大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
266 バイト追加 、 2020年12月3日 (木) 21:47
26行目: 26行目:  
「初心者'''または'''上級者向け」の[[中量級]]ファイター<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1023/index.html 速報スマブラ拳!! : ヨッシー]</ref>。
 
「初心者'''または'''上級者向け」の[[中量級]]ファイター<ref>[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/1023/index.html 速報スマブラ拳!! : ヨッシー]</ref>。
   −
[[#運動技能|運動性能]]はすこぶる良好。[[ジャンプ]]力や[[空中横移動速度|空中での移動力]]も非常に高く、[[空中ジャンプ]]中は[[アーマー]]が付く。また、[[シールド]]はたまごの中にこもる特殊なもので大きさが変化せず、間合いギリギリの多段攻撃を肉漏れせず耐えられる。
+
復帰手段が限られているためか地上空中ともに[[#運動技能|運動性能]]はすこぶる良好。[[ジャンプ]]力や[[空中横移動速度|空中での移動力]]も非常に高く、[[空中ジャンプ]]中には[[アーマー]]が付く。また、[[シールド]]はたまごの中にこもる特殊なもので大きさが変化せず、間合いギリギリの多段攻撃を肉漏れせず耐えられる。
   −
ワザはスタンダードなものが揃っているため一通りの事がこなせるほか、[[判定]]が非常に強いものも多く、打ち負けにくい。運動性能の高さも相まって空中戦もお手の物。<br />
+
通常ワザはマリオのようにスタンダードで扱いやすいものが揃っているため一通りの事がこなせるほか、武器持ちではないファイターの中では[[判定]]が非常に強いものも多く、打ち負けにくい。運動性能の高さも相まって空中戦もお手の物。<br />
 
必殺ワザも多彩で、用途がはっきり棲み分けされているため、様々な局面に対応できる。標準以上の[[重さ]]と[[#運動技能|アーマー付きの空中ジャンプ]]でコンボ耐性も非常に高く、防御面にも隙が無い。独特の挙動を持つ[[空中ジャンプ]]に馴れさえすれば、初心者から上級者まで使うことが出来る万能型ファイターである。
 
必殺ワザも多彩で、用途がはっきり棲み分けされているため、様々な局面に対応できる。標準以上の[[重さ]]と[[#運動技能|アーマー付きの空中ジャンプ]]でコンボ耐性も非常に高く、防御面にも隙が無い。独特の挙動を持つ[[空中ジャンプ]]に馴れさえすれば、初心者から上級者まで使うことが出来る万能型ファイターである。
   −
最大の弱点は[[崩し]]性能の低さ。{{SPワザ|ヨッシー|つかみ}}の使い勝手が悪く、撃墜手段が不安定であるため、フィニッシュを決めるには工夫が必要。また、{{SPワザ|ヨッシー|上必殺ワザ}}の上昇力が弱いため、復帰には空中ジャンプが欠かせない。運悪く空中ジャンプを潰されると復帰は絶望的になるため、一見優秀な防御面にも穴がないわけではない。
+
しかし、攻防それぞれに最大の弱点がある。1つは{{SPワザ|ヨッシー|つかみ}}の使い勝手が悪いための[[崩し]]性能の低さ。撃墜手段が不安定であるため、フィニッシュを決めるには工夫が必要。<br>
 +
もう1つは{{SPワザ|ヨッシー|上必殺ワザ}}の上昇力が弱く、空中ジャンプの消費によるリスクが一際大きいファイターの一人であること。運悪く空中ジャンプを潰されると復帰は絶望的になるため、崖外での立ち回りは慎重にこなしたい。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
4,465

回編集

案内メニュー