、上記のポーズに近い。
 
*横アピール {{有無|X}}{{有無|for}}
 
*横アピール {{有無|X}}{{有無|for}}
583

回編集

案内メニュー