大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
531行目: 531行目:  
***ダメージは完全ランダムでなく何らかの法則はあると思われるが、詳細は不明。直接引っ掛けた場合よりも、回収時に引っ掛けた時のほうが基本的にダメージが高い(完全に直接<回収時ではない)。
 
***ダメージは完全ランダムでなく何らかの法則はあると思われるが、詳細は不明。直接引っ掛けた場合よりも、回収時に引っ掛けた時のほうが基本的にダメージが高い(完全に直接<回収時ではない)。
 
****また、ふっとばし力は一定でなくこのワザで出たダメージと連動している。したがって、回収時の引っ掛けのほうがふっとばし力も高い。
 
****また、ふっとばし力は一定でなくこのワザで出たダメージと連動している。したがって、回収時の引っ掛けのほうがふっとばし力も高い。
***このワザは'''[[つかみワザ]]でありながらガード可能'''という性質を持つ。釣り針に攻撃力は無いため、相手のガード硬直が一切ない。なお、攻撃力ゼロの攻撃では[[ジャストガード]]が発生しない。
+
***このワザは'''[[つかみワザ]]でありながらガード可能'''という性質を持つ。釣り針に攻撃力は無いため、相手のガード硬直が一切ない。ただし、攻撃力ゼロの判定のため[[ジャストガード]]は発生しない。
 
**[[アイテム]]にヒットすると、引き寄せてそのままアイテムを取得する(大型キャリアーは引き寄せのみ)。
 
**[[アイテム]]にヒットすると、引き寄せてそのままアイテムを取得する(大型キャリアーは引き寄せのみ)。
 
***一部のアイテムは引き寄せられない。種類は[[#しまう]]と同じ。
 
***一部のアイテムは引き寄せられない。種類は[[#しまう]]と同じ。
540行目: 540行目:  
*釣り針の軌道は相手にガードされても影響を受けず、そのまま飛んでいく。[[反射]]されても全く軌道が変わらず、所有権が移ることもない。
 
*釣り針の軌道は相手にガードされても影響を受けず、そのまま飛んでいく。[[反射]]されても全く軌道が変わらず、所有権が移ることもない。
 
----
 
----
*しずえの重要なワザの一つ。中距離からいきなりつかめるので安易な牽制を許さない。釣り針を戻す時でもつかめる。
+
*しずえの重要なワザの一つ。中距離からいきなりつかめるので安易な牽制を許さない。他のワイヤーつかみと違い、釣り針を戻す時でもつかめるため、抑制効果が相当に高い。
*単純な撃墜目的ならば前投げか上投げで。終点右端のマリオを130%半ばから撃墜出来得るが、ダメージ・ふっとばし力が連動する仕様により、ギリギリのラインでは不安定。
+
*単純な撃墜目的ならば前投げか上投げで。終点右端のマリオを130%半ばから撃墜出来得るが。ただし、投げの威力がつかんだ状況によって変化する仕様により、ギリギリのラインでは不安定。
 
**上投げ・下投げは低%時には空中攻撃が繋がる。下投げ一段目の叩き付けには周囲への攻撃判定がある。
 
**上投げ・下投げは低%時には空中攻撃が繋がる。下投げ一段目の叩き付けには周囲への攻撃判定がある。
 
*相手の飛び道具をジャンプでかわしつつ投げ、崖から垂らして復帰妨害、通常必殺ワザでは届かない場所のアイテム回収など、用途は多岐に渡る。ワイヤー復帰も。
 
*相手の飛び道具をジャンプでかわしつつ投げ、崖から垂らして復帰妨害、通常必殺ワザでは届かない場所のアイテム回収など、用途は多岐に渡る。ワイヤー復帰も。
4,465

回編集

案内メニュー