大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎こどもリンクとの違い一覧: 調べ終わったので節スタブはもういらないかな
74行目: 74行目:     
== こどもリンクとの違い一覧 ==
 
== こどもリンクとの違い一覧 ==
{{節スタブ}}
   
トゥーンリンクと{{SP|こどもリンク}}は近い戦闘スタイルをもつものの、「'''運動性能は全体的にこどもリンクより少し優れるが落下速度が遅い'''」、「'''スマッシュ攻撃や空中攻撃の一部が2人とは異なる独自のワザに変わっている'''」、「'''ワザの隙は3者の中で最も小さいが、威力は最も低い傾向にある'''」、「'''剣の先端が強いリンク、根本が強いこどもリンクに対し、トゥーンリンクは威力が平坦な傾向にある'''」点が大きな違いとして挙げられる。必殺ワザも細かな違いが多く、飛び道具を主体とした戦術が重視されながらも性質や使い勝手は大分違ってくる。
 
トゥーンリンクと{{SP|こどもリンク}}は近い戦闘スタイルをもつものの、「'''運動性能は全体的にこどもリンクより少し優れるが落下速度が遅い'''」、「'''スマッシュ攻撃や空中攻撃の一部が2人とは異なる独自のワザに変わっている'''」、「'''ワザの隙は3者の中で最も小さいが、威力は最も低い傾向にある'''」、「'''剣の先端が強いリンク、根本が強いこどもリンクに対し、トゥーンリンクは威力が平坦な傾向にある'''」点が大きな違いとして挙げられる。必殺ワザも細かな違いが多く、飛び道具を主体とした戦術が重視されながらも性質や使い勝手は大分違ってくる。
   315行目: 314行目:  
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}[[ベクトル]]が垂直から斜め後方に変わっており、連係しにくい。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}[[ベクトル]]が垂直から斜め後方に変わっており、連係しにくい。
 
|-
 
|-
| rowspan="4" | 通常必殺ワザ
+
| rowspan="5" | 通常必殺ワザ
 
|-
 
|-
 
|colspan="3"| {{変更点比較|ワザ変更=1}}「炎の弓矢」から「勇者の弓」に変更されており、火炎属性を持たない。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|ワザ変更=1}}「炎の弓矢」から「勇者の弓」に変更されており、火炎属性を持たない。
323行目: 322行目:  
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}発生・動作・最大溜めになる時間が長い。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}発生・動作・最大溜めになる時間が長い。
 
|-
 
|-
| rowspan="4" | 横必殺ワザ
+
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}射程が長い。
 
|-
 
|-
|colspan="3"| スピードが遅く、飛距離が少し長い。
+
| rowspan="5" | 横必殺ワザ
 +
|-
 +
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}飛距離が少し長い。
 +
|-
 +
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}リンク3人の中で唯一5方向に投げ分けできる。
 
|-
 
|-
 
| {{変更点比較|弱=1}}行きのダメージが小さい。戻りは大きい。<br> [始->持続->戻り] || 11% -> 7% -> 2% || 8% -> 5% -> 3%
 
| {{変更点比較|弱=1}}行きのダメージが小さい。戻りは大きい。<br> [始->持続->戻り] || 11% -> 7% -> 2% || 8% -> 5% -> 3%
332行目: 335行目:  
|-
 
|-
 
| rowspan="7" | 上必殺ワザ
 
| rowspan="7" | 上必殺ワザ
 +
|-
 +
|colspan="3"| 地上版の[[ベクトル]]が垂直から斜め上に変わっている。
 
|-
 
|-
 
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}地上版はふっとばし力が大きい。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}地上版はふっとばし力が大きい。
|-
  −
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}地上版の[[ベクトル]]が垂直から斜め上に変わっている。
   
|-
 
|-
 
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}地上版は攻撃判定が若干大きい。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}地上版は攻撃判定が若干大きい。
343行目: 346行目:  
| {{変更点比較|弱=1}}地上版の動作が長い。 || 70F || 77F
 
| {{変更点比較|弱=1}}地上版の動作が長い。 || 70F || 77F
 
|-
 
|-
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}空中版は上昇・横移動距離が短い。
+
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}空中版は上昇・横移動距離がリンク3人の中で最も短い。
 
|-
 
|-
 
| rowspan="8" | 下必殺ワザ
 
| rowspan="8" | 下必殺ワザ
351行目: 354行目:  
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}バクダンのサイズが大きい。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|強=1}}バクダンのサイズが大きい。
 
|-
 
|-
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}爆発させずにアイテム手放しで地面に置くことが難しい。
+
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}爆発させずにアイテム手放しで地面に置くことができない。
 
|-
 
|-
 
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}ダメージが小さい。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}ダメージが小さい。
361行目: 364行目:  
|colspan="3"| ヒット数が4から1に変わっている。
 
|colspan="3"| ヒット数が4から1に変わっている。
 
|-
 
|-
| rowspan="3" | 最後の切りふだ
+
| rowspan="4" | 最後の切りふだ
 
|-
 
|-
 
| {{変更点比較|弱=1}}ダメージが小さい。 || 計60% (1%+3%*14+2%+15%) || 計56.2% (1%+2.7%<ref>小数点第2位以下の数値も持つ。</ref>*14+2%+14%)
 
| {{変更点比較|弱=1}}ダメージが小さい。 || 計60% (1%+3%*14+2%+15%) || 計56.2% (1%+2.7%<ref>小数点第2位以下の数値も持つ。</ref>*14+2%+14%)
 +
|-
 +
|colspan="3"| {{変更点比較|弱=1}}ふっとばしの[[ベクトル]]がやや鋭くなっている。
 
|-
 
|-
 
|colspan="3"| {{変更点比較|その他=1}}エフェクトが明るく不透明な物に変わっている。
 
|colspan="3"| {{変更点比較|その他=1}}エフェクトが明るく不透明な物に変わっている。

案内メニュー