大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
403行目: 403行目:  
{{-}}
 
{{-}}
   −
== アサシンクリードシリーズ ==
+
== アサシン クリードシリーズ ==
 
{{infobox ゲームシリーズ
 
{{infobox ゲームシリーズ
 
|タイトル=アサシンクリードシリーズ
 
|タイトル=アサシンクリードシリーズ
414行目: 414行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''アサシンクリードシリーズ'''は、ユービーアイソフトより2007年11月29日に発売されたXbox 360用ゲームソフト『アサシン クリード』から始まったゲームシリーズ。同作は後にPS3版やWindows版も発売されている。続編として『アサシン クリード II』(PS3/Xbox 360/Windows)、『アサシン クリード III』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード オリジンズ』(PS4/Xbox One/Windows)、『アサシン クリード オデッセイ』(PS4/Switch/Xbox One/Windows)などが発売されている。
+
'''アサシン クリードシリーズ'''は、ユービーアイソフトより2007年11月29日に発売されたXbox 360用ゲームソフト『アサシン クリード』から始まったゲームシリーズ。同作は後にPS3版やWindows版も発売されている。続編として『アサシン クリード II』(PS3/Xbox 360/Windows)、『アサシン クリード III』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード IV ブラック フラッグ』(PS3/Xbox 360/Wii U/Windowsなど)、『アサシン クリード オリジンズ』(PS4/Xbox One/Windows)、『アサシン クリード オデッセイ』(PS4/Switch/Xbox One/Windows)などが発売されている。
    
様々な時代を舞台にアサシン(暗殺者)を操作する潜伏アクションゲーム。自由に駆け回れる広いオープンワールド型のマップと、フリーランニングやパルクールといったエクストリームスポーツを元にした自由度の高いアクション(壁をよじ登る、高所からダイビングなど)が特徴的。物語は現代パートと古代パートに分かれており、「現代のキャラクターが遺伝子記憶を追体験できる装置「アニムス」を使って、先祖のアサシンの活動を追体験する」という形で物語が展開していく。
 
様々な時代を舞台にアサシン(暗殺者)を操作する潜伏アクションゲーム。自由に駆け回れる広いオープンワールド型のマップと、フリーランニングやパルクールといったエクストリームスポーツを元にした自由度の高いアクション(壁をよじ登る、高所からダイビングなど)が特徴的。物語は現代パートと古代パートに分かれており、「現代のキャラクターが遺伝子記憶を追体験できる装置「アニムス」を使って、先祖のアサシンの活動を追体験する」という形で物語が展開していく。

案内メニュー