大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
125行目: 125行目:  
わかりました。
 
わかりました。
 
残りのファイターもお体に気をつけて頑張って下さい。 [[利用者:Spice|Spice]] ([[利用者・トーク:Spice|トーク]]) 2019年7月11日 (木) 23:06 (JST)
 
残りのファイターもお体に気をつけて頑張って下さい。 [[利用者:Spice|Spice]] ([[利用者・トーク:Spice|トーク]]) 2019年7月11日 (木) 23:06 (JST)
  −
== ルイージのルイージのDX不参加の噂とマリオのルイージカラー ==
  −
  −
前略。<br>ルイージのDX不参加の噂に関してですが、「マリオのルイージカラー(正確にはアーケード版マリオブラザーズのルイージのつなぎと服の配色を逆にしたカラー)」が通常の試合でも使えるようになった(編集内容の要約にも書きましたが限定的ながら使える機会があった以上それもプレイアブルの範疇であり「追加」と表現するのは不自然で、64で本当にCPU専用だったあおヨッシーとピンクヨッシーだけがその例に当てはまると思ってます)というのが、実際のどの程度までその噂の補強に役立ったのでしょうか?<br>スマブラ拳での記述だけでも十分にミスリードになってると思いますし、そもそもソースはどこにあるのでしょうか?(これを言い出すと各キャラのスマブラの動きの元ネタの節やらカラバリやらも推測だらけだろうというツッコミが来るかもしれませんが、今はこの件だけを扱うとして)--[[利用者:し゛みー|し゛みー]] ([[利用者・トーク:し゛みー|トーク]]) 2019年8月24日 (土) 19:52 (JST)
  −
----
  −
CP用のとごっちゃになって誤解していたみたいです。申し訳ないです…--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2019年8月24日 (土) 19:58 (JST)
  −
----
  −
いえ、今回はマリオのルイージカラーがCP用かプレイアブルかどうかの話ではないです。(「CP用のとごっちゃになって誤解していた」とのことでこの件も偶然ながら解決したようですが)<br>
  −
話題はあくまで「マリオのルイージカラーがルイージ不参加の噂の一因たり得たかどうか」、とどのつまり「体験会で「マリオにルイージカラーがある(チーム戦以外でも使えるようになってる)。これはルイージ不参加だな」と判断した人間なんていたのか?」という疑問です。<br>
  −
最初の発言にもある通り速報スマブラ拳での記述だけでも十分ミスリードになっているのではないか、というのがこちらの意見ですが…--[[利用者:し゛みー|し゛みー]] ([[利用者・トーク:し゛みー|トーク]]) 2019年8月25日 (日) 17:48 (JST)
  −
----
  −
私が書いたわけじゃないので書いた人じゃないと真意はわかりませんが…ページを立ち上げた(書いた)人はきっと当時のことを知ってあの記述をしたのでは? ただ、今となってはそれを私たちが知る術がなく、事足りないのであればそっと消すなり書き方を変えるなりして最善を探るべきだったとも思います。無用に混乱させた私が悪かったです…。ただし、これは全くの的外れとは違うので私が不用意に触れなかったのも事実です。「体験会」で、「使えた」ことに意味があったかもしれないとも思うので。それ以上は私は干渉できません…。--[[利用者:Suna|Suna]] ([[利用者・トーク:Suna|トーク]]) 2019年8月25日 (日) 18:37 (JST)
  −
----
  −
返事が遅れましてすみません。分かりました。こちらも可能性がある以上無闇に削除しない方がいいだろうと思い現状は残す方針でいます。--[[利用者:し゛みー2世|し゛みー2世]] ([[利用者・トーク:し゛みー2世|トーク]]) 2019年10月9日 (水) 23:34 (JST)
      
== ファイターのコンボの表記について ==
 
== ファイターのコンボの表記について ==

案内メニュー