大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
38行目: 38行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''ARMS'''は、2017年6月16日に任天堂から発売されたNintendo Switch用対戦格闘ゲーム。[[パンチアウト!!シリーズ]]のような手前にプレイヤーの背面が映る構図で、奥の方にいる相手に伸びるアームを狙ってヒットさせるシューティングの側面も持つ。
+
'''ARMS'''は、任天堂より2017年6月16日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。<br/>腕(アーム)が伸びるキャラクターたちが戦う対戦格闘ゲーム。[[パンチアウト!!シリーズ]]のような手前にプレイヤーの背面が映る構図でありながら、奥の方にいる相手に伸びるアームを狙ってヒットさせるシューティングの側面も持つ。アームはカスタマイズが可能で、アームの種類によって属性やパワーが変化する。また、左右の腕に違う種類のアームを装備することもできる。そのため、両腕のアームとキャラクターの組み合わせは数千通りにもなる。
    
*{{有無|SP}} [[スプリングマン]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。
 
*{{有無|SP}} [[スプリングマン]]が[[アシストフィギュア]]として登場している。
56行目: 56行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''ARゲームズ'''は、2011年2月26日に発売された、ニンテンドー3DSに内蔵されているゲーム。付属のARカードを用いてAR(拡張現実)のミニゲームを遊ぶことができる。
+
'''ARゲームズ'''は、任天堂より2011年2月26日に発売されたニンテンドー3DS内蔵のゲームソフト。<br/>3DSに付属された「ARカード」を用いて遊ぶAR(拡張現実)のミニゲーム集。ミニゲームの種類は様々で、出現した的を射る「マトあて」、[[マリオ]]や[[カービィ]]といったキャラクターの立体的な写真が撮影できる「キャラさつえい」、ARカード上を水面にして釣りをする「つり」などがある。ちなみにARカードは紛失してしまった場合でも任天堂のサポートページからダウンロードできる。
    
*{{有無|WiiU}}{{有無|SP}} 音楽「ドラゴンの戦い」が収録されている。
 
*{{有無|WiiU}}{{有無|SP}} 音楽「ドラゴンの戦い」が収録されている。
71行目: 71行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''ASH -ARCHAIC SEALED HEAT'''は、2007年10月7日に任天堂から発売されたニンテンドーDS用RPG。シミュレーションRPGの要領で相手に近づき戦闘は古来のコマンド選択で行う。[[ファイナルファンタジーシリーズ]]を手掛けた坂口博信が製作総指揮をつとめた。
+
'''ASH -ARCHAIC SEALED HEAT'''は、任天堂より2007年10月7日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。<br/>[[ファイナルファンタジーシリーズ]]の産みの親である坂口博信がエグゼクティブプロデューサー、シナリオ、ゲームデザインを担当したRPG作品。シミュレーションRPGの要領で相手に近づき戦闘は古来のコマンド選択で行う。ニンテンドーDS用ソフトで初めて大容量2ギガビット(256メガバイト)のDSカードを採用しており、ゲーム内のグラフィックはニンテンドーDS用ソフトの中でも最高レベルという評価もある。
    
*{{有無|SP}} 主人公のアイシャが[[スピリット]]として登場している。
 
*{{有無|SP}} 主人公のアイシャが[[スピリット]]として登場している。
86行目: 86行目:  
|出典WiiU=1
 
|出典WiiU=1
 
}}
 
}}
'''BIT.TRIPシリーズ'''は、2009年4月28日にAksys Gamesから発売されたWiiウェア用ソフト『BIT.TRIP BEAT』を始めとするリズムアクションゲーム。日本国内ではアークシステムワークスが販売を担っている。
+
'''BIT.TRIPシリーズ'''は、Aksys Gamesより2009年4月28日に発売されたWii用ダウンロードゲームソフト『BIT.TRIP BEAT』をはじめとするゲームシリーズ。日本における発売元はアークシステムワークス。続編として『BIT.TRIP CORE ~リズム星人の逆襲~』(Wii)、『BIT.TRIP VOID ~リズム星人の弾幕~』(Wii)、『BIT.TRIP RUNNER ~リズム星人の激走~』(Wii)などが発売されている。2013年7月10日には前述の3作品と日本未発売の『BIT.TRIP FATE』(Wii)、『BIT.TRIP FLUX』(Wii)の計6作品を収録した『BIT.TRIP SAGA』が3DSで配信開始された。<br/>シンプルなゲーム性とクールなテクノポップサウンド、レトロゲーム感あふれるスタイリッシュなグラフィックを楽しめるリズムアクションゲーム。ただし、普通のシューティング(『CORE』)や敵を避ける弾幕系シューティング(『VOID』)など、ゲームの種類は作品によって少し異なる。『BIT.TRIP BEAT』では自機を上下に動かして、右からやってくるビット(弾)を跳ね返す。
    
*{{有無|WiiU}} 本シリーズに登場するリズム星人"コマンダービデオ"が[[フィギュア]]として登場している。シリーズ初となるインディーゲーム出典のキャラクター。
 
*{{有無|WiiU}} 本シリーズに登場するリズム星人"コマンダービデオ"が[[フィギュア]]として登場している。シリーズ初となるインディーゲーム出典のキャラクター。

案内メニュー